コミックマーケット56参加レポート





 コミックマーケット56に行って来ました。


 夏コミ1日目の報告です。
 当日は朝7時に目が覚め、7時半に起きました。私は朝に弱いので、目が覚めた時刻と布団から這い出る時刻がよくワープするのです。今日はむしろたった30分で起きれたことが奇跡のようですね。(^_^;)
 8時にアパートを出て9時過ぎに東京駅に到着。キオスクでペットボトル2本を購入し、その後銀行に寄って軍資金を調達し(ちゃんとお金を崩してくるのは忘れなかった)、ビックサイト直行のバスに乗って会場に着いたのが10時ごろでした。そのころにはもう何千何万人間たちによる長蛇の列が。銀行の開店時刻を考慮しても、あと30分は早く出発するべきでしたね。

 入場時刻から45分後、やっと私たちの行列が動きだしました。入場後直行で東館に向かい、さくらソフトのスペースに到着したのが11時。その辺りの島はさくらやその他いろいろなデジタルコンテンツがたくさんあるところであまり目立ってはいませんでしたけど、そこにはJR桜島駅さんが一人で店番していました。
 まだ午前中でお客が少ない事をいいことにいろいろ話し込みました。やはりノートパソコンで実際にゲーム画面を動かすというのはインパクトはありますね。興味を持ったお客が実際に動かしているところはいいです。後で厳しい感想を付けてやると約束した上で「蕾」を購入し、キオスクの緑茶のペットボトルを差し入れしてあげました(会場で買うとさらに高いので)。そこに楠裕さんが帰って来て、一通り挨拶を交わしました。

 その後会場巡りを行ないました。私はやはりゲーム属性が強いのか、大昔のパソコンゲーム「OLION」やら「AHONOKO TANK」やらをシャレで購入したり、木之本桜のすんごく上手なマウスパッドを購入したりしました。それからぐるっと回って電源なしゲームのコーナに立ち寄り、「TORG」の未訳サプリメントの翻訳本を購入したり、「LEAF FIGHT」のオリジナルカードの印刷物を並んで買ったり。
 いや、だって同人誌は一期一会って言うぢゃありませんか。TTRPGなんてここ数年やっていないのに「TORG」の未訳を購入したりとか、TCGなんて2年前にやめて「LEAF FIGHT」もまだ一枚も購入していないのに、オリジナルカードを購入したりとか。衝動買いばっかりしているなあ。

 その後西館に向かってコスプレ広場へ。天気予報では曇り後雨だったのが見事な曇り空だったので、炎天下にならずにすんでました。屋外コスプレスペースはもうひとヒト人……。立錐の余地もないぐらいずらーっとコスプレーヤーとカメラマンたちが並んでいました。
 企業スペースはやはりリーフが強いですね。行列が外に並んでいました。イエローサブマリンのブースでは「LEAF FIGHT」が3分の2の値段で売っていたので買おうかどうか迷ったのですが、結局は買いませんでした。買っても対戦相手がいないし。
 ぐるっと回ってお腹も空いて来たのでフランクフルトとアメリカンドックを買い食いしました。弁当販売しているブースもあったのですが、さすがに800円は高過ぎると思って敬遠したところ、3時を過ぎてもまだ少し売れ残っていたようで半額値下げしていました。

 さて一通り会場を回ったので3時半にもう一度挨拶に行こうかとさくらソフトのブースに向かったのですが、すでに畳んであった。(^_^;) 午前中流行っていないように見えたのは大抵の客が大手サークルや人気サークルに並んでいたためで、午後には日和見の客がやって来てそれなりに売れたのだろうと気付いたのは家に帰ってからだった。随分失礼な事書いているなあ。
 ちょっと早めに会場を出て直行バスで東京駅に向かい、そのまま電車でアパートに帰りました。
 1日目の散財、およそ12,910円なり。まあ日本経済の活性化にそれだけ役に立ったと思っておこう。闇経済かもしれんが。


 2日目は休みました。さすがに連日はきついのと、アニパロ系はあまり興味がなかったためです。
 この日は前日深夜から大雨が降っており、神奈川では河原でキャンプしていた家族連れが14名も有明の方もひどかったみたいですね。後で聞いた話によると時間待ち行列していた方も雨にたたられて大変だったみたいです。


 3日目は少し遅れて8時を過ぎた頃に会社に出て9時半に東京駅到着、そのままバスに乗り込み10時過ぎに東京ビッグサイトに到着しました。
 今度は東館の駐車場のところで待つ事にしましたが、駐車場一杯に並ぶ人の列の群れ。時間待ち行列には貼り紙がついて何時何分ごろの行列か書かれているのですが、始めのほうの行列には時間がかかれていなかった。おそらく深夜・早朝組だろうと同じ列で待つ事になった人と話し合っていました。徹夜は禁止行為のはずですが、なんでも東京駅付近のコンビニで時間待ちしている新・徹夜組もいるらしいし。
 前日の大雨が嘘のような炎天下で、待っている間中汗がだらだら流れました。私は今回は2リットルペットボトルで天然水を冷蔵庫で冷やした上にタオルを捲いて持ってきていたのですが、ほとんど効果がなかったですね。近くに居た人は麦茶2リットルを冷凍庫で凍らせてもってきていたのですが、既に半分以上解けていました。
 結局11時半ごろにようやく移動を開始し、やっとの思いで東館に入場できました。それでも私たちの列のあとに更に数列並んでいたのです。

 入場後、まずギャルゲーにいき、さくらソフトが委託を出しているブース(名前忘れました^^;)に挨拶に行ったのですが、さすがに楠さんたちには会えませんでした。ちょっと残念。
 ギャルゲーのブースにはさすがにTo Heart関係が多かったですが、その他のゲームもいろいろありました。私はONEやKanonは名前だけしか知らないのですが、結構人気ありましたね。
 オリジナルグッズもけっこう人気があって、痕の模様をサンドで描いたZIPPOやグラスを販売しているブースとか、あるいはTo HeartやKanonのテーマ曲を高級オルゴールにしたものとか。オルゴールはさすがに注文性で一台3万5千円でしたので躊躇したのですが、オープニングをフルコーラスで入れているのには参りました。
 痕や WHITE ALBUM のピンズを作って売っているブースがありました。
 その他にもインテルのパロディで kurusugawa inside 、SERIONとかいうピンズやマウスパッドを出しているブースには笑わせてもらいました。そこは行列が立ち並んでいましたが。

 さて、その後批評系のブースが並んでいる島に向かいました。そこは島にして2列半ぐらいしかないところなのですが、個人的にはコミケで一番面白い箇所だと思っています。
 ケーキ作りの本やら洋服作りの本やらがあったり、公務員OLの本があったり。とか思うと「ワー」というオカルトパロディの本があったり東大卒官僚の本があったりと、雑多な魅力に溢れていました。
 あの岡田斗司夫が販売している折り畳んだ豆冊子とかを購入したりして。隣のブースにはロトさんこと氷川竜介さんの本が売りだされていましたので、それも購入しました。
 他には円周率10万桁とかいうひたすら無意味な本もありましたね。
 批評系はこういう混沌としたカオスな魅力に満ちあふれています。

 その後企業ブースにむかったのですが、その前に持って来たおにぎりを食べました。コミケで販売される弁当は割高なので作って来たのですが、さすがにそれだけでは足りなかったので企業ブースでヤキソバを買いました。が、その焼きそばはしょうがと青のりしか入っておらず、キャベツとか焼肉とかは全くと言っていいほど入ってませんでした。ヤキソバは購入するもんじゃないと思いましたよ。
 2時前ごろ企業ブースに着いたのですが、そこではすでにリーフのブースは畳まれていました。さすがですね。
 その後もう一度ギャルゲーのブースに向かい、3時40分過ぎに帰途に付きました。

 帰りもバスで東京駅に向かいました。せいぜい30分ほどだと見積もって立ちを選択したのですが、コミケ渋滞なのかバスは遅々として進まず、東京駅到着までに1時間半もかかってしまいました。うーん、こんなことなら少々時間がかかっても座りを選択すれば良かった。
 3日目細かい購入物が多くて正確な支出は数えられなくなっているのですが、計算できるだけでおよそ7,420円でした。実際にはもう少し上でしょう。


 コミケを見ているといろいろ楽しそうで、私も参加したくなります。冬コミまでは4ヶ月しかないので見合わせますが、来年の夏コミまでには参加してみたいですね。

1日目初出:99/ 8/14 Niftyserve 某PATIO/#943
(非公開パティオのため、正式名称はご容赦ください)
3日目補筆:99/ 8/24 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/talk/etc_05.htm