アニメのメモ帳
|
D.C.S.S.〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜 |
---|
#1 「あれから2年...」 (7/2) |
前作「D.C.(ダ・カーポ)」から2年後の設定。前作が中学3年だったから今作は高校2年ということで、ラブコメはこれからが本領ですね。 前作ヒロインの朝倉音夢とセカンドヒロインの芳乃さくらが退場して、新たに見慣れないヒロインずが登場してきていますね。 ・天枷美春……今作では本人かロボットか? ・水越眞子……美春にバナナを突きつけた人 ・彩珠ななこ……文系眼鏡っ子美少女 ・月城アリス……縦ロール少女 ・胡ノ宮環……神社の巫女さん ・アイシア……行き倒れ少女 ・杉並……せめて名前をつけてやってください ・工藤叶……男なのに名前がついているとはもしかしたら ということでいきなりのハーレム状態。既に前作で血の繋がらない妹音夢に告白しているというのにふてえ野郎だ。それだけもてているのに、恋愛初心者のようにことりの誘いをごまかすのもハーレムラブコメの主人公らしい。 さて、行き倒れの少女アイシアがやってきて朝倉純一はどうするのか。 |
#2 「読めない地図」 (7/9) |
アイシアの探し物に付き合うことになった純一だが、大雑把過ぎる地図と見慣れない北欧の言語のせいで場所が分からない。……で、一日中探し回ることになるわけだが、地図の場所がローマ字表記で「YOSINO」とある……芳野の家とは。アイシアちゃん天然だったわけか。 このアイシアちゃんは、純一と同じで何もないところから物を取り出すことが出来る。純一の場合は和菓子限定ですが、アイシアちゃんの場合はミニチュア限定なのか。アイシアちゃんの探していた芳野のお婆ちゃんは確か北欧の血が混ざっているという設定でしたから、アイシアちゃんは芳野のお婆ちゃんの遠縁の血筋なのかもしれませんね。 |
#3 「ひとつ屋根の下」 (7/16) |
純一の家の押しかけメイドになったアイシア。これって前作の頼子の立場と似ていますが、こちらは魔法の弟子としてやってきたらしい。でも純一の使える魔法が実質2つだけってことは知らないのだろうか。思い込みが激しそうだから、純一の言うこともまともに聞いてないし。 眞子の采配によって水越家に引き取られることになったアイシアですが、魔法で人のお役に立てるようにということは、これってもしかして魔法少女みたいですな。とはいえ、勘違いと思い込みの多いアイシアだからどこかトンチンカンになるのは致し方ないでしょう。 |
#4 「桜並木の向こうに」 (7/23) |
アイシアが勝手に学校にやって来て、魔法で一騒動起こすお話。 純一を大魔法使いと勘違いしたままのアイシアは、純一が通わせるといった学校も魔法学校と勘違いしてしまう。そんなアイシアの勘違いっぷりがほほえましいお話でした。 ──内容的にはこれ以上書くことがない。純一ってば未だに誰かに起こされないと起きられないわけですね。 |
#5 「魔法のしっぽ」 (7/30) |
アイシアが純一に、魔法を使わせようと悪戦苦闘する話。純一の魔法って、和菓子を出す魔法の他に他人の夢の中に潜り込む魔法があったはずでは? 思い込みの強いアイシアが「純一は魔法を1個しか使えない」ことを認めるためには、ここまでの状況にもって来る必要があったわけですか。 でも相変わらず杉並はトラブルブースターぶりを発揮してましたね。アイシアの勘違いをここまで助長させたとは。 |
#6 「美春への手紙」 (8/6) |
美春の下駄箱に手紙が……!? 保険医の昭島先生からのラブレターと見せかけて、実は音夢の帰宅を示すものだった。 音夢が美春にだけ手紙を寄越したのは、それだけ気の置けない同性だからでしょうね。だったら直接手紙を寄越せばいいと思うのだが、なぜ保険の指導医である昭島先生に下駄箱へ手紙……? 音夢は本校進学を止めて、看護学校に進学していたのですね。そのため、初音島を出て本土に出ていたのでしょう。相当無理して出て行ったわけだから、いきなり驚かせようという気持ちも分からなくも無い。が、兄貴(恋人)には打ち明けなくて後輩(美春)には知らせたということで、純一が拗ねてしまったのも無理はないでしょう。 オチは見えていましたが、家を開けている間に恋人が女の子を家に連れ込んでいたら、音夢が怒るのも無理ないわな。 |
#7 「すれ違い」 (8/13) |
誤解とすれ違いが重なって、純一と音夢の関係がこじれていくお話。 純一の方は、昭島先生と音夢の関係が気になる。昭島先生は社会人で医者だし、今のところ純一が敵う点はありません。音夢の方は、自分の居ない間に純一がいつの間にかアイシアを家に連れ込んだことが気になる。この二人のすれ違いを見事にこじらせて行きました。 まあ、心配のあまり音夢のことを疑ってしまう純一も狭量なのですが、男は恋愛に真剣になるほど余裕がなくなりますからね。心の中で疑いながら表面上は取り繕って付き合うよりはマシでしょう。多分。 |
#8 「嵐の予感」 (8/20) |
誤解が誤解を呼んで、純一と音夢の仲がこじれていく…… 純一を中心に話は進んでいくけど、同時にアイシアの話でもありますね。人を幸せにするというアイシアの思いですが、まだ男女の恋愛感情の微妙な機微は分かってないようで。純一と音夢の言い合いの仲でオモチャを持ち出しても、当事者にそれを思いやる余裕なんてない。アイシアはもう少し人間関係の機微を学ぶ必要があるでしょう。 今回の純一と音夢の喧嘩は勝手に勘違いした純一の方が悪いでしょう。しかし事態がここまでこじれると、音夢の方も頑なになってしまいます。昭島先生に話をつけて誤解だと分かった純一ですが、素直に謝れるかどうかはまた別問題ですね。 仲直りするためには何か有無を言わせぬ強烈なきっかけが必要ですが…… |
#9 「枯れない想い」 (8/27) |
意固地になった音夢と祐一が仲直りするまでの話。 音夢も祐一と仲直りしたいのだけど、アイシアのことが引っかかって仲直りできない状態になってます。祐一のお婆ちゃん アイシアのお節介で枯れた桜の木に二人を引き合わせる。桜の木を通じて、芦野のおばあちゃんが決して音夢を軽んじていたわけではないこと、祐一が再び音夢を守ることを誓ったことなど、3週間続いたすれ違いの展開を見事に収束させました。 |
#10 「入部します!」 (9/3) |
胡ノ宮環の幸運の破魔矢を魔法と思い込み、環の神社の説明を日本の魔法文化と勘違いしたアイシア。その何でもすぐに魔法と関連付けて勢い余って行動を起こすのはアイシアの悪い癖ですね。 でも巫女部って、そんなものがあるのかこの高校には。 環の破魔矢が予知能力によるものと知っているのは純一のみ。どういう経緯で知ったかは知りませんが、自分の意思で操ることが出来ない予知能力の限定ぶりは、かつてのことりの読心能力とほぼ同じです。もしかしたら、桜の魔力の影響によるものでしょうか。。 ……でも、DVDシリーズの見すぎで徹夜明けとは、純一も音夢ももう少し規則正しい生活を送った方がよろしいのではないかな。 |
#11 「ただいま執筆中!」 (9/10) |
人気少女漫画「マジカルシフォン」の原作者、タマガワアヤコ(珠川彩子?)こと彩珠ななこのスランプにアイシアが活躍する。 アイシアがちょっとずれた認識をもとにおせっかいをしては空回りを続けるという展開は、D.C.S.S.のお約束ですが、今回は巻き添えを喰った美春、萌、眞子──特に眞子が哀れです。 ななこがスランプに陥っていたのは、編集部に不本意な展開(シフォンが魔法を捨てる)を強いられていたから。多分最終回での話の決着のつけ方に迷っていたのでしょう。編集者がそんな無体な要求をするのはどうかとも思うのですが、遅筆な作家にアイデアを提供するのも編集者の役目だから仕方ないかも。でもアイシアの気持ちがななこに伝わって、漫画の展開が納得のいくものになったようですね。 あと疑問に思ったのは、魔法のことは音夢にも内緒なのか、ということ。 どうも音夢は、純一とアイシアが魔法を使えることを知らないように描写されているのですが。だとすると、音夢への魔法バレという話がこの先用意されているのかもしれません。 |
#12 「初音島のWスター」 (9/17) |
病院にいる日野まどかちゃんのため、アイシアとアリスがサーカス劇を見せる。 いままでアイシアはその単純さと思い込みの激しさで暴走しては周囲に迷惑をかけるのが常だったんだけど、今回はアイシアのおせっかいが結果的に役に立ったというお話ですね。そして魔法で出したリボンがまどかちゃんを救ったと。 ──リボンの綱渡りとはアリスも度胸ありますね。 アリスも北欧の出身で、執事を雇ったり豪邸に住んだりしているほど家が金持ちなのに、なんでサーカスにいたりしたんだろう? ちなみに「ダブル」とは正確には double という綴りのため、Wと表記するのは間違いだったりするんですけどね。 |
#13 「アイシアの夏」 (9/24) |
今回はアイシアの身の上話でした。 純一と音夢がラブラブになるには、アイシアは確かにお邪魔虫。夏休みの間の一週間だけでも二人だけでいたいという音夢の気持ちも無理からぬことです。しかしアイシアの身の上話を聞いてしまっては、情に厚い純一は嫌とは言えませんね。 アイシアは両親を早くに亡くし、魔法使いのお祖母ちゃん(多分父方の祖母)の元で過ごした。そのお祖母ちゃんが魔法でみんなを幸せにするのを見て、魔法使いを志したということですか。 アイシアが早朝の公園で出会ったのは、鷺澤美咲? もしかして前作の頼子の飼い主のことでしょうか。 |
#14 「心の扉」 (10/1) |
美春以外全員ビキニ(セパレーツ)かよ!?(ツッコミ) 純一と音夢が招待した、温泉つき海辺のペンション。そこでのヒロインズの水着の話です。いやー、純一の好みがビキニだと分かっていてやったとしか思えない。もしかしてことりが広めたのだろうか? ことりは水着、それもビキニを持ってきたのにも関わらず、海での遊びには忘れてきたと称したり。バーベキューでは純一のいない場で音夢を前に純一を好きですからと告白したり。眞子たちがすぐに冗談にして事なきを得ましたけど、今でも好きだということりの気持ちの表れですね。 全体としてことりの話になっていますが、シリーズ全体のヒロインであるアイシアを絡めることも忘れていません。男女関係の機微に疎いアイシアが、ことりの悲しい恋を知って成長するきっかけにするのでしょうか。来週、アイシアが暴走するのかも。 |
#15 「歌声を届けに」 (10/8) |
いくらことりが純一を好きでも、純一は音夢を既に選んでいるため、純一と相思相愛になることは無い。だったら純一に告白するよりも、今までの関係を崩したくは無い。それがことりの選択でしょう。 そしてその考え方は、アイシアには理解できない。それは男女関係の機微を知らないということもあるが、アイシアの場合、誰か一人が犠牲になった幸せが許せないということなのでしょう。自分が不幸になっても人の幸せを願うという考え方は間違っていると。 純一の誘いを受けて小一時間だけお祭りで二人きりになることりですが、結局告白はやめにしました。今の関係を崩したくないということでしょうね。 |
#16 「芽生えた想い」 (10/15) |
今回の感想:環、お前純一の婚約者だったのか!? 「D.C.〜ダ・カーポ〜」をアニメでしか見ていない私にとって、「D.C.P.S.〜ダ・カーポ プラスシチュエーション〜」の設定は知らなかったことが多いです。環が純一の婚約者だというのもそうですが、アリスがラベンダーを育てていることとかも初めて知りました。一体なにがあったんだろう。 ななこが書いていた漫画は背景をきちんと書き込んでいるところなど、どちらかというと男性的な要素が強かったです。少女漫画の場合、クライマックスになればなるほど背景が省略されたり心象風景になったりすることが多くなる(ため男には中々読めなくなる)のでおかしいなと思ったら、劇中漫画の作者は上津康義という男性名が。少年漫画っぽい作品だと思ったらそういうことだったのね。 今回の話は、アイシアが自分が純一を好きになったというお話でした。アイシアが音夢に突っかかったのは自覚していないにしても純一の好きな相手に嫉妬したということでしょうか。魔法のことを知らない音夢に対する隔意もあるかもしれませんが。 ──良く考えたら、音夢に対して魔法を秘密にしているというのは、魔法の秘密を純一とアイシアが共有しているということ。この秘密が問題をおこさなければいいのですが。 |
#17 「音夢と純一」 (10/22) |
今回の感想:音夢と純一って、意外と古風な関係なんだな。 家庭内ではだらしない男と、嫌な顔一つせず男の面倒をみる女というのは、古きよき家庭の一つの姿ですね。昔は女は男の家に入るものだと決まっていたので、この男は私がいないとダメなんだという関係が女にとっては必要だという一面もあったのでしょう。。女の社会的地位が向上した現代においてはそんな描写をすれば男女差別とか怖い方面から言われそうなのですが、初音島は離島ですので古い慣習が残ってるのかもしれません。 「アレ」一つで「テレビのリモコン」「耳掻き」「爪きり」「おせんべい」を表現する無精者の純一と、それを聞き分けるしっかりものの音夢という関係は、アリシアにとっては理解しがたいものだったのかもしれない。北欧って、なんとなく男女平等の先進国ってイメージがあるし。 10年以上一緒にいた音夢と純一の絆に、それ以外の人間の気持ちはどうなるのかと不満に思うアリシア。自分が純一のことを好きになった気持ちをまだ自覚していないため、他者にかこつけているのではないでしょうか? |
#18 「桜色の蜃気楼」 (10/29) |
セクシーバキューンなさくらなんてさくらなんかじゃないやい!? と思ったら人違いでした。 芳野さくらが帰ってきたという噂を元に、音夢、純一、ことり、美春、眞子、萌──要するに前作のレギュラー陣たちはさくら探しを始める。でもわかったのはうたまるの生態だった。飲食店が店内に動物を入れていいのかという疑問があるのですが、そこら辺はどうなんでしょう? さくらだと思われたセクシーバキューンは昭島先生の妹だと判明して帰る途中、音夢と純一は本物のさくらと再会する。本物のさくらって全然成長してないのか。これぞ正しい妹の姿でしょう。従妹だけど。 さくらが芳野家の住人だと知って期待の目を輝かせるアリシア。そういえばアリシアもさくらの従姉妹になるのかもな。 |
#19 「さくらの言葉」 (11/5) |
アイシアに魔法は教えないと宣言したさくら。魔法は危険だというさくらの言葉をアイシアは理解できず…… 前作の展開を経験したさくらからすると、魔法で安易に願いを叶えるアイシアの言葉は危なっかしく映るのでしょう。しかし魔法の光の面しか知らないアイシアにはさくらの言葉が理解できないということか。 さくらの歓迎会および芳野家の大掃除ですが、そこに参加した工藤くんの私服姿は確かに男の体格でした。叶という名前があるからもしかしたら男装した女子キャラではないかと思ったのですが、少なくともアニメでは女子じゃなさそうだ。 |
#20 「戻らない季節」 (11/12) |
さくらは魔法を危険なものという。純一は二年前大変なことがあったとしか言わない。初音島の他の仲間はこんなときに限って外出中。自分の行く道を見失ったアイシアは、ことりと出会うが。 ことりの言葉は、桜の木の魔法を使っても決して幸せにはなれなかった女の子の話でした。それはアイシアにとって、魔法はみんなを幸せにするものという価値観からは決して受け入れられない。だからアイシアの出した結論は、「桜の木の魔法が不完全だったから」というものでした。 単純といえば単純な結論ですが、直情型なアイシアらしい結論のもって生き方ですね。桜の木の魔法を完全なものにすると言いますが、アイシアは今まで自分がかなり天然ボケを連発していたことを覚えていないのでしょうか、と突っ込んではいけないのでしょうか。 とりあえず、アイシアの魔力で桜の木は復活しない、に100ペリカ。 |
#21 「二人の魔法使い」 (11/19) |
魔法の桜の木を枯らせたさくらと、魔法を復活させようとするアリシアの対立。 二人の対立は、そのまま二人の魔法に対するスタンスに違いですね。さくらは魔法は人のお手伝いをする手段と捕らえている。魔法を使いすぎると、人がそれに頼りきるようになってしまうことを憂いてるし、だから魔法が暴走したときにはその桜の木を枯らす決断までしている。 ところがアイシアは、魔法を全ての人を幸せにするためのものだというのが前提条件にある。だから魔法で幸せになれない人が存在することは認められないし、自分の気持ちに嘘をついている人間が許せない。それでも魔法で幸せになれない人がいるということは、魔法が完全なものではなかったという結論に達するわけです。 アイシアが本当に許せないものは、自分の本当の気持ちを隠して他人の幸せを応援する欺瞞なのでしょう。だからさくらの言葉は受け入れられない。もしさくらの言葉を受け入れてしまったら、他者を魔法で幸せにしてあげるだけで自分は誰からも顧みられなかったアイシアのお祖母ちゃんの生き方が報われないものになってしまう。 だからこそアイシアは、さくらの姿が変わらないことがお兄ちゃんである純一の好きだった頃のままでいたいという願いの表れであると、さくらの欺瞞を看破できたわけですね。 |
#22 「みんなの時間」 (11/26) |
登校日にさくらや音夢、萌先輩まで制服を着て登校したり、みんなで学校のプールに入ったり。なかなかフランクな学校ですね。夜にはなかなか二人になれない音夢と純一のために、みんなで肝試しを企画したり。 さて、アイシアはみんなを魔法で幸せにすることにこだわるあまり、敢えて見逃していることがあります。アイシアが許せないのは本当はみんな純一のことが好きなのに、それを置いて音夢と純一の仲を応援していること。本当の気持ちを押し隠してそれを幸せだというのは、アイシアにとっては許せない偽善に映る。ということはアイシアのいう幸せとは、みんなが純一と結ばれること。しかし日本が一夫一妻制である以上、純一と結ばれる相手は一人きりです。純一に愛人を囲うだけの甲斐性があるとも思えませんし。 つまり幸せの定員は1人だけなのに、みんなが定員に入れないのはおかしいと叫んでいるのがアイシアの現状なのです。 というわけで、その矛盾を桜の木の魔法はどうやって解決するのでしょうか? 枯れない桜の木がアイシアの魔法で復活する兆しを見せ始めましたし。 ……ハーレムエンドだけはなしにしてくれ。 |
#23 「沈黙の夏」 (12/3) |
再び花を咲かせた桜が叶えるアイシアの「みんなが幸せに」という願い。それは、純一と音夢が付き合っているという記憶をみんなが失っていくものだった。 そのときまでは普通の日常だったのに、みんなの言動に徐々に違和感を感じていく。小道具として予約したペア・ウォッチの使い方も素敵だ。その不安感の描写が上手い。 「まるで恋人みたい」 「いつまでたっても、音夢に彼氏の一つもできやしない」 「相手はお兄さんなんですから、兄妹仲良くです」 「だって、二人は兄妹なのに」 徐々に周囲の記憶が書き換わっていくというのは、サイコ・ホラーばりの恐怖があります。そしてとうとう、純一と音夢の記憶まで…… |
#24 「誓い」 (12/10) |
冒頭のアバンタイトル。復活した桜の木の下で笑っているの表情が怖いですよ、アイシアちゃん。 桜の木の復活で純一と音夢が恋人同士だった記憶が失われる。異常を感じたさくらは桜の木を止めようとするが、桜の木は止まらず……。違和感を感じた音夢と純一は恋人だったことを決して忘れないと誓い合うが。 突然テレビが消えたような今回の終わり方や次回予告からも考えるとさくら以外の記憶はリセットされ、純一を巡る関係は再び元に戻るみたいですね。純一と音夢が恋人同士だった記憶がなくなれば、再びみんなにも告白するチャンスが生まれる。→みんなが幸せになれる──というのがアイシアの出した結論だったようです。ということは、これから純一は誰かと結ばれそうになるたびにその記憶がリセットさせて、再びやり直しになるわけ? 永遠に童貞確定だな、純一は。 |
#25 「ダ・カーポ」 (12/17) |
「ダ・カーポ」音楽用語で最初から繰り返すという意味。桜の魔法が実現したのは純一と音夢がただの兄妹で、純一がまだ誰とも付き合ってない世界だった。 本命は白河ことりで、対抗馬がアイシア。それがアイシアの望んだ立ち位置だったのでしょうか。 アイシアのいう誰もが幸せになれる世界とは、純一が誰とも付き合っていない世界でした。結局問題を先送りしただけじゃないかとも思うのですが、そこまで考えが至らなかったということでしょう。 望みどおりの世界を実現したアイシアですが、さくらにこの世界の欠陥を詰問されて動揺する。もし純一が誰かと付き合ったら、また世界をリセットするのかと。──その程度の詰問で動揺してペースを乱すのなら、最初からやるなと言いたい。あのさくらとのやり取りのシーンでは、アイシアは最初から最後まで聞く耳持たないという態度が正しい。さくらがあれだけ間違ってると主張した魔法を実現したんだから、そのさくら本人の詰問で動揺してしまったら、実際に魔法で気持ちを変えさせられてしまった純一と音夢の立場がないじゃないか。 あとさくらに一言。音夢ちゃんだからみんな納得してたと言ってたけど、前作でその音夢ちゃんだけはダメと最後まで音夢とやりあってたのはさくらじゃなかったっけ? |
#26 「幸せの鐘」 (12/24) |
純一と音夢が近づくたびに魔法が二人を引き離す。それで苦しむ二人を見かねたアイシアは……。 アイシアは結局、お祖母ちゃんと同じ道を歩むことになりました。魔法で人を幸せにした後は、誰の記憶にも残らない道を。さくらの言うとおり、自分が純一を好きになった気持ちを、みんなを幸せにしたいという願いにして桜の木に托したということ。だからアイシアは、一旦は自分がいなかったものとしてみんなの記憶の中から自分の存在を消した。 しかし記憶の中から消えたからといって、アイシアがいたという事実までは消えてなくなるわけではない。だから最後のシーンで、純一がアイシアの記憶を取り戻したことを匂わせている。つまりはボーイ・ミーツ・ガールですね。 半年間、ありがとうございました。 |