更新日記 02年11月分


11月30日(土) 午前様

 アニメのメモ帳を更新しました。

 今日は午前様でした。
 プログラマというのは、納期が短くて仕事は複雑で製作量は大きくて難易度は高くてとなると、どうしても仕事がやっつけになってしまいます。その結果、保守メンテがやっかいになったりしてしまって。
 そんなプロジェクトに回されてしまいました。

11月29日(金) 仕事多忙につき

 アニメのメモ帳を更新しました。

 仕事が多忙につき、今日はココまでにします。
 ──今のご時世、仕事があるだけでもありがたいのですが。

11月26日(火) DVDの値段

 アニメのメモ帳を更新しました。

 アニメを借りにレンタルショップへ寄ってみたところ、ハリウッドのDVDが期間限定ながら1500円で発売されていました。もちろん中古ではありません。私はハリウッドの映画には詳しくないので、どういう作品かは知りませんが、ずいぶんと戦略的な値段だなと思いました。
 例えば私が映画を見るとして、1週間380円の料金でレンタルして見るとして、その隣に1巻1500円のDVDがあったとしたら、どちらを選択するか。一見だけが目的ならレンタルに決まっていますが、本当に好きな作品なら、1500円で購入しても惜しくないでしょう。
 ひるがえってアニメ作品を見ると、さすがにDVD一巻が1500円という作品は見たことがない。アニメージュブックスが「ほしのこえ」オリジナル版を1巻2500円のブックレットで発売していますが、その程度でしょう。
 さすがにハリウッドのスケールメリットは違うなと思いました。

11月25日(月) 秋葉原探訪記(2)エロの街秋葉原

 アニメのメモ帳を更新しました。

 昨日の日記の続きです。
 秋葉原の通りを散策していたら、安価でキャスターが売っているのが目につきました。さすがにビデオ10巻は手に余る重さなので購入を決定しましたが、秋葉原にあるお店の狭い店内をキャスター引いて歩くのがどれほど迷惑なのか考えると、秋葉原では結局キャスターを開けませんでした。
 しめて1480円なり。これで次のコミケもばっちりだぜ。
 仕方ないのでキャスターを入れた紙袋も持ち歩きながら、次のお店へ。私のマシンの機能を拡張するためのアセンブリパーツを購入するためです。
 まず、ソフマップで目についたのが士朗正宗氏デザインのかっこいい光学式マウス。現在私がつかっているボール式のマウスの動きが鈍くなってきたため、買い替えを検討していたところだったのです。それが4980円なり。
 が、その接続端子がUSBかあるいはPS/2と気付いて驚く。私のマシンのUSBポートは2つともうまっていることもあったので、USB2とIEEE1394ポートを拡張するためのボードを購入しようと決定しました。
 ……すみません。PS/2がプレイステーション2の省略形ではないことに気付いたのは、拡張ボードを買ったあとでした(笑)
 本当はフロントベイにポートをくっつけるものが欲しかったのですが、さすがにそういうのは見当たらなかったので(というかハブ形式になるため)、玄人工房のUSB2.0+IEEE1394ボードを購入しました。これが5980円です。
 それも終了後、いろいろパーツを見て周りました。ビデオキャプチャーは性能さえ選ばなければ(例えばソフトエンコードなら)1万円以下という安い値段で購入できるので迷ってしまったりとか。
 あとDVD−RAMが終末なら22800円で発売とあったため、これも購入に迷いました。しかしDVDメディアは、Rなら最低で1枚200円から300円という安さ。この値段なら使い捨てで使っても特に問題はないかもしれないと思うと、いくら書換可能メディアとはいえどうするべきか迷ってしまう。結局時間切れで買わなかったけど、今後とも気をくばっておこう。
 さて、いろいろ購入も終えて帰ろうとした時、というか、秋葉原についたときに目についたのですが、秋葉原に「大人のコンビニ」が。噂には聞いていたけど、まさか秋葉原にアダルトショップが堂々と営業しているなんて……と違和感に囚われました。
 といってもその秋葉原自体、家電製品中心の電気街からパソコンショップが進出して電脳街へ、さらにはゲームやアニメや同人誌が進出してオタクの街へと次々とその姿を変えていく変幻自在な街ですし、ゲームなんて十八禁が中心だったわけだから大人のオモチャ屋が登場してきてもおかしく無いわけですわな。いつか秋葉原もエロの街にその姿を変えるのだろうかと、「大人のコンビニ」の盛況ぶりを眺めて思いました。
 本日の支出、電車代を含めて占めて合計20766円(税込み)なり。思ったより少なかったです。

11月24日(日) 秋葉原探訪記(1)月姫買いました

 アニメのメモ帳を更新しました。

 23日(土曜日)は秋葉原を探索にいきました。
 目的の第一はS−VHSのカセット10巻の買い出し……秋葉原でやる意味があまり無いかもしれませんが。いつも訪れているお店で無事10巻1790円のカセットを買うことができました。ゲームやアセンブリパーツだけならわざわざ秋葉原に行くことも無かったのですが、ここ以上に安いカセットの発売店を知らなかったのです。
 とはいえ、わたしももうすぐHDDレコーダー(あるいはテレビチューナー)を購入する予定ですので、これがおそらく最後の買い出しになるでしょう。
 今回の目的の第2はTYPE−MOONの同人ソフト「月姫」を買うこと、だったのですが、最初に訪れた同人ショップ「ホワイトキャンパス」では生憎と売り切れ。他の商品ならともかく、月姫ほどの人気商品なら一店で売っていなければまずよその店でも売り切れとなるはず。秋葉原は狭いですしね。そう思いながらも余所の店を回ったら、3件目に訪れた「たちばな書店」では棚に積み上げられていました。さっそく「月姫」本体と「月姫読本」を購入。しめて4100円なり。そこでまた最初の店に戻って「アベンドディスク」を400円で購入。さすがに「歌月十夜」は売っていませんでしたが。というより、余所のサークルが販売している月姫二次創作の同人ソフトがいっぱいあったのが、非常にまぎらわしかったです。
 もう一つ、アージュの「君が望む永遠」というゲームも購入する予定でしたが、ソフマップ1号店に行ったところ、再版版は品切れ。自主回収版が4本ほど棚にあって、1本17000円で売られていました。どうして回収版がこんなにあるの、というよりその値付けはなんなのよと小一時間問い詰めたくなりました。
 他の店も回ってみたのですが、他にもアセンブリパーツをいくつか捜し回っていたために「君望」を買うのを忘れてしまいました。
 まあ、しばらくは「月姫」で楽しもうか。

11月22日(金) テレ東時間帯移動

 アニメのメモ帳を更新しました。

 今週の「シスプリリピュア」および「熱血電波倶楽部」の放映本編に、来週の時間帯移動のテロップが流れました。これを見て、アニメファンにとってはやなテロップだよなあと思いましたよ。ビデオ録画にそういうテロップは残したくはないわな。特に「シスプリリピュア」は、せっかくのビスタサイズ放映だったのですが。
 私は「プリピュア」および「熱血電波倶楽部」はビデオに残していないので、関係ないけど。
 それは置いといて、テレ東でもやはり深夜枠となると時間帯移動することがあります。他局が頻繁にやるから目立たないだけですが。しかし時間帯移動で一番嫌なのは、ビデオ録画のために録画時間をずらしながら、その次の週に元に戻しておくのを忘れてしまうこと。今までそれで見逃したことが多かったものですから。
 来週はそういうことがないように注意しないといけませんね。

11月20日(水) デュエルモンスターズ・スペシャル

 アニメのメモ帳を更新しました。

 今週の遊戯王は、1時間半スペシャル『真の友情の絆は友を救えるか!? 遊戯VS海馬 神をも超える宿命の対決は! スペシャル』でした。
 メモ帳にはいちいち書いていないけど、私はこのアニメを毎週欠かさず見ています。
 それで、遊戯VS海馬の戦いを見ていたのですが、ときどきオリジナルな展開が流れることもありますが、今週に限って言えば試合の展開自体はほぼ原作に忠実でした。
 ですが、これがアニメの他の回と比較するとちょっと(ルール的に)おかしいのではないかと思えるシーンがちらほら。
 例えば、海馬がマスターオブドラゴンにドラゴンを呼ぶ笛を持たせてブルーアイズ3体召喚というコンボを決めた時、これは後のブルーアイズ3体融合=ブルーアイズ・アルティメット・ドラゴンの召喚のための布石となるのですが、アニメの融合召喚には遊戯VSノアで見せた手札融合があるわけです。そんなルールがあるんだったら、召喚に生贄が2体必要なブルーアイズをむりやり召喚させるという無茶なコンボを狙うより、素直に場の1体と手札の2枚を融合させれば良いじゃんと思ったりして。
 (ちなみに手札融合のルールは、原作にはまだ出てきていない)。
 それからブルーアイズ・アルティメット・ドラゴンの攻撃に遊戯が融合解除で対抗したシーン。攻撃宣言したアルティメット・ドラゴンが無理矢理融合解除させられたため攻撃フェイズがエンドとなりましたが……これもちょっと待て。同じく遊戯VSノア戦で、遊戯はブルーアイズ・アルティメット・ドラゴンで攻撃した後、アルティメット・ドラゴンを融合解除して場に3体のブルーアイズ・レッドドラゴンを召喚し、その3体を同一ターンに再び攻撃させるというコンボを見せてくれました。だからアニメでは、融合モンスターの攻撃時に融合解除を行なって攻撃を中断させたからって、あの時点では3体のブルーアイズには攻撃フェイズが残されていたはずなのです。
 ……まあ、原作でもルールに整合性があるとは言えないので、アニメにそれを求めるのは酷だと思いますが。
 そういう、アニメならではのツッコミを入れながら、今回は楽しんでいました。

11月19日(火) 日曜日には秋葉原へ行こう

 アニメのメモ帳を更新しました。

 ビデオカセットを切らしたので、今度の土曜日か日曜日に秋葉原に出向く予定です。
 というのは私はいつも10巻2000円あまりのS−VHSカセットを、秋葉原で購入しています。近所にはそこまで安くカセットを販売しているお店がないので、カセットを買いに行くだけでも往復1000円の電車賃が浮く計算になるからです。
 ゲームもほとんど終わらせたし、そろそろ「月姫」「歌月十夜」をやりたいなあと思っていたところでもあるので、それも買いに行く予定です。
 ……横浜に同人ショップがあれば問題は少ないんだが。
 あとはDVDドライブあたりが欲しいところですが、そこまで買うとなると5万円はかかりますな。

11月18日(月) アニメ鑑賞

 アニメのメモ帳を更新しました。

 最近近所のレンタルショップで、アニメを借りてきて鑑賞することがマイ・ブームです。
 リアルタイムでノーチェックだった作品、WOWOW系列など衛星放送で見られなかった作品などを改めて見直すのは大変有意義?だったりします。またリアルタイムで録画ミスをして見逃した(^_^;)作品なんかも、こうして補完できる機会があるのはありがたいです。
 ただ、残念なことに、アニメの放映本数が多過ぎるおかげで全ての作品がレンタルで見られるわけではないという現実があります。面白くても人気がない作品、少々人気があっても古くなった作品などは、収容スペースと採算性との兼ね合いからか、仕入れていない作品も多く、必然的に見逃してしまうことに……。残念です。
 現在、「まほろまてぃっく」<第1期>を鑑賞しています。全部見終ったら感想書こうかな。

11月17日(日) アンケートの結果発表

 天地無用!GXP終了記念アンケートの結果を発表しました。
 アニメのメモ帳を更新しました。

 時間がなかったためしばらくほったらかしにしていたGXPの終了記念アンケートの結果発表です。意外というか想像通りというか、とにかく面白い結果になりましたのでご覧ください。

11月15日(金) コピー・アンド・ペースト(意味は8日の日記を参照)

 アニメのメモ帳を更新しました。

 仕事で遅くなってへばったので、今日はこれまでにしておきます。

11月14日(木) 佐為の時間が動き出したわけ

 アニメのメモ帳を更新しました。

 今週のアニメ「ヒカルの碁」で、佐為が自分の時間が動き出したことを自覚します。
 それ以前にも先週、「私はヒカルにこの一局を見せるため、神に千年もの時を永らえさせられたのだ」と言っています。これは一体どう言うことなのか。
 それはこの作品における佐為の役割を考えれば分かります。
 ヒカ碁世界における佐為はその作品世界の中で、最強の棋士であるとされています。それは、囲碁の歴史上最強の棋士は本因坊秀策であるという風評を示すことで、その秀策の碁を実質打っていたのが実は佐為であるという設定を作ることで佐為が作品世界内において絶対の強さを持っていることを端的に示していました。そして佐為が囲碁において導き手となることで、ヒカルは主人公の資格を手に入れていたのです。
 つまり今までは作品世界最強の存在として、佐為の示した手に間違いは無かった。佐為がヒカルに対して示した手は絶対のものだった。ところがヒカルは sai vs toya koyo の戦いで、佐為ですら気付いていなかった塔矢名人逆転の一手を示してみせた。その結果、今までは絶対的なものだった佐為の強さが、彼でも間違いはあるのだという相対的なものに変わってしまったのです。
 無論比較検討すれば、ヒカルはまだ佐為には遠く及ばない。しかしヒカルが佐為に対して手を示したことで、その佐為の強さを相対化し、その結果ヒカルは佐為の導きが無くなったとしても、(佐為のレベルまでは)一人でも強くなれるという切符を手に入れてしまったのです。
 それで導き手としての役割を終えた、佐為の時間は動き始めました。

11月12日(火) メモ帳更新

 アニメのメモ帳を更新しました。

 今日はここまでにします。

11月11日(火) ドライバ問題

 アニメのメモ帳を更新しました。

 私のマシンはDirectX8.1を入れているのですが、DirectGraphics( DirectX7 までの、DirectDraw と Direct3D を統合したもの)だけはうまくいきません。それはドライバが対応していないからかとメーカーのサイトを巡り、最新のドライバを取得してやってみました。
 結果は見事玉砕。
 DirectX8.1が動かないばかりか、起動時に「NvQTwKのエントリがありません:NvCplDaemon」という警告メッセージがでるようになってしまいました。
 コントロールパネルを見ると「NVIDIA nVew Desktop Manager」とかいうアイコンが出来ています。どうやらグラフィックボードから2画面表示するためのドライバみたいですけど、マルチディスプレイなどという贅沢はやっていないので私には身に余る機能です。
 そういうわけだから、Windows Update で最新のドライバに更新してみました。
 結果は大玉砕。
 通常モードでは起動せず、セーフモードで動かすと画面が640X480、16色(要するにEGAモード)になってしまいました。それだけじゃなく、コンパネから画面設定はできないわ「NVIDIA nVew Desktop Manager」を起動するとエラーが出るわ。
 仕方ないのでマシン購入時に着いて来たCD−ROMからドライバを元に戻しました。
 やはり、GPUが GeForce2 MX-400 64MB では、DirectX 8.1 の DirectGraphics は使えないみたいですね。
 きっつー。

11月10日(日) 2000年代型ロボットアニメ

 アニメのメモ帳を更新しました。

 SFアニメは、特にロボットものがそうなのですが、その年代によって極めて著しい特徴がありました。
 70年代型ロボットアニメはスーパーロボットものの時代。主人公側のロボットは世界でもただ一機しか存在しない特別な機体で、選ばれたパイロットである主人公しか乗ることが許されませんでした。対する侵略者側も、基地のある場所を律義に1機で襲ってくるなど、1対1の決闘という構図で描かれていました。そこにあった構図は、主人公側が敗れたらそれは即正義の敗退という明確な図式です。
 80年代型ロボットアニメはリアルロボット。そこにはロボットは量産兵器であるという概念が持ちこまれ、リアルな戦争の一部でしかないという図式です。もちろん主人公機であるからには他の機体よりは優れているという特徴があるのですが、えてしてそういう機体は万能過ぎてかえって世界観にそぐわなくなってしまいます。主人公側が負けることはあっても、それは戦局の一時的な後退でしかありません。
 90年代に入ると機体はスーパー系でも登場人物はリアルだという風にリアル系とスーパー系が奇妙な融合を見せます。世界全体が主人公の心を反映しており、リアルもスーパーも主人公の悩みを演出するための一手段でしかないという暗喩に満ちた世界観。それは、得てして一人の少年の心を救うために、世界全体を滅ぼしてしまうという風に登場人物の悩みをむしろ描こうというトレンドが沸き起こりました。
 そして2000年代、ロボットものに限らずまだ新しいアニメのトレンドは訪れていません。70年代や80年代のアニメをオマージュしたものが多く、これが2000年代のアニメだというムーブメントはまだまだです。特にロボットアニメはやり尽くすところまでやり尽くしたという雰囲気が強いので、もうしばらくは今のアニメが続くのかもしれません。早く新しいムーブメントをもたらすアニメが表れることを期待しています。

11月8日(金) 仕事が忙しいので

 アニメのメモ帳を更新しました。

 仕事で遅くなってへばったので、今日はこれまでにしておきます。

11月7日(木) うたわれるものクリア

 アニメのメモ帳を更新しました。

 「うたわれるもの」クリアしました。
 昔のアドベンチャーゲームをクリアしたような印象を受けました。マルチシナリオではなく基本的に一本道で、その間にヒロインたちのHシーンが次々と挿入されています。そのHシーンも純愛はもちろんのこと、逆強姦あり、誘惑ありと色とりどりで、Leafゲームにしては珍しく愛情の成立=Hシーンの成立という図式が成り立っていないところも昔のアドベンチャー風味。ヒロインたちのサブストーリーが流れていくうちに本筋が明らかになっていくところは大河ドラマ風味でもあります。
 不満点としては、シナリオとシステムがマッチしていないというところ。このシナリオのメインは主人公のハクオロが叛軍を率いて國を転覆し、オウルオに就いて周辺諸國とのやりとりを行なうというもので、つまり主人公は戦略級の戦いをされているわけです。しかし実際の戦闘シーンはユニットを操って敵を倒す戦術級のシステムであり、ここに齟齬を感じました。
 もう一点不満なところは、シナリオ内での時間経過が感じ取れないこと。例えば序盤に、数回コマンドを実行しただけで、畑を耕してモロロ(芋に似た食物)が育ってしまったりするが、それだけの時間が経っていると感じ取れないのです。
 それだけでなく反乱軍を率いて一国の領主を転覆させ、周辺諸国を3ヶ国も転覆させた後で最後の大国が大陸の半分を制圧し、それに対する反攻作戦で大国の首都に攻め込む。これって少なくとも十年単位で時間が過ぎているんじゃないかと思えるのですが、それにしてはエルルゥもアルルゥも全然成長していない。一体シナリオ全体で何年経っているのか不明なのです。
 とはいえ、純粋にゲームとしてみればシミュレーション部分は結構作り込まれていたし、アドベンチャー部分も基本的に一本道で「今選ばなくてもいつか見られる」ようになっており、何度も無駄なクリアをする必要がなくて助かります。
 あと、シミュレーション系の要素が強くて、シナリオが弱くなっているのはシステム上仕方のない部分でしょうか。

11月5日(火) まほろまてぃっく

 アニメのメモ帳を更新しました。

 レンタルから「まほろまてぃっく」のビデオを借りて鑑賞しました。
 演出やエンディングの歌詞がどこか80年代風を思わせるのですが、それがこの作品の雰囲気にマッチしていて非常にいいです。ギャグ寸前まで良く動くアクションシーンはさすがはGAINAXの十八番おはこだけありますしね。

11月4日(休) さゆけっと2とレンタルショップ

 アニメのメモ帳を更新しました。

 3日は川崎市中小企業・婦人会館で佐祐理さんオンリーイベント「さゆけっと2」が開催されていました。私は寝坊したので昼からの訪問になりましたが、さすがにスペース数76SP程度の小規模なイベントだけあって1時間で見回ることができました。もっとも、来た時には既に4分の1ぐらいのサークルは完売していたのですが。
 帰る途中でレンタルショップ「TSUTAYA」に寄りました。目的はずばり、先週半分見逃した「THE・ビッグオー」の補完と「ギャラクシー・エンジェル」第1期だったのですが、店員に調べてもらったところ取り扱っていないとか。
 ううう、残念です。

11月3日(祝) CGIゲームと

 アニメのメモ帳を更新しました。

 近ごろインターネット上でのCGIゲームを始めています。
 いろいろなサイトにCGIゲームが出ているのですが、そういう多人数ゲーム系のCGIって確か「箱庭系」とか言って非常に重く、サイトによっては掲載を禁止していたのではなかったはずではと疑問に思ったのですが、まあ気にしていません。常時接続でホームサーバを立ち上げれば、CGIの重さなんて関係ないだろうし。
 その他Leafゲームの「うたわれるもの」も現在進行形ですし。

11月1日(金) 遅れてすみません

 戴き物のページITKさん輝行さんからのCGを掲載しました。
 アニメのメモ帳を更新しました。

 メモ帳の更新が遅れて申し訳ありません。……「グラヴィオン」見逃してしまったのが残念です。
 遅れたのはそれだけじゃなくて……えっと申し訳ない。ITKさんから頂いたCGを掲載するのを、11ヵ月ほど遅らせてしまいました。これは忘れてたというレベルじゃありませんね。いやあ、気にはしていたけど、すっかり不精に嵌まってしまっていたよ。