速攻感想! 魔法少女プリティサミー


[13話] [15話] [感想と考察] [ホームページ]



14話 番長と呼ばれた男


 年末年始とパソ通ができなかったので遅れて感想アップです。
 今回は転校生もの。いかにもステロタイプな番長とその子分どもが笑わせてくれました。


○「ここか、オレの新しい戦場は」

 小学校に、いかにもアナクロな学生服の番長。帽子が髪の毛と一体化しているところなぞ、まるで空城丞太郎を思わせてくれましたね。
 オマケに3匹の子分(チビ六=小柄な少年・ドス政=ケンカ自慢・ガリ公=インテリのガリ勉)を従えて一緒に転校してくるところなんぞ、まさにアナクロの極みですね。
 邪推ですが、チビ六のネーミングは、6個のミニラーメンを1パックにまとめて好みの量で食べられると言うあの明☆(伏せ字になってないなあ)の「ちび六」からとったのでしょうか?


○タイトルカット

 タイトルカットが、あのおめでたいカットに戻りましたね。お星様のデザインも好きだったんだけど。


○「番長だけでは分かりません。本名教えてほしいでーす」

「転校生の番長さんと、その子分さん達です」と、4人まとめて4年3組に転入してきた番長グループ。本名が分からないと映美ちゃんが質問したら、美星先生は本気で「番長」さんというお名前だと信じていた。
 ……クラス中がシーンとしましたね。
 本人も「番長以外の何者でも無い」ときっぱりいっているし、取り敢えず番長ということで。


○「大体あなた本当に小学生なの!?」

 とても小学生に見えない威容をほこる番長に、映美ちゃんが疑問を投げかける。ああ、なんて無謀な。しかし「当年とって10歳と6ヵ月,立派な健康優良児」だなんて、ほんとに本当か、ガリ公? 信じられないなあ。


○「しょせん女子供に男気がわかるものか」

 女子供って、小学校には子供しかいないのでは?


○「この学校で、バンをはってるのは誰だ?」

 そんなアナクロな言葉、今時の小学生はだれも理解できんぞ、と思ったら本当に理解できんかった。当然だろーなぁ。


○「どうしてうちのクラスには変人ばっか集まるのよ」

 それはね、このはちゃん。「類は友を呼ぶ」ということわざがあるのを知ってますか? このはちゃんも充分……個性が有り余ってますよ。


○「この学校で一番強いのは誰だ!?」

 このはに駆け寄り、一番強い奴を聞き出そうとする番長。このはちゃんは広人を思い付きますが、当の広人は本日欠席。確かに広人なら、番長の横暴に立ち上がりそうなものですが。
 で、結局強い奴のなすりつけあい。最終的に砂沙美ちゃんをクラス中がさしますが、確かに広人を除けば砂沙美ちゃんが一番かもしれませんね。(ドッチボールなら確実に一番だ)
 しかし、最終的に砂沙美ちゃんを番長の矢面に立たせるなんて、4年3組もけっこう薄情なのが多いのかも。


○「番長、近ごろの男は、スカート履くでやんすね」

 しかし、いくら男気が女子供に分からないからって、砂沙美ちゃんを男の子に間違えるなんてあんまりだ!(笑) 美星先生まで間に受けちゃうし〜(:_;)シクシク
 番長達にとって、決闘をするような強い相手とは男であり、女とはか弱い人種だと言う固定概念があるのでしょうね。


○「そうだ、魔法辞典に載ってるかも」

 ジュライヘルムでその様子を覗いていたいつもの二人。津名魅さまは、魔法辞典で「番長」の項目をさがすが。しかし、ユニークな解説をする辞典ですな。

  番長[バンチョウ] 主に学校に生息する巨大生物。腕力で子分を増やし……

 うーん、なんかわらっちゃった。でもこれってもしかしたら地球ではなく、ジュライヘルムの「番長」の解説をしたものでは……?私も一冊じゃないや、一巻ほしいな。


○「天才ラミアのお立ち台」

 うーん、相変わらず力はいっている裸魅亜様だけど、このお立ち台、どっかで見たような気がするのだが……思い出せないや。


○「みなさーん、今日はお弁当の日です」

 最近の小学校では、手作りの味を楽しませるために一週間か一ヶ月に一度お弁当の日を設けているとかいう話を聞いたことがありますが……?
 それにしても、美星先生のお弁当は清音先生が作ったものなのだろうか。とてもあんな重箱弁当を美星が作ったとは思えないんだけど?


○「変身だ」

 今回の留魅耶の変身コードは凝ってますね。でも「ちょっと変身してくるわ」は危ないセリフ。バレないのはお約束だけどね。


○「番長ーぅミサイール」「ピクシーィ、キャーッチ」

 うーん、息がぴったりあっているぞ、番長&ピクシィミサ。おまけにその後のミサの決めポーズも、なんかどっかで見た事あるような気がするけど(どこだったっけ?)グー。るーくんじゃないけど、これで下駄さえなかったら……。
 しかしその後の「くやしー、悔しすぎるワー」と下駄に八つ当たりするミサちゃまのお姿は、裸魅亜様そっくりだったりして(^_^;)


○「弱きを助け強きをくじく、ちょっといかした正義の味方、とありますが」

 ガリ公、お前の辞典には一体何が書かれているんだ? 魔法辞典と同じくらい怪しすぎるぞ。


○「サミーのようなおめでたさんには、こういうナイスバカをぶつけるのが一番よ」

 こ、これはるーくんじゃなくても不安だぞ。しかしこのアイデアは、元々ラミア様が考え出されたものでは?


○「やー驚くかなと思って」

 りょ、魎皇鬼! 驚かせるために下駄箱に潜んでいたのか!? なんだか段々イロモノキャラに磨きがかかっているような気が。


○「来い、サミー。どっちが真の男か決めてやる」

 だから、サミーも男じゃないんだって。相当「男」にこだわってますな、この番長。


○「夕陽よ沈め、オレのために」「あたしのために」

 なんだかんだ言っても結構気があってるな、この二人、迷コンビですね。


○番長第1の刺客、チビ六

 美紗緒救出に屋上に迫るサミーに、番長の刺客が迫る!
 すばやい動きが特技のチビ六。サミーでさえついていけないそのスピードはまさに絶品ですが、動き回っているだけだから……予想通り動きつかれてしまいましたね。(笑)
 教訓:自分の技に溺れて藁をもつかむのはダメ。


○番長第2の刺客、ドス政

 ナイフ使いのドス政。得意になってナイフお手玉をパワーアップさせるから……。
「失敗するぞ」「マネしちゃダメだぞ、約束だ」のテロップがベタベタでしたね。
 教訓:芸は身を滅ぼす。


○番長第3の刺客、ガリ公

 最後は博識なガリ公。相手の手の内がパーフェクトに読めるとの事ですが……、いかんせん自分には攻撃力も防御力もありませんでしたね。
 教訓:敵を知っても己を知らなかったら百戦危ういばかり。


○「罠ってほどか?」「そうだよね」

 番長とサミーを対決させるためにミサが仕組んだ脅迫状。魎皇鬼のツッコミに留魅耶も思わず同意。うーん、さすがはペット同士、気があいますな。


○「くらえ! 番長パーンチ!」

 ああ、もう陶酔モードに陥って人の話聞こえなーいモードの番長。サミーに熱き拳を振りまきますが……。思わずしゃがんだサミーにすかされて屋上から落ちますね。お約束。


○「お、落ちていく。このままでは死、あるのみ」

 出た! 時間拡張モード。マウンドからキャッチャーまで投げるまでにセリフの10や20をキャラがしゃべったり、5分のタイムマッチで5週間続けたりする謎の時間感覚! 公立小学校の屋上なぞそう高くないのに(実際3階建だし)、なぜか落ちるのに時間がかかり会話まですることができる。謎だ(笑)


○今週のラブラブモンスター、夕焼け巨大番長

 あああああ……、今までの○○女シリーズとはちがい、人間をそのまま巨大化した夕焼け巨大番長! まるで戦隊ものでやっつけた怪人が、そのまま巨大化してしまったかのようなノリに、もう見ている私もクラクラ。サミーを捕らえてしまいます。
 魔法と硬派の恐ろしいハーモニーですな、ミサ様。


○「留魅耶くん、祝賀パーティの記者会見の準備よ」「ジュライ公民館でいいかな」

 ……うーん、ミサとるーくんもまた息があってますな。るーくんもあれで結構ミサのノリについていってるし。(TV版プリサミでまともなメインキャラは美紗緒ちゃんだけかな?)
 しかし魎皇鬼のいる場所で「留魅耶くん」はちょっと危なかったような気がするんだが。バレる危険性は考えなかったのだろうか?


○「今の番長は間違ってます」

 駆けつけた3人の子分達が、番長に対し忠言をしますね。体一つで行うケンカ、両の拳に全てをかける、魔法で巨大化するのは男の勝負ではない……、ステロの極みだけど、ガリ公、お前いいこと言うなあ。
 で、結局説得されてしまった番長は泣き出し、サミーを放してしまいます。ミサ様はまたしてもいつもの「戦略的撤退」ですね。で、サミーのコケボンで元に戻りますが。


○「負けたよ、おめえこそ、男の中の男だ」

 結局、最後まで男にこだわるんですね、この番長。自己陶酔モードもいいけど、現実はきっちり認識しましょうね。


○「照れ臭いかもしれないけど、『ありがとう』って、言わなきゃダメだよ」

 うーん、今回のベスト名せりふ。最後までまわりくどい言い方を続ける番長に、サミーが忠告します。これぞサミー! って感じの言葉ですね。


○「オレは敗北した身だ。無理についてくることは無いぞ」

 戦い敗れて学校を去っていく番長、敗者に名誉はないとばかりにいいますが、子分はあくまで番長を慕う……。うーん、ステロも極めると美しい。


 今回は、アナクロなステロ番長とその子分がいい味を出していて楽しめました。番長をとことんステロにしたのが逆に面白さをかもしだしていますね。しかし、エンディングにでていた脚本の「謎の脚本家X」って一体誰なんだろう?
 あと、今回からエンディングが代わりましたね。「ペルソナ」も良かったけど、
「調子に乗っておりました」も軽い感じでバッチ・グーです。さすがは枯堂さんですね。エンディングアニメーションも楽しい感じだし。

初出:'97/01/05 Niftyserve FANTVS MES(19) #732


[13話] [15話] [感想と考察] [ホームページ]