アニメのメモ帳
|
宇宙のステルヴィア |
---|
宇宙のステルヴィア 第1話<新番組> 「ようこそ」(4/3) こちらは第1話としては合格、期待を裏切らない出来でした。 超新星爆発による被害とその結果ガスに包まれた緑色の宇宙という設定が凄く面白く、つかみとしてはオッケーです。そこで語り役の片瀬志麻が登場し、宇宙へ旅立つ彼女と家族との別れ、母娘の意地の張り合いから宇宙への旅立ちまでの流れが実にスムーズで、自然に作品世界に引き込まれていきます。弟のプレゼントの金平糖というアイテムも実によい。さすがはXEBECですね。 後半Bパートは彼女が入学することになる宇宙衛星学園ステルヴィアからの盛大な歓迎会。学園衛星から発信される無数の宇宙機の描写は、下手をすると技術が先に立ってしまう3DCGを実に上手く使いこなしていました。 キャラクターも内気ながら意志の強い志麻ちゃんに、右隣の席で癖っ毛のアリサちゃん。そしてカーネル・サンダースおじさんの主任教授と必要最低限の描写がなされており、この三人に限ってはもう多言は不要でしょう。その他にも歓迎会飛行のリーダーを務めた町田初佳や後片付けしていたケントとかもいたけど、彼女たちは次回以降待ちですね。 次回以降も要チェックですね。 しかしこの作品、3DCG部が60fps(あるいは48fps)で描写されてる箇所があるので、動画圧縮時の設定が複雑になるのが辛い。(補注:勘違いでした。『ステルヴィア』は原則24fpsです) 宇宙のステルヴィア 第2話 「とまどい」(4/10) ステルヴィアの新入生として、教練を受ける志麻たちの話。ところどころ宇宙の考証が甘いと思われる箇所があるのですが。 一番おかしいなと思ったのがセカンドウェーブが太陽系に到達するのがあと数ヶ月と予想されているのに、志麻たち予科生が本科生となるまでの期間が1年──すると今年の新入生は、就学期間中にセカンドウェーブに遭遇するのか!?──ずいぶん悠長ですね。 ステルヴィアが何を目的としているのか知りませんが、セカンドウェーブがあと数ヶ月でやってくることが分かっている。それならば、今の時期はセカンドウェーブ対策に万全を尽くすべき時期であって、この時期に新人を育てる余裕はないのではないでしょうか。それともすでにセカンドウェーブ対策は万全で、今期の予科生を採ったのはその後をにらんでの計画なのでしょうか。いずれにしてもセカンドウェーブが来たら、訓練どころじゃなくなると思うだが、それを分かっていて採ったのだろうか。 志麻たちが講義選択期間で受けた教科──3次元テトリスもどき、外国語(フランス語?)、柔道、刀鍛冶、 あと、衛星軌道上からは物体は地球に落ちません。宇宙実習でハッチから宇宙艇ビアンカを離したとき、地球の重力に引かれたように描写されているのが気になったのですが、衛星軌道上から地球に物を到達させるには、その遠心力を上回る加速が必要なのです。あれはきっとクランチから離されたとき、地球方向に加速させるようプログラムを組まれていたのでしょう、多分。 いろいろ突っ込みましたが、この話の主人公は片瀬志麻ちゃんですね。 気の弱い彼女が勇気を振り絞って一人で宇宙に出たというのがこの話の本筋ですが、活発なアリサちゃん、優等生的なやよいちゃん、無愛想な晶ちゃんと仲良くなれたようです。パーティとしてはなかなかバランスが取れているのではないでしょうか。 冗談は置いといて、体型がくっきりと出るパイロットスーツに恥ずかしがったり、初めての宇宙実習でどぎまぎしたりと志麻ちゃんのキャラクターを大切に描いていこうとしている様子が分かりました。さらに宇宙実習で一人だけ集合できずにビアンカを暴走させたのは、操縦途中で航行プログラムの書き換えを行っていたから……というのが凄い。気が弱く宇宙実習に向いていないキャラと思わせておいて、実は物凄い才能(ハッキングにも等しいプログラム)を秘めているのではないかという伏線にもなっている。 しかし、宇宙空間で教官の言うことも聞かずに勝手にそんなことをすれば、命が幾つあっても足りませんね。 (とはいえ、ビアンカの操縦席からは宇宙が見えないため、実際には仮想空間の操縦と同じ感覚になってしまっていたとしてもおかしくありませんが) 宇宙のステルヴィア 第3話 「ごめんなさい」(4/16) 今週の一言:「大丈夫。別に、書き換えているわけじゃないからね。それに、校長先生の振りしてアクセスしてるし」 志麻、それを世間では、ハッキングというんだぞ…… あまりもの学園ノリでつい忘れそうになるけど、ステルヴィアは本来セカンドウェーブとその後の宇宙進出を睨んでの人材育成機関(その割には予科生のみんなは呑気ですが)。そんな超エリート校になんで片瀬志麻のようなどんくさい女の子が入学できたのか疑問に思っていたのですが、プログラムとハッキングに相当長けていたわけですね。そりゃ、何か一芸ぐらいあればこそ入学できたのでしょうが。 しかし基本的な性格が内気でノンポリ。こいつ天然のハッカーですな。何事も無かったかのように、セキュリティを「外しちゃった」なんて言うなよ。 今回登場の音山光太くん。おとなしくてちょっとプログラムが苦手。優等生的な性格で顔つきも童顔だから、同じく童顔の志麻とは良いカップリングになったりして。でもその恋愛レベルは小学生並みなものになることが予想できるけど。 あと、この世界のプログラムって、3DCGで自己平方フラクタルのような立体映像を組み立てるものなのですね。どうやってプログラムを表しているのか知りませんが、ずらっと文字列をスクロールさせるよりは分かりやすくて個性的でしょう。折りたたみ可能なペーパーディスプレイなど、なかなか個性的なツールを見せてくれますね。 宇宙のステルヴィア 第4話 「がんばります」(4/23) 志麻がオーバビスマシンの操縦でパニクってしまうのは、あまりもの大量の情報を受け取りすぎてそれを真面目に処理しようとしていたからなのですね。だから処理能力をオーバーフローしてしまったと。 志麻の戸惑いと落ち込み、そしてそれを支える光太のアドバイスが良かったです。情報は後ろに流す、お汁粉に入れる塩のようなものというアドバイスは、良かったです。おそらく、光太は物事を勘でこなすタイプで、志麻は情報を全て受け取って処理するタイプなのでしょう。 ──ああ、普段志麻がとろくさく見えるのは、きっと雑多な情報をつねに頭の中で処理してしまって、日常生活にまで処理能力をまわすだけのキャパシティがないんだ。 さて、事故を三回も起こして「ついてないです」と自分の前で愚痴をこぼした志麻に、本科生の初佳(ビッグフォーの一人)が厳しい口調で責め立てます。このシーンには違和感あり。うのまこと氏のキャラデザインのせいか制作方針からかは知りませんが、この作品に登場する人物たちは1にも2にも善人というかお人よしばかりです。初佳もそうで、初登場時から常ににっこり笑顔を絶やさない人でした。だからそういう作風なのかとおもっていたところで、いきなり表情を変えての詰問口調でしたので違和感ありました。 もっとも、落ち込んだ志麻に対して光太がアドバイスをしてくれたり、やよいが過去を語って慰めたりと基本的にほんわかほのぼのムードなのは相変わらずでしたので、なおさらあのシーンの初佳先輩だけが浮いてしまっているように見えました。 あと、回想シーンのやおいちゃんの全身包帯ギプスがなかなかキテいました。 宇宙のステルヴィア 第5話 「きっかけ」(4/30) 五大ファウンデーション対抗の体育祭(アストロノーツ)のアストロボール選考会で、なぜか志麻が選手に選ばれてしまう話。本人はマニピュレータアーツがやりたかったのに。 もともと志麻は情報を解析してカスタマイズしたプログラムを組むタイプですので、選考会で他のクラスメートのやり方を見ることができたのは幸運だったのかと。アストロノーツはグレートミッションへの参加の近道で、しかも発奮材としてアストロボール参加の最後の一人を予科生から選ぶというビッグフォーの宣言。それに対して光太のアドバイスで、意外な(秘めた?)実力を発揮して本意ならずとも選手に選ばれてしまう志麻という展開はうまい。あれよあれよいう間のノリで5人目の選手になってしまう志麻の戸惑いがかわいらしいですね。 敢えて一つ気になった点を上げるとすれば、ビッグフォーの一人、町田初佳の態度ですな。初佳は前回、きつい態度で志麻の甘えた心を糾弾する立場だったはず。それが他のビッグフォーと同じ、負けたわ、今日からあなたも仲間よ。というノリを見せてもらっては、前回のあれはなんだったんだという気がしますな。 ま、もともとそういう呑気なノリの世界で、前回の初佳だけが異質だったんですけどね。 宇宙のステルヴィア 第6話 「まけません」(5/7) 五大ファウンデーション対抗の合同体育祭で、志麻がスーパーしーぽんとなって活躍する話。──ちょっと違うか。 前回アストロ・ボールの選手に選考されたと思ったら、今回はいきなり合同体育祭という展開にはちょっと戸惑いました。練習でビッグフォーについていけなくて落ち込む志麻というワンクッションがあると思っていたのですが。 で、その結果が第1試合、ビジョン戦の開始30秒で、訳も分からず退場処分。選手のくせにルールを知らんかったのかい!? 今回登場の風祭りんなちゃんは、色黒かつ紫の個性的な髪型をした女の子。セカンドウェーブ最前線基地となるファウンデーション、ウルティマの生徒でした。志麻たちが決勝で対戦するエルサントの選手なのかと思っていたけど違ったんですね。ウルティマは6番目のファウンデーションで、まだ未完成なため合同体育祭にも出場していなかったのでしょうか。もっとも、セカンドウェーブとの第1次接触まで残り40日を切っている状態で未完成なら、呑気に体育祭に参加できるわけがないというのが正直なところでしょう。 りんなの指摘で、練習機ビアンカでのボールのダイレクトキャッチという志麻の離れ業を認識して驚くオデッセイの選手たちですが、私はそれよりも、性能的に劣ると分かっているビアンカで予科生を参加させたステルヴィアのビッグフォーに感心しましたね。もっともしーぽんのことだから、バリバリに操縦プログラムをチューニングしていそうだけど(操縦時にプログラムをチューニングするなんて、ガンダムSEEDのキラみたいだ。するとしーぽんはコーディネーターか?)。 2回戦、光太のアドバイスと珍しく見せた負けん気で、志麻は全ての移動物体のシミュレートを行うという離れ業を行って単独ドリブルしながらの得点王でした。 風祭やよいちゃんもライバルと認めて、ますます学園ノリが進んできたステルヴィアです。 ところでアリサちゃん、とても太陽系46局ネットとは思えない個人的感想のこもった実況中継を、どうもありがとう。全宇宙に恥を撒き散らしてしまってますな。 宇宙のステルヴィア 第7話 「くやしいよ」(5/15) 赤丸急上昇中の片瀬志麻が、本科生との合同実習で町田初佳に負けてしまう話。 これだけ書くと至極まっとうな結末に思えるのですが、実際には3回戦にまでもつれ込んだ上、1,2回戦は志麻優勢で終わって、あわやというところまで追い詰めていました。負けたのはまさしく経験の差でしょう。 テストで12位、予科生何人中のテストか分かりませんが、もともと控えめな性格のしーぽんでもみんなから誉めそやされれば慢心が生じてもおかしくは無いか。 さらにその後の実技テストでは予科生1位だそうで、ビッグフォーのケント・オースチンまで注目する。それに対して初佳は眼中になしという態度を貫いています。 しかし初佳よ、ランチにりんご1個とはダイエットでもしているのでしょうか? ライトニングジョーストの合同実習で初佳と当たってしまうしーぽん。これが順当な実力負けならしーぽんも納得がいったのでしょうが、一度は勝てると思った上での作戦負けですからなおさら悔しいのでしょう。しーぽんはやってみなければ分からないというタイプではなく、物事を理性で判断し計算し尽くそうとするタイプ。だから負けてもその理由がはっきりしていればそれほど悔しくは無い。逆に、勝てると思った試合を作戦負けで落としてしまうほど悔しいことはない。自分の計算よりも相手の経験の方が上手だったということでしょう。 もっとも成績急上昇でみんなにおだてあげられて増長しているようでしたので、ここらで一発痛い目にあうことは大切でしょう。 いっぽうおじょうこと藤沢やよいの場合、以前事故って退学したとありましたが、それはライトニングジョーストのことでしたか。相手の機体を事故らせる競技ですので、下手したら怪我するのは当たり前ですな。初佳はやよいのことを知っているようでしたが、前回の予科生の時には初佳とクラスメートだったのでしょうか(それにしては第3話で初佳の部屋に行ったときはなんとも無くふるまっていたような……と見返してみたら、初佳の部屋を訪れたときに悩んだり、当初探るようなニュアンスで話を始めるシーンがありました。そういう演出だったのですね)。 宇宙のステルヴィア 第8話 「わたしですか?」(5/22) ウルティマからの天才転校生風祭りんなに、しーぽんが振り回される話。 以前とは打って変わって予科生トップに躍り出たしーぽん。町田初佳を意識してまだまだだねと言ったり、かなり謙虚に慢心してみたり。 ところが、そんなやる気満々のしーぽんの前に現れたのが風祭りんな。すっかりしーぽんに懐いちゃっているみたいですが、その成績は予科生時代の初佳にも匹敵するものらしい。どんな課題も難なくクリアするりんなの前に、再び弱気の虫がもたげてくるしーぽん。やる気になったり落ち込んだり、忙しい奴だ。 で、練習第一とライトニングジョーストの練習をやっているところで、りんなが乱入。そのまま鬼ごっこ状態となって、立ち入り禁止区域で事故、りんなのビアンカが操作不能になる。8%の救出確率に志麻は躊躇するが、りんなの励ましで気を持ち直してりんなの脱出カプセルを救出。そのままスティックでビアンカの機動を逸らして二人とも助かります。 すでに実力は予科生トップなのに、未だに落ち込んだり喜んだりを繰り返すしーぽんの態度は正直見ていてじれったいのですが、わずか4話前まではビアンカの操縦も満足にできなかったことを思えば致し方ない部分もあるかも。ダメな自分という自意識が強すぎるため、強い自分という現状とのギャップについていけないのでしょう。この自意識のギャップを認められないと無意識のうちに失敗を起こしてやっぱり自分はダメだったと安心してしまう陥穽に嵌ってしまうのですが、さすがにそこまでやる尺はなかったのか自分を全肯定するりんなを登場させて克服の足がかりにしてしまった。 それにしてもしーぽんよ。やっぱり天才にはかなわないのかなって、あれだけ成績が急上昇すればあんたも十分天才だよ。 さて、グレートミッションの選抜でビッグフォーの他に片瀬志麻と音山光太が選ばれた。 音山光太の成績はオールC、すなわち、全ての教科で意図的に手を抜いていたらしい。しかもビジョンではランクSを達成していた。実は志麻以上の天才かもしれないということですか。 それはともかく、ビッグフォー以外の2人は予科生からの選抜ですか。ビッグフォーの4人は本科2年ですから、本科1年の生徒は選ばれなかったことになる。こういう場合、本科1年生の不良生徒か高飛車先輩が登場して生意気なんだよと志麻たちをいじめるのが学園ものの王道なんですが。 あと疑問に思ったのは張り紙に書かれている席次。通常右側が上座なのですが、そこに書かれていた順序は ケント・オースチン ナジマ・ケプール 笙人律夫 町田初佳 音山光太 片瀬志麻 ……ビッグフォーの主席は初佳嬢じゃなかったのかと思ってしまった。というより、あの変人二人組(ナジマ・笙人)より初佳は格下ですか!? ところで以前から思っていたのだが、ステルヴィアの共通語は日本語なのだろう。──いや、儀式と伝統の張り紙をみて確信したぞ。この世界の共通語は日本語だ。絶対に。 宇宙のステルヴィア 第9話 「いってきます」(5/29) グレートミッションを目前に控え、プレッシャーに押しつぶされそうになる志麻の話。 才能はあるし努力家だけど、プレッシャーには無茶苦茶弱いしーぽん。ウルティマからの映像が途絶えたことから、正直びびってますね。 そういう時にすがるのは通常なら身内。で、家族に電話をかけるのですが、志麻は母親の千秋こと「ちーちゃん」とほとんど喧嘩別れして飛び出したようなものです。電話に出たのが弟の真人ということも手伝って、口から出た言葉は建前の強がりばかり。こういう筋立てはさすがに上手いです。 しかし真人ちゃん、予科生唯一のグレートミッション参加者って……。音山光太は予科生じゃなかったのか? 私はしーぽんの緊張を和らげる役目を果たすのはお約束どおり光太君だと思っていたのですが、実は大親友アリサのいつもどおりの励ましと、そして金平糖に託したちーちゃんの折鶴でした。プレッシャーに押しつぶされそうになるしーぽんが家から持ってきた金平糖に逃げるのも自然ですし、そこにあった手紙で母親へのわだかまりが解けてなくなり、母親との一体感からプレッシャーを克服したという展開も納得がいくものです。なかなかソツの無いつくりをしてくれるよのう。 ステルヴィアの格納庫にあった巨大ロボットの正式名称は『ギガンティックアクティブソーマ試作一号機・インフィニティ』(通称インフィ:アリサ命名)という正式名称があるようです。話に寄れば他の惑星系との戦争用に作られたとか。戦争とは人類の 人類全体が一致団結しないと乗り越えられないセカンドウェーブが確実に迫ってきているというのに、戦争の準備する余裕があるというのも不自然な気もしますが。 宇宙のステルヴィア 第10話 「おかえりなさい」(6/5) セカンドウェーブの太陽系通過と、グレートミッションの話。放送初期から描かれていたクライマックスなのですが、なぜか物語中盤に入れられていました。 ストーリーとしては、直径100キロの超巨大隕石のグレートウォール突破とインフィ登場による破壊がメインなのですが、やや盛り上がりが淡々と欠けていた印象を受けます。しかし、グレートミッション自体が要所から予定されていたイベントの一つであり、その後にも学園生活は続くことは最初から明言されていたので、ストーリー全体のクライマックスではなかったのでしょう。それなら、やるべきことをきちんとこなしたグレーとミッションは、イベントを一つクリアしたという位置づけになります。 ちなみに、太陽系最大の小惑星セレスは直径910キロメートル。多分超新星爆発で吹き飛ばされた惑星の破片が地球直撃コースを取ったのでしょう。 ビアンカを破損した志麻たちがステルヴィアに戻ってきたタイミングで超巨大隕石が衝突し、そのためなし崩しに志麻と光太がインフィの操縦者となったのは、ご都合といえばご都合です。しかし、私はこの展開にはあまり違和感を感じませんでした。天は時として選ばれた人間に最高の舞台を用意することがある。今回はそれが志麻と光太だったということでしょう。惜しむらくは志麻が内気で緊張ぎみ、光太がお澄ましさんのため、この二人がなぜ選ばれたのかが(理屈ではなく感情で)はっきりしないこと。もう少しこの二人が選ばれた人間であるという演出が欲しかったですな。 例えば、志麻の特技はアドリブによるプログラミングと完璧なシミュレーションの実行だということは何度も描かれております。だからインフィのナビのシーンでは即興のプログラムを組んで、「インフィのビーム砲でも隕石を破壊できるかどうか分からない。しかしこの1点を狙えば確実にバラバラに出来る」と超巨大隕石のシミュレーションを光太に見せるシーンを用意した方が良かったのではないでしょうか。さすがに躊躇する光太に、「大丈夫、光太君なら出来るよ」と励ましの声をかけてあげれば完璧でしょう。そういう、何故志麻が選ばれたのかというシーンが欲しかったというのは欲張りすぎでしょうか? 宇宙のステルヴィア 第11話 「ほんとうのあなた」(6/12) セカンドウェーブ後も学園ドラマは続く、の話。じゃなくて、町田初佳の嫉妬の話でした。 初めての ステルヴィアの学園制度というのは良く分かりませんが、初佳が2年前に本科に その町田初佳ですが、しーぽんの才能に嫉妬してかライトニングジョーストの練習試合を挑んでくる。そんな初佳の態度に不審を抱いたのが藤沢やよい。実はやよいは、2年前に初佳に同じ目に合わされた過去をもっていたのだ。 ……そういえば、初期の頃初佳とやよいが出会ったシーンでは(3話とか4話とか)二人の間に微妙な間が描かれていましたな。そういう二人の因縁を考えてみれば致し方なしかも。 町田初佳といえば優しくて人当たりの良い先輩という描写が多いのですが、第4話ではいきなりしーぽんに厳しい言葉を投げつけてきたりして思いっきり描写が浮いていたような。初佳の宇宙にかける思いが全然描かれていないので、初佳のしーぽんに対する感情は嫉妬ぐらいしか思い当たりませんな。でも第1話では(ライバルが増えたら)遠慮なく叩き潰すとか言っていたし。 というか、もし普段の人当たりの良さが演技で気に食わない相手を叩き潰すのが本性だとしたら──なるほど、道理でビッグフォーの主席が初佳嬢じゃないわけだ。第1話ではケント・オースチンが新入生歓迎の実行委員長を行っていたわけだし。 あと気づいたこと。 志麻のビアンカって他のと違ってイエローに塗られているのですね。しーぽんのパーソナルカラーかしらん? ビッグフォーのケイティも、通常のケイティの薄い黄色と違って濃い藍色だし。実際しーぽんの機体が黄色になったのは第6話の体育祭、アストロボールからですから、成績優秀な生徒にはパーソナルカラーが認められているのかもしれませんね。 それと音山光太。ライトニングジョーストで見せたビアンカの操縦は、初佳嬢のケイティに一瞬で四撃も与えていました。コマ送りで確認したから間違いなし。慣性の法則を無視したその操縦機動(というかこの世界に慣性などというものが存在するかどうかも疑問ですが)の実力と、普段のマイペースな光太と全然結びつきませんが、初佳嬢も普段は人当たりが良くて実は……という設定だっただけに、その正体には疑問が付きまといますね。 実は地球軍が宇宙軍創設のためにビアンカに送り込んだ士官候補生──という設定でも全然驚かないぞ、俺は。 宇宙のステルヴィア 第12話 「こくはく」(6/19) 町田初佳事件の後始末の話。 初佳が志麻を故意に事故らせたのは、志麻の才能に嫉妬したから。それは2年前、藤沢やよいを事故らせた疑惑にもつながる。もし故意だとしたら、2度目ということになり退学処分と化す。 2年前の藤沢やよい事件は、結局初佳の故意だったわけですが、その後初佳はやよいを助けようともしたわけですね。結局助けられなかったわけですけど。故意だったとしても、初佳としては魔が差したというところでしょうか。2年経って、初佳も本当に自分が意図的に初佳を怪我させたのか分からなくなってしまっていたのでは、とも思えます。今回の相手の片瀬志麻は、同じ状況で風祭りんなを助けたわけですし(第8話)。 ケントの言では初佳はビッグフォーと言ってもケントたちより2歳年下。気張るところもあったようです。 自分はビッグフォーの町田初佳だから、下の者に抜かれるわけにはいかない。それが初佳をして2度目の事故を起こさせようとしたというところか。 ──って、するとケントたちは本科4年か!? いや、初佳は1年スキップしているから、本科3年ということになりますね。本科は3年制だったのか。なるほど、だから初佳はビッグフォーの末席にいたんだ。 今回の話で、しーぽんは他人の悪意を始めて面前から向けられたことになります。もともとこの話では、登場人物たちはみな良い人ばかりで、しーぽんに直接悪意を向ける人はいなかったのですが、それは、ナチュラルに良い子で天然だが凄くてその上性格は素直というしーぽんの魅力を引き立たせるには必要な環境だったわけです(渡る世間は鬼ばかりというような話では、そういう天然系キャラはただのバカとなってしまいます)。 ところが町田初佳は、そんなしーぽんに露骨に悪意を向けた。人の善意を信じて疑わないしーぽんにしてみれば、まさに青天の霹靂だったわけです。あこがれの初佳先輩から悪意を向けられた。しかし初佳のことは悪く思いたくない、だから自分が何か悪いことをしたのではないかという風に思考がネガティブな方向に引っ張られてしまった。 最終的にはしーぽんは初佳に向かうことが出来たわけですが、それは自分が何もしていなくても、そこにいるだけで他人に疎まれることがあるという現実があることだとしーぽんは気づいているのでしょうか。 それは音山光太に導かれたものです。同じ天然系でも、光太の方は志麻より修羅場を潜っていそうですしね。 そして藤沢やよいですが、彼女はしーぽんの2年後の姿だということがはっきりしました。天然の良い子系キャラだったのが、他人の悪意を知って世間の荒波に揉まれてしまったしーぽんですな。そのやよいが初佳を許した──許したいと思っている──のは、自分がいるだけで初佳に疎まれていたことに気づいたからではないでしょうか。許せないけど許したい──他人に悪意を向けられた良い子キャラの典型的な反応ですね。 で、最後に音山光太君が片瀬志麻さんに告白したのは、既定路線だから特に感想なし。不意打ちキスとはやるねえ。 なお、今回私が一番受けた台詞は、りんなの『ビッグフォーって、変な人ばっかり』。うむ、俺もそう思うぞ。人間、何か一つ才能が突出すると、その他の面ではどうしようもなくダメダメになってしまうものなのだろうか。 ところで事件を起こした初佳の評価が下がるのは当然として──次のビッグフォーはその初佳を手玉に取った音山光太でしょうか? 宇宙のステルヴィア 第13話 「ふゆやすみ」(6/25) 音山光太の家庭訪問のお話。 光太のあの浮世離れした性格は、無人島で姉の陽子と二人暮ししていたからだったのか! よくそんな環境でステルヴィアに入学できるほどの学業を身に着けられたものだ。 で、真人くんじゃありませんが、姉17の時に弟が4歳だとすると、今弟くんは16歳だから──ぎりぎり29歳か。そりゃ確かに違うわな。あまり違わないように思えるが、29歳と30歳の間には広くて深い溝があったりするものなんですよね、陽子さん。 話は前後しますが、宇宙船で一斉の里帰りのこと。アリサは家庭の事情が複雑みたいで里帰りはしませんでしたが、これも伏線だろうか ジョジョと晶ちゃんがカップルに。確かにいたずら小僧とクールな女性というカップルは想像がつかないが。そしてピエールはやよいに玉砕。……で、大ちゃんの意中の相手は? 地球に着陸したら、そこにビッグフォーのケント・ナジマ・笙人が。追っかけを避けるために晶とジョジョで身代わりをたて、専用機を用意してあるとのこと。これってビッグフォーの差し金かと思ったけど、いくらなんでもただの学生にそこまでの権限は無いでしょう。ステルヴィアの学園側からのご好意に、ケントたちが相乗りしたということでしょうね。 里帰りの宇宙船で知り合いの生徒に次々と出会うのも何ですが、おそらく里帰りラッシュということなのでしょうか。さすがに初佳嬢は顔を見せませんでしたが。 そしてラスト。音山家から帰ってきたところで宇宙局からの非常召集が。 ウルティマが正体不明の一団と戦闘状態に陥ったらしいという臨時ニュースから、それに関することなのでしょうが── 宇宙のステルヴィア 第14話 「ゆめとげんじつ」(7/2) ウルティマ事件で会議は踊る、の巻。 ウルティマ戦闘の非常事態に、志麻たち優秀な生徒を呼び戻すのはいい。ステルヴィアや地球圏に直接影響が及んでいないから、とりあえずは待機状態になることも分かる。しかし、呼び戻しといて連絡無しというのはまずいんじゃないの? せっかくの冬休み、帰省を楽しみにしていたビッグフォーの面々や光太、志麻。せっかく楽しみにしていた帰郷を台無しにされたのは仕方ない。しかし待機状態というのは不測の事態に備えてのことだから、その間はいつ出動があっても良いように士気を保つ必要があるわけです。何が目的で待機状態にあるのか、それすら分からなければ士気の持ちようもない。 今回の話を見ている限り、ステルヴィアの上層部や地球圏の首相たちは、何か事件が起きているようだからとりあえず優秀な生徒を呼び戻しておけ、という程度の認識にあるように思います。呼び戻しておいてから悠長に対策会議だなんて順番を間違えていますね。 さて、今回のもう一つの見所は町田初佳事件の和解。しーぽんはあんな目にあったにもかかわらず、地球土産の温泉饅頭を初佳嬢に。そして遅れて帰還したお嬢こと藤沢やよいは、出迎えにきていた町田初佳に「ただいま」。 許されないことをした初佳は、これによって救われました。いい人ばかりという世界観の中で異色のキャラでしたが、彼女とて根っからの悪人ではない。その彼女も悔悛しているのなら許されるという優しさが、この作品の魅力なのでしょう。 宇宙のステルヴィア 第15話 「ゆめとげんじつ」(7/9) 正体不明の飛行物体がファウンデーションに接近。ステルヴィアは自宅待機となってから2ヶ月、ようやく宇宙大学が再会された状況からはじまります。 大人たちの事情は緊迫感に満たされます。保安部の強化に乗り出して、武装強化したケイティが警護に当たる。インフィの存在やら最高評議会の件やらで、ステルヴィアの軍部は全ファウンデーションのリーダーという特権意識が生まれつつあるようです。 学生たちや世間では「戦争って何?」状態ですが、それもいたし方あるまい。セカンドウェーブという災厄に立ち向かうため、ここ180年以上も戦争が無かったわけですから。というか、国家それ自体が無くなってしまっては、外交の一手段である戦争がなくなっても不思議ではないわな。 とはいえ、笙人たちの学徒志願を大人の立場で断る校長は、大した男ぶりです。 インフィのモニターを任されて、光太くんはしーぽんとの付き合いが疎かになってしまっています。女心がわかっていないというか、全然悪気が無いというところが救われない。天然なのは光太の長所なのですが、その天然の欠点がでてしまったというような。 しかしねえ、光太の気持ちも分かるんですよ。インフィなんてオモチャを与えられたら、光太でなくても寝食を忘れて──それこそ、見たかった映画のことも忘れて──夢中になってしまうと思うぞ。するとすぐそばにいる恋人のことも忘れがちになるのは、男としての悲しい性でしょう。 女の子にしてみたら、恋人が自分よりもオモチャに夢中になっているところなんて見たくもないところでしょうが。 さて、ウルティマに到着したばかりのりんなから、またやってくると言うメールが届く。ウルティマが物騒になってしまったための避難でした。 そしてその護衛に選ばれた生徒は音山光太と片瀬志麻、そしてビッグフォー──って、ビッグフォーを差し置いて最初に読み上げられた生徒は音山光太かい!?。 どうやら本当に名実ともに音山光太がトップになってしまったようです。 宇宙のステルヴィア 第16話 「うたがいのなかで」(7/16) サブタイトルの『疑いの中で』とは、所属不明機やらステルヴィアのインフィニティやら、それぞれのファウンデーション間の思惑のことを指しているのでしょう。多分。 ウルティマ救助に向かうステルヴィアのガガーリンは、あと10日のところでオデッセイのクラークとランデブーする。学生たちの表敬訪問を受けるが、その目的はやはりインフィ。きな臭くなってきましたね。 しかしオデッセイの二人、こっそり笙人にしーぽんと光太の関係を探ろうとしますが。こいつそんな恋愛の機微を知らないのですな。 ウルティマまで後3日のところで、ウルティマが通信不能に。その20時間後、ウルティマの居住ブロックを回収。 そしてウルティマに憑り付いた所属不明帰途の交戦が始まる。 白銀の指揮はあくまで人命救助が目的で、攻撃するときも牽制のみにとどめるというもの。弱腰にも見えますがこの段階では適切な判断でしょう。不運なのは、敵の機動力と戦闘力を見誤っていたこと。 所属不明機の目的は今のところ不明ですが、状況から考えるとどうやら「宇宙のひも」について調べられたらまずい勢力がありそうですね。ウルティマ内部にはりんなの父親も含めて、宇宙のひも解析のために残った人たちがいる。積極的にウルティマを破壊するわけではないが、ウルティマと外部との通信を遮断し、内部に残っている人たちの救出を妨害するところから、それが一番有力でしょう。 この5機の所属不明機、機動力ははっきり言ってケイティより上みたいですし、ビーム砲主体のケイティとは違って重力波砲を発射しているみたい。明らかに科学力はケイティより上です。デザインは虫、カナブンかハムシといったところでしょうか。 混乱してケイティを攻撃するカナブンに対しなすすべなく這う這うの体で退却するステルヴィア・オデッセイ混成部隊。光太と志麻の乗るインフィはカナブンに対し連射を行うが……飛んでるハエを銃で撃ち落すような感じで牽制にしかなりませんでした。 人が死ぬところを見たくも無いのに、目の前で仲間が撃ち落されていく焦燥感。今回は志麻にとって試練の話でしたね。 宇宙のステルヴィア 第17話 「たたかい」(7/23) 今回のお話は、祝! 町田初佳復活。──ちょっと違うか。 ウルティマに憑り付いたカメムシが一体何を目的としていたのかは分かりません。分かるのは宇宙のヒモ(コズミック・フラクチャー)の解析をしていたウルティマの科学者たちごとウルティマを取り押さえていたこと。攻撃30分前にカメムシが離れ、ウルティマが外宇宙に移動させられたこと、ウルティマをテレポートさせた合体カメムシの科学力は人類のそれを上回っていることという事実のみです。ここから、あのカメムシたちは宇宙のヒモを解析させているのだとリンナパパは言ってましたが── 今回の話はカメムシとの再度の決戦がメインのように見えて、その実町田初佳の復活の方に焦点を当てていました。あんなことをしでかしたわけだから吹っ切れるのに時間がかかるのも無理ないけど、これから戦闘という時にも非常に覇気がない初佳の姿が見ていていたいたしい。マニピュレータ・マスターのジュノ・マイヨールも、レイラ教官の過去話も、そんな初佳のメンタルケアのために用意されていました。 何か思うところがあったのか、戦闘時にはすっかり町田初佳復活──すなわちビッグ・フォーも復活。重力カタパルトで加速……って、ステルヴィア世界では人工重力が実用化されていたのか。 一方、しーぽんと光太のインフィニティは、しーぽんが余計なプログラムを外して軽くしたのはいいとしても──本当はよくない。試験も行っていないプログラムのチューニングなんて、ミッションクリティカルなシステムでは怖くて使えません。デバッグなしでバグのないプログラムを組めるというしーぽんの特殊能力があってこそでしょうが、それにしても──カメムシ一匹倒しただけでジェネレータがやられてしまうのは情けないぞ。 宇宙のステルヴィア 第18話「とおいこえ」(7/30) 今回は志麻の『迷い』が描かれました。 志麻は確かに天才ですし、その才能は突出している。しかし突出した才能を持つが故に、自分の限界にぶち当たったときの対処法は心得ていない。しかも周りから見れば高いレベルでの壁なだけに、そのアドバイスを求めることもできない。志麻自身、自分が何にぶち当たっているのか分かっていないのでしょう。 才能が突出しているが性格的には泣き虫だった昔とあまり変わっていないだけに、精神的に打たれ弱い部分があるのでしょう。やよいが初佳に志麻のことを頼んだのは、この状態を見越してのことでしょうか。 天才といえば光太も天才だけど、志麻と比較してもさらに天然入っているだけに出来て当たり前という感覚しかないので、彼に比べると真面目な志麻の悩みは分からないのでしょう。 アリサは整備科に転向。晶はジョジョと付き合いはじめ、やよいは本科の卒業式の委員長に。 80日の留守の間にみんなが自分の道を歩き始めたのを感じ取り、志麻は劣等感を感じ始めたのでしょうか。少なくとも漠然とした不安感があったのでしょう。そこにインフィのサポーターの話が来て、焦りがプレッシャーに転化した。 志麻2度目のスランプは、根が深そうですね。 宇宙のステルヴィア 第19話「なきんぼ おこりんぼ」(8/6) 女たちの諍い──と書くと修羅場を想像してしまいそうだ。しーぽん性低気圧を中心にアリサたちとの友情にひびが入る話。 しーぽんを元気付けるために自分なりに励ますアリサですが、半端でなく落ち込んだしーぽんには届かず、ついには怒り出してしまうアリサ。予科のパイロットの中でも中レベルで足掻いている晶と、整備に転向したアリサの間でも喧嘩が始まる。さらには2年前、予科を中退したことがあり自分だけ年上のやよいとまで気持ちがすれ違い──ある意味修羅場よりむごい状況ですな。 ミッションでしーぽんが光太とのレベルの違いを思い知らされたことを初佳に聞かされるアリサ。アリサたちのレベルから見ればしーぽんも光太もスゴイということになるけど、しーぽんから見たらさらに光太とのレベルの違いを思い知らされた。光太に置いていかれるかもという悩みは光太にも、無論アリサたちにも分からない。唯一分かったのは、かつて似たようなことで壁にぶつかった初佳だけだったということ。 お互いに分からないことを認識しあって、それでもしーぽんの金平糖をみんなが買ってきてくれたのを見て、しーぽんは泣いてしまう。お互いに気持ちをぶつけ合った後だからこそ、再び気持ちが繋がりあう。 ──などと分かったようなことを書きましたが、本当は半分も分かっていないですね。唯一つ肝心なのは、キャラクターの感情の流れが実にスムーズで、だから最終的にしーぽんたちが仲直りしたことが見ていて納得できます。 さて、迅雷先生、とうとう蓮先生をデートに誘う(というか誘わせる)ことに成功しました。蓮先生のタイプは、自分の力の無さを悩み、自分の責任に苦しむタイプだったらしい。うーむ、女ってよくわからないな。 そして音山光太くん、姉の陽子さんに全然訳分からないと愚痴をこぼすと女の子は複雑なものよと忠告。喧嘩していたはずなのに、いつの間にか仲直りしている女の子グループを見てさらに困惑。自分に向かってアカンベーをする志麻ちゃんに対しては、「女ってやっぱりわかんないよ」 無理するな。お前みたいな天然に女の子の気持ちが分かってたまるか。 宇宙のステルヴィア 第20話「みらいをきみに」(8/14) 今回は太陽系を襲った真の危機、コズミックフラクチャー(宇宙の裂け目)の正体が明かされました。宇宙の紐の正体は──ロードローラーだった!? いや、あの概念図が2つのローラーに見えたのでつい。 話の展開としては実に上手い。本筋は風祭家のホームパーティに仕事で間に合わない父親と娘の話なんですけど、もう一つの筋として“会議は踊る”が配されている。セカンドウェーブをも上回る未曾有の危機に対し、それぞれの思惑から『根回しとエゴ』のために会議は紛糾。そこで風祭保が娘の映像を打ち出し、参加者の感情に訴える展開。ストーリーに二つの筋が流れると話がどうしてもバラバラになりがちなのですが、この「りんなの映像」で2つの筋が強引に1つのテーマにまとまってしまった。 計算づくの構成だろうが、ここまで上手くまとめられると流石としかいいようがない。 会議の展開にしても、各ファウンデーションの思惑から紛糾する会議場にて、自分の娘のことを持ち出して参加者の感情に訴え、誰もが否定できない次世代へのバトンタッチに話をすり返ることで各ファウンデーションの思惑を乗り越え、一つに纏め上げるという話の構成は、非の打ち所がないほど上手い。あまりにも上手すぎて話に隙が無く、かえって出来すぎのように思えてしまうのが唯一の欠点か。 さて、すっかり立ち直ったしーぽんですが、光太くんとの関係はまだぎこちない模様。あからさまにぎこちないですよ、お二人さん。 そんな二人を見つめる初佳嬢は、いつの間にやら面倒見の良いお姉さん役になってしまった。ひところの落ち込んでいた頃が嘘のようだ。 さて、会議中からずっと傍観者役に身を置いているカール・ヒュッター先生。『資格は得た』とか気になることをつぶやいていましたけど、もしかして実は宇宙カナブンの潜入員だったというオチだったりして。 宇宙のステルヴィア 第21話「みえないかべ」(8/21) 今回の感想:ファウンデーション間の対立を取り除いたのはいいけれど、『ジェネシス・ミッション』ってステルヴィアだけでやれなくないかい? ステルヴィアのエネルギーを重力子砲で発射してインフィで収束するなら、他のファンデーション要らないような気が。 茶々はおいといて。 喧嘩しているわけではないけど仲がぎこちない光太と志麻。そこでジョジョたち男性3人組とアリサたち女性陣4人組が二人の仲を取り持とうとしますが……男性陣にコマシがいないのが敗因でしたな。ジョジョたち悪ガキ3人組に女性心理の複雑さも分かるわけが無い。もっとも、あーいう悪ガキグループにコマシは相性悪いから仕方ないかも。 んでもって強硬手段をとって二人を強引に同じ部屋に押し込めてしまえば、「嫌いになったわけじゃないけど、好きじゃなくなったかも」という志麻の爆弾発言。さすがに訳分かりません状態の光太。 さらに志麻の発言に寄れば、新型DLSどころか普通のDLSだって使いこなせていないとかなんとか。確か最初にDLS授業を受けたときにはスヌーズに使いこなせていたように見えたけど、あれも実はプログラミング技術で補っていたのか。すげーなおい。 18話では光太は志麻にも自分と同じレベルを、無意識のうちにだけど要求していた。自分の見えているものが、志麻にも見えるものだとばかり思っていた。しかしプレッシャーに押しつぶされていた志麻には、光太の見えるものが見えなかった。光太のレベルには一生かかっても着いていけないことを思い知らされた。だから一緒にいても楽しくなくなった…… うーむ、気持ちは分かりますが、しーぽん完全に光太を振り回していますよ。女性心理は複雑ですねえ。 しかし今の状態で、光太のサポート役務まるのだろうか。 さて、前回宇宙カナムシの潜入工作員ではないかと書いたカール・ヒュッター先生ですが、どうやら本当に宇宙カナムシの仲間だったようです。形状変化する物体を持ち歩いているみたいで、その目的は一体何? 宇宙のステルヴィア 第22話「それぞれのみち」(8/27) 今回はどうやら本当に宇宙人だったカール・ヒュッター先生大活躍でした。この人が実は宇宙人だったというのは驚きですが、説得力があったかどうかは疑問。この人、どこかのファウンデーションのスパイかと思っていたぞ(13話の段階では)。 随所にいい人ぶりを発揮してました。光太がDLSを自分ひとりで使えるように進言したときは、「片瀬志麻には可能性がある」と反対し、無茶な練習を行う志麻には「光太に任せてはどうか」と提案する。一見矛盾した言動ですが、結果として志麻のやる気を発奮させ、光太では対処し切れなかった宇宙カナムシの通信解読を志麻が引き受けるという結果を出しましたね。 宇宙連盟高等弁務官のレシオ・スルジェット。ステルヴィア指揮官の白銀迅雷先生が宇宙カナムシを前に攻撃を控えているすぐ傍で、攻撃を主張する。結果として迅雷先生が正しかったのを受けてレシオも懸命な判断だったと認めるが──ここでちょっと引っかかった。宇宙カナムシを前にあれだけ好戦的になるような短絡的な性格なら、自分の意見をあそこまで無視されて何のわだかまりも残らないことはあり得ないと思います。ちょっと悔しそうにしていて、それでも結果を受け入れようとする描写が欲しかったです。 そして光太と志麻。新型DLSにおけるインフィの操縦のようなフィーリングに重きを置く操作は光太の独壇場ですが、宇宙人の通信解読のような数学系の才能を要求されるのは、天才的なプログラマーにしてハッカーである志麻ちゃんの方が有利というわけですね。比較優位なだけかもしれんが、これで志麻は光太の側にいる資格を得たと言うことですね。 (比較優位とは──例えばある操作をするのに100の作業を必要とするとして、操縦なら光太90:志麻10の割合で光太が得意であり、解析なら光太60:志麻40だとする。このとき、操縦でも解析でも光太の方が志麻より得意であるため光太に任せた方が有利であるが、二つの操作を手分けして行う場合、志麻には操縦ではなく解析を任せたほうが効率的であり、全体の作業量も減らせることに繋がる。これを「志麻は光太に対して、操縦に比べて解析が比較優位である」という)。 通信解析の展開を見ると、おそらく光太は全体を見てフィーリングでぱっぱと熟していくタイプなのに対して、志麻は一つ一つを確実に熟していくタイプのように見受けられます。そういえば志麻ちゃんが初期の頃ビアンカの操縦に手間取ったのは、流れて過ぎていく全ての情報を処理しようとしたからであり、そういう局面ではフィーリングで熟していく光太の方が得意なのも頷ける。それに対して一つ一つの情報の漏れも許されない解読作業では、アラの残る光太のやり方より志麻のほうが得意なのですね。そういえば光太は、数学的論理の塊であるプログラムが苦手という設定があったような。 無茶な訓練までして光太に追いつこうと焦っていた志麻ですが、これで自分のあり方を見つけ出すことができたのでしょう。 ところでリチャード・ジェームズ先生、ヒュッター先生が宇宙人だってこと、知っていたのでしょうか? 宇宙のステルヴィア 第23話「だからあなたがいる」(9/3) アカプス製作のインフィニティの同型機、アルキオンのパイロットに選ばれた志麻。新型DLSを使いこなすことが出来ず焦ってしまう。 ──アカプス製作ならアカプス出身のパイロットが乗るべきだと思うのですが、アカプスには有能なパイロットがいなかったのだろうか? 普通自国(ファウンデーションは国ではないが、取りあえずこう言う)のマシンのパイロットに他国の人間が選ばれたら、その国の人間の感情を害すると思うのですが。まあ、今は非常時ですので、無意味なセクショナリズムを押し通すことよりも純粋に能力だけで選んだのでしょう。そういえば、新型DLSを光太以外に曲がりなりにも使えるのはしーぽんだけだという設定があったよな、確か(初佳談)。 ただ最後でビアンカのシステムに戻すことを提案したから、結果的には意味無いじゃん。 その光太と志麻の合同訓練の相手がビッグフォーとはどういうこと? この世界には学生(それもステルヴィア出身)以外に有能なパイロットはいないのだろうか。ビッグフォーがサポーターとは、事実上ビッグシックスですな。 しーぽんは「私だけが遅れている」と言っているが、これは志麻に与えられた役割が過大だから。客観的に見ればおそらく今の志麻の能力はビッグフォーよりも遥かに上を言っています。それなのに志麻があせっているのは、志麻に期待されている能力が実質上光太並みのインフィ同型機のパイロットであることだからです。光太にしか出来ないことを能力不足を承知で志麻にもやらせようと言うんだから確かに無茶なんですが、万が一の事態に備えて予備機と予備パイロットを用意するのはクリティカルなミッションには必要不可欠なので仕方の無いところでしょうか。 アリサ、りんな、やよい、晶、ジョジョ、大、ピエールの7人はステルヴィアに残ることを計画。これも一種の密航ですか。何が出来るというわけでもないが、しーぽんの側にいたいという気持ちがそうさせたのでしょう。しーぽんのようなタイプには、友達が側にいた方がきっといい影響を受けることでしょう。 初佳お姉さんはすっかり光太の恋愛相談相手になってしまいましたねえ。その恋愛相談のために会うところばかりを志麻に見られるというのは、やはり間が悪いというかなんというか。 しーぽんは光太に、ミッションをクリアするまでの間の恋人解消宣言をする。その後しーぽんがテレビをつけたら、そこにはしーぽんママこと片瀬千秋が。公共放送のテレビをビデオメールにしてしまうとは、やるなしーぽんママ。普通なら恥ずかしいよと叫びたくなるところですが、光太との恋人関係を解消したしーぽんにはなによりの励みになりました。そういえばこの時代にはチャンネル数は幾つあるのだろうか? 宇宙のステルヴィア 第24話「ふたたびのやみ」(9/10) ジェネシスミッションのため、DLSなしでのアルキオン操縦訓練を挑む志麻。自分の身を心配してくれる光太に、できることを精一杯やるだけという志麻。限界を超える集中力のため、胃液を吐くほどのストレスを溜めてしまいました。 そんなしーぽんと光太のサポートのため、ステルヴィアに残ったジョジョたち7人。この7人がステルヴィアに残った裏には、予科生本科生の3分の1の協力があったとか。よくあんな(大の)演説でみんなが納得できたものだ。 普通集団行動にそういう不確定な要素を入れるのは厳禁であるため、アリサやジョジョたちがとった行動は厳罰ものなんですが、この作品内では肯定的に描かれています。これはジェネシスミッションに対する主体的な行動──先人たちの遺してきたグレートミッションとは違い、コズミックフラクチャーには自分たちで一から対応付けなければならない──というテーマがあるから。 実際、アリサたちはアルキオンことルッキョン(アリサ命名)のジェネレータを調整してビアンカで送り届けるという役目を自らに課すし、ジョジョたちはステルヴィアのメインコンピュータルームへの侵入を果たす(アリサが整備科に転向したり、第3話でグルグル回らされたのはこのための伏線だったのね)。 フラクチャーの予想外の活動によって、ファウンデーションの一つ、エル・サントが消滅。フラクチャーの活動が活発になることが分かり、成功率9割にも関わらずミッションを強行する白銀司令官。通常、この手のクリティカルなミッションでは、特に宇宙では成功率が99%を超えるまでは強行しないものですが──不確定要素を出来るだけ避けたいということなら巧遅より拙速と言うのも分かりますね。 そしてアルキオンにジェネレータが取り付けられないという状況で、先ほど述べたアリサたちの活躍が出てくるわけです。もともと計画人員外だし、アリサたちが勝手に居残ったのは無駄ではなかったということですか。 宇宙のステルヴィア 第25話「さよなら」(9/17) ファウンデーションそのものを囮に重力場等の最低点を割り出し、重力レンズによるビーム射撃でコズミックフラクチャーそのものを吹き飛ばそうとするジェネシス・ミッション。──が、イレギュラーな重力場フローがビーム射撃を逸らす。 ラス前でなかなか盛り上げてくれます。 光太は新型DLSを使いこなせるのは自分だけという事実と、人類全体の命運を一手に担っているという現実、そしてステルヴィアまで囮に使われるという予定に押しつぶされそうになります。今回は志麻ちゃんの方が、高ぶった光太の気持ちを抑える役回りをしていました。 6基あったファウンデーションのうち、ウルティマは宇宙カメムシによってコズミックフラクチャーの足を止めに。エル・サントは重力場フローで破壊され、オデッセイとアカプスは照準補正の生贄に。残りは最後の囮役のステルヴィアと、総合指揮のヴィジョンですが……ヴィジョンまで囮に使われそうで怖い。 ステルヴィアのメインコンピュータルームに侵入した大ちゃんたちですが、そこから割り込んで除いたしーぽんのプログラムに違和感を感じる。大ちゃんたちの役回りは、しーぽんのプログラムミスを見つける役回りか。そしてアリサたちの役回りはジェネレータを運ぶことですが…… 突然の重力場フローに襲われた光太のインフィニティを守るため、志麻のアルキオンが重力場シールドで身代わりに。さてどうなる──というところで以下次週という引き いやあー最後まで引っ張ってくれますな。 宇宙のステルヴィア 第26話<最終回>「きらめきはこえ」(9/24) 最終回の感想です。 もともと構成のしっかりしていた作品だけに、最終回は見せるべきところをしっかりと見せて終わらせてくれました。くどくもなく舌足らずでもなく、こういうやりたいことを過不足なくやってくれる作品は好きです。 強いて難点を挙げれば、構成を優先するあまり登場人物の心理などの感情面での描写、感性の点がおそろかになったことがある程度でしょうか。ほんのちょっぴり、そこら辺が気になっていました。 最後のファウンデーション、ステルヴィアを囮に最終防衛ラインをひく人類側。それに対し、アリサたちは志麻のアルキオンにジェネレータを配送、ドッキング作業を行う。大たちはステルヴィアでコズミック・フラクチャーの映像を太陽系のみんなに送信する。初佳たちケイティ組は集団編隊を組んでインフィとアルキオンとの囮と化す。そして光太は、新型DLSできらめきの声を聞く。 ここら辺の盛り上げは上手い。最後の発射が命中するのは、偶然ではなくて必然であると納得させるだけの盛り上げ方です。 そして2年後。 片瀬雅人とミヤ・グレンノースが新入生として入学。リンナ、晶、ジョジョ、ピエールはケイティでお出迎え。やよいはアルキオンのパイロットに。志麻は新入生歓迎会の実行委員長でアリサはその補佐ですか。主要キャラたちのその後が描かれました。成長期だからか、みんな微妙に顔かたちが変わっています。 雅人とミヤの出会いは志麻とアリサの出会いを彷彿とさせましたね。雅人がアリサ役でミヤが志麻役でしたが。あとシリーズ途中でアリサが家庭の事情で長期休暇にも帰れないようなことを言っていましたが、その事情とはミヤのことだったのですか。 こういう後日談は好きです。 それでは半年間、いろいろ楽しませてくれてありがとうございました。 |