更新日記 99年7月分


7月31日(土)
 アニメのメモ帳を更新しました。
 今週の「週刊金曜日」に、興味深いマンガが掲載されていました。連載漫画みたいですが、いわゆるプロパガンダもので、民主主義に君主制は必要なく、日本国の象徴を天皇とするのは不適切なので、憲法第一条は見直すべきだというものです。
 正論か邪論かはこの際置いといて、この漫画、全然面白くありません。なんと説明したらいいか、昔漫画なら子供も読むだろうという安易な発想で作られた、「マンガ日本の歴史」とかに例えられる教育漫画が持っているつまらなさに匹敵します。これはこのマンガの目的が教育そのものにあり、漫画の持つ本来の面白さであるドラマチックな展開「ストーリーテラー」が全然備わっていないのです。ですので何のひねりもドラマも無い、対抗軸さえ用意されておらずあらかじめ用意された結論に持っていっている。はっきりいって面白みにも欠ければ説得力も持ち得ない。そういう漫画は、新人賞に応募したら一次審査で落されるでしょう。
 小林よしのりの「(新)ゴーマニズム宣言」が大ヒットを飛ばしていますが、あれは作者の小林氏自身が勉強し、自分の頭で考えに考え抜いて自分の血肉と化し、自分のモチベーションでもって漫画という表現媒体に著わしている。自分というものをさらけ出す事でドラマを作り出し、相手に訴えかけてくる。だから異論反論はあっても、非常に説得力に溢れて面白いものになっている。それは同じ自尊主義史観でも、「マンガ版教科書が教えてくれない歴史」が原作の文章を漫然と漫画化しただけの全然つまらないものと化しているのとは対照的です。
 漫画によるプロパガンダが、ほとんど内輪に収まってその外側に広がる事がないのはこれが理由ですな。
7月30日(金)
 アニメのメモ帳を更新しました。
 最近週刊少年マガジンで短期集中展開されている「MMR」ですが、今週で遺伝子変換による人格改造計画という陰謀史観の期限を今年の8月11日と名言してしまいました。あと2週間もありませんよ。ここまで話を引いて、これで11日には実は何も起こらなかったらバカバカしいですな。どうやって実は誤読だったという風にもっていくのだろうか。
 さて、夜遅くまで感想なんかを書いたりすると、よくテレ東系の深夜放送を見てしまったりします。その中で最近見かけるのが「ヤミスキクィーン」。5人の仲良し女の子グループを募集し、彼女たちに意地の悪い質問をして、仲間うちで一番評判の悪い子の悪口を書かせ、それで一番票を集めた一人をヤミスキクィーンとして前に出させるという、さらし者系のバラエティ番組だったりします。悪口を書かせる事で、女の子同士の友情にひびが入るのを楽しむという悪趣味といえばこれほど悪趣味な番組は無いわけで、見ているうちは楽しいが見終った後に空しさが残る番組です。女の子もさらし者にされるのを承知のうえで応募しているのですから、仕組まれた悪口かかれるぐらいで友情にひびを入れるなよと言いたい。しょせんはお遊びなのに、マジに怒ったり本気にしたりするヤミスキクィーンがおバカ過ぎで憐れです。というか、この手の番組に登場する応募者って下手に賢いとさらし者にならないので、おバカ系しか採用していないのかしらん?
7月28日(水)
 アニメのメモ帳を更新しました。
 最近メモ帳のみの更新に陥っているこのサイトですが、メモ帳はこの更新日記より派生したページですので実質的には空更新ですな。ちょっと恥ずかしいです。
 それではいけないと考察を一本書き始めたのですが、時間が足りなくて途中で断念。アップするのにあと2、3日はかかりそうです。
7月27日(火)
 To Heart系リンク2件接続しました。
 うち1件は東鳩系というより痕系と言った方がいいかもしれませんが、ここにある東鳩小説が面白かったのでもったいないと思ってリンク接続してしまいました。
 「こみっくパ〜ティ」で、大庭詠美シナリオをクリアしました。詠美は“同人女は頭が軽い”という偏見を如実に表したような設定でそこはかとない悪意を感じとってしまうのですが、それだけに終わらせず最後に救いのあるラストを持ってくるあたり、さりげない優しさを感じさせていいです。それと由宇シナリオともネタが絡んでいますね。由宇シナリオで疑問だった事が詠美シナリオで明かされる、と言うほどのものでもないけど、こういうのはオールクリア派の私にとっては嫌いではありません。これ以上はネタバレになるので、以下省略です。
 このゲームはまともにやろうとするとアドベンチャー部分で選択肢が多過ぎて何をしていいのか分からないので、攻略サイトのデータを落してやってました。
 閑話休題。
 最近、どうも頭の回転が鈍ってきたように感じます。長文の感想を一時停止したからなのかゲームに現を抜かしているからなのか、あるいは単に夏バテなのかは分かりませんが。ちょっと鬱だったりするのかもしれません。頭の回転が鈍って来ているのが自分でも書いて分かるのが辛いです。申し訳ありません。
7月25日(日)
 トップページのデザインを変更しました。
 アニメのメモ帳を更新しました。
 そろそろ変更したいなあと思ってトップを変更しました。まだまだ未熟なところが多いですな。アニメGIFの部分がちょっと落ち着かないような気もするし。
7月24日(土)
 アニメのメモ帳を更新しました。
 メモをとりながら「こみっくパーティー」をやっていたのですが、バテました。このゲームはクリアするのに、労力をかなり費やされます。
 シミュレーション部分はいいですよ、バランスが取れてて面白い。しかしアドベンチャー部分の選択肢が多過ぎて、ロード・アンド・トライを何回も繰り返させられます。このゲームの1コマンドでシミュレーション部分がどれだけ進むかを考えると、それを割いて実行するのに電話と外出で実質11拓以上もあってそのほとんどがスカで、しかもリトライが効かないアドベンチャー部分のシステムは何とかならないでしょうか。自由度が高いということは、裏を返せば次に何をやればいいか分からなくなるということでもあるのに、それに対するフォローがほとんどない。攻略本かマニュアルがないと、意味もなく無駄な時間を費やされてしまって残念です。
7月22日(木)
 アニメのメモ帳を更新しました。
 「雫」「痕」のCD−ROMを覗いていたら、最終トラックにボーナスミュージックが入っている事に気付く。特に「痕」のそれは、ゲーム制作者の悲痛な叫びが入れられているみたいでおかしかったですね。こういうオマケは好きです。
 今まで購入したリーフのCD−ROMを覗いて見たけど、さすがに「DORAナイト雀鬼」と「フィルスノーン」のゲームは入っていなかったようです。さすがにそこまで期待するのは虫が良過ぎたか。チッ。
7月21日(水)
 感想と考察のこーなぁ(その他編)を新設しました。
 アニメのメモ帳を更新しました。
 アニメのメモ帳を新設しました。これはメモ代わりにアニメの短い感想を書き上げていくというコンセプトで用意した新しい感想のコーナーです。ずっとやって来た長文感想もいいのですが、それではフォローしきれないものを今まで更新日記で書いて来ました。しかしそれでは更新日記の本来の目的がおそろかになると思い、それ専門のメモページを用意する事にしました。4月以降の更新で言及したアニメについても転載してます。随時更新ですのでよろしく。
 さて、「こみっくパ〜ティ〜」のCD−ROMを覗いて見てびっくり。今までリーフが発売して来た、「雫」以降の全てのゲームのバグフィックスが入っていました。それだけならまだしも、「雫98版」「痕98版」がほとんどフルの状態で入っていた。これってもしかして、PC98ユーザーは「こみパ」を買えば、「雫」「痕」を買う必要は無かったって事? CD−ROMでサウンドの部分がMIDIFMになっていたので、そうなのかもしれない。ううーむ。<(v_v;)>
7月20日(火)
 「アニメ感想と考察のこーなぁ」のインデックスページの再構成を行ないました。
 さて昨日の日記でもいろいろ書きましたが、私が今期特定のアニメの(長文)感想を書かない本当の理由はこのサイトのあり方に疑問を生じたからです。
 このサイトは当初、天地・サミー系のページとして開きました。このページの構成もその頃の構成を元に拡張することで出来上がったものです。しかし(TV)アニメをいろいろ取り上げていくうちにつぎ足しつぎ足しで拡張していった結果、アニメの感想関係だけで「感想と考察のこーなぁ」「フリートーク・アニメ雑感」、そしてこの「更新(さらあら)日記」と三ヶ所に分散してしまいました。これでは分かりづらくて好ましくありません。
 そこでこの三ヶ月の間に、サイトの再構築を図りたいと思ったのです。もちろんそれだけでなく、感想や考察などの更新作業もできるだけ行ないたいと思ってますが。
7月19日(月)
 アニメ考察系のリンク1件追加しました。
 「こみっくパ〜ティ」で、猪名川由宇をクリアしました。「こみパ」は1コマンド当たりの選択肢の数が多く、おまけに1トライのためロードを繰り返しやらないとクリアは難しいのです。由宇シナリオはその中では比較的このコマンドを狙えばええというのが分かりやすくて、クリアが容易になっているのです。入門編シナリオというところでしょうか。それでもCG1枚分を残してしまいましたが。
 ところで由宇シナリオの特徴なのか「こみパ」全体の特徴なのかは分かりませんが、ベタギャグの多用が目立ちますな。「雫」「痕」「To Heart」で見られたシナリオの機微が削ぎ落とされています。まあシナリオライターが変わっていればシステムも全く別ですので、ストーリーの微妙な機微が異なってくるのは致し方なしといったところですね。全体にマンガチックになっていて声も声優しゃべりが目立つのは、舞台が同人誌即売会であることを考えればむしろリアル。同人オタクな女のしゃべりがハイテンションになるのは、よくある事ですし。
 それと夏期のアニメ感想ですが、取り敢えず特定のシリーズを回を負って感想をあげると言う通常のパターンは今期はやめることにします。「ミト2」という傑作はあるにはあるのですが、ミトの場合前作を踏まえる必要もあるのでちょっと気が進まない。今期はその代わり、OVAやビデオ化されたWOWOWのシリーズの感想とか、あるいはシリーズごとの考察とかを挙げてみたいと思います。またSSとかにも挑戦してみたいですしね。特に言いたいことがある場合、この更新(さらあら)日記を使ってアップしておく事にします。
 さて、最後に、アニメ考察系やらいろいろネットサーフィンしていたら、日々の中のアニメというページで1000ヒットを踏んでしまいました。証拠の品のカウンターは下に置いて起きます。1000ヒットおめでとうございます。
 
7月18日(日)
 空更新です。
 「雫」をクリアしたので「コミックぱ〜てぃ〜」をインストールしました。これから遊ぶつもりです。しかしこのゲーム、推奨がペンタ160Mhz以上にRAM64MB以上、HDD650MB以上とまあただの美少女ゲームとは思えない容量を喰います。私のマシンはペンタ100MhzRAM40MBと少々きつく、かろうじてHDDにフルインストール出来たと言うところで止まっています。しかしそのため、残り1.2GB以上あった私のHDDも残り200MB程度に。やはり3年前の機種ですので、少々スペックがきつくなってますね。
 さて今週の「コレクター・ユイ」ですが、ユイがコムネットにアクセスするのにヘッドマウント・ディスプレイでエンターしても、コムコンでエンターしてもユイだと同一人物だって一目で分かると言うところが違和感ありましたねえ。エンターする入力端末が違うということは、インターネットに例えるならアドレスが異なるということであり、例えば私が3WebからアクセスしたときのIPアドレスとニフティからアクセスした時のIPアドレスは全然違うのです。どちらも同じハンドルネーム“JUN”を使っていますし私も同一人物だとしてアクセスしているので分かるのですが、それ以外によそのネットワーカーが3WebJUNとニフティのJUNを同一人物だとして認識する方法はないのです。もしかしたら全くの別人かもしれないし。
 まあ現実空間をイメージ化したのがコムネットのヴァーチャル空間なので、同じ外見をしていれば同一人物だと分かるというのが道理なのでしょう。しかしそれだと、よその人間がコムネットイメージをユイそっくりにしたら(フォローだね、これ)全然区別できなくなるわけですな。まあ、コムコンによるエンターは特別だということにしておこう。
 「∀ガンダム」、とうとう富野節の炸裂です。月に行こうとする目的に純粋過ぎてディアナカウンターに亡命したウィル・ゲイツですが、調子に乗りまくって死亡。コクピットから手だけ出ているというイメージが強烈過ぎてイヤーんな感じです。「Vガンダム」でウッソ・エヴィンの母親が中身のあるヘルメットだけになった時以来のイメージですね。しかしそれに比べたらまだまだ序の口です。今までミリシャとディアナカウンターは対立していても人死には出していなかったのですが(コレンはまだ生死不明)、これからは皆殺しの富野らしく、バシバシ殺しまくって欲しいですな。
 そして「神八剣伝」、相変わらず何も考えていないシンプルなストーリーが可笑しいです。味方とはいえ一揆組というテロリスト集団の隠れ家として、助けてもらった恩のある一民間人の牧場に案内するコウも相当に考えなしだと思っていたら、最後には女だと言われただけでバーサークして有力者の家を破壊してしまうし。女だと言われただけでいちいちバーサークしてしまうようでは、世の中が平和になったら社会人失格の危ない人間になってしまうぞ。トモカもいくら専門分野だからって500万の荒稼ぎにポーカーを行なうのは相当無謀。レイにいいように扱われたり宇宙船が落ちたりと最近ツキが落ちてきているのは明らかなので、こういう時期に大勝負のバクチを行なえば痛い目に会うのは至極当然。それでも勝ちたければそれなりのし込みが必要なのに、何の仕込みもなしに相手の誘いにまんまに乗ってしまうというのは、バクチで身を滅ぼす典型ですな。ギョウも一つ間違えれば宇宙船まで失うところだったわけだから、見直したなんておだててたらどうしようもなくなるぞ。
 このアニメは、こういうストーリーのバカさ加減を楽しむのがどうしようもなく面白かったりします。
7月15日(木)
 更新無しです。すみません。
 「宇宙海賊ミト 2人の女王様」みました。副題が「2人の〜」となっているのはパート2ものだからか? するとパート3が出たなら副題は「3つの願い」とかだったりして。
 与太話はここまでにして。やっぱりミトはパワーがありますねえ。パート2もののため勢いが減る心配があったのですが、娯楽の王道を言っています。葵ちゃんを巡るクラスメートの瀬我と天堂たちの気持ちも無理もない。今回登場した星王家初代女王の陽怒さま、あの巨大サイズは一体? 銀河星王家ってみんな幼児成熟体質じゃなかったっけ。
 なんにせよ、これからが楽しみな作品です。
7月14日(水)
 感想と考察に、To Heart なんでもありのゲームから何も起こらないアニメへ──終了に際してをアップしました。
 考察を書くうちに随分時間がかかってしまいました。ですので今日はここまでにします。
7月13日(火)
 今日は会社の創立記念日で、会社に出された豪華な食事を戴いていたら胃のあたりがきりきり痛くなってしまいました。アパートに戻ってしばらく寝ていたら治まったけど、食あたりでもしたのかしらん?
 アニメ版「To Heart」の総括を書いていたのですが、時間がなくて中座してしまいました。残念ですね。近いうちに完成して上げたいと思います。
 さて、テレビ神奈川で「下級生」第2話、始まると思ったのですが、チェック入れようとしたら始まっていませんでした。「下級生」は毎週感想を書く気には今のところなれないのでそれでもいいのですが、時間帯変更でもあったのでしょうか。ダメだと思っていたアニメがシリーズ中盤で目を見張るほど良くなるということもあるのでアニメチェックはやめられないのですが、ちょっと残念ですね。時間帯変更があったかどうか調べて見たいと思います。
 (補筆:その後すぐに TV Yahoo にアクセスして、テレビ神奈川では30分の時間帯移動があることをチェック、無事、見る事ができました。月曜日だからって時間帯移動がないとは限らないんですね)
7月12日(月)
 「雫」、とうとう全13エンディング達成しました。内訳は新城沙織編2本(さおりん:ハッピー1、バッド1)、藍原瑞穂編2本(みずぴー:ハッピー1、バッド1)、月島瑠璃子編6本(るりるり:トゥルー1、ハッピー1、バッド4)、太田香奈子編1本、異次元編2本です。
 ああ、毒電波が私を襲うぅぅぅ……!
7月11日(日)
 To Heart系リンク1件追加しました。
 「雫」、瑞穂バッドエンドと瑠璃子バッドエンドをクリアしました。これでクリアしたのは7本ですね。瑠璃子ハッピーエンドをクリアする前に、いろいろ選択肢を試してみたかったのです。
 今週の「∀ガンダム」に初登場したデルジャーノン、カッコ良かったですねえ。なんたってザ○ですよ、○ク。隊長機なんて、旧ザ○なんですから。おおーすげー。何千年地中に埋まっていても十分稼動するなんて、ジオンのモビルスーツ技術も伊達じゃなかったということでしょうか。
 さて、私が折りにつけなにかと批判しているTV版「ヤマモト・ヨーコ」ですが、なぜこんなに原作のセンテンスを無視した作品になったのか考えていたところ、既にOVA版が2シリーズ登場していることを知りました。しかもTV版のスタッフはOVA版を制作した者が担当しているとか。なるほど、同じことを2度までもやっては、3度目は趣向を凝らして変化球を投げたくなるのも無理はありませんな。その結果作品の方向性が全く変わってしまったということでしょう。しかしねえ、気持ちは分からんでもないが、OVAは見て無くてもTVなら見ると言うファンだっているんだよ。メディアミックス展開の不運な作品ですなあ。
7月10日(土)
 空更新です。
 今週の「コレクター・ユイ」、始めてまともな話を見たというのが率直な印象ですね。今回の主題はヒーローオタクのコントロルと独善平和主義のピースの諍いなのですが、両者の性格設定が話に生かされており、それが対立を通じて成長に到るまでの過程が過不足無く描かれており、やっとまともな戦隊もの(あれ?)になったというかんじですね。こういう集団劇はさすがに設定上「CCさくら」には出来ないので、この方面を強化すれば「ユイ」ならではの魅力が出てくるのではないかと思います。
 あと足りないとすればユイならではの魅力的な悪役の存在ですな。
7月9日(金)
 創作館に To Heart SS「今、そこにある機器」をアップしました。
 昨日予告したSSを掲載しました。随分久しぶりのSSです。前作「イフリータの帰還」から数えてほぼ1年近く経っていますね。寡作作家といえば聞こえが良いのでしょうが、アニメの感想やらなんやらにかまけていたようです。ずいぶん久しぶりですし、比較的短編なのですが、すっかり創作の腕が鈍ってしまったような気がするかも。感想お待ちしてます。
 「雫」、5回目は沙織バッドエンディングをクリアしました。さおりんを殺すなんて、やっぱりありましたねそういうエンディングが。
 今日はここまでにします。
7月8日(木)
 To Heart系リンク1件、アニメ考察系リンク1件追加しました。
 本日、「To Heart」の短編SSを書き上げて、リーフ図書館に投稿しました。リーフ図書館は質・量ともに最大級のSS投稿サイトで、私も以前から良い作品をいくつか読ませて貰いました。そこで感想の間が開いたのを利用して、そのお礼も兼ねて久しぶりにSSを書いて投稿したのです。一両日中にはHTML形式に手直ししてこのページにもアップするので、ちょっと待ってて下さい。
 今週の「天使になるもん!」、第2クールになってディスペルの退場とラファエルの登場で、登場人物の関係ががらりと変わってしまいましたね。鈴原夏海が鴨居祐介に心を開き始めたのはまあ展開上当然として、ダウナー系キャラだったシルキーが表舞台に出たと同時に変な態度をとるアッパー系キャラになるし、ええかっこしいキャラのミカエルもラファエル先生のおかげでいじめられキャラに変貌してしまった。これは第1クールで築き上げたキャラクターを敢えて壊すことで可笑しさを誘おうとしているのが、ありありと分かります。確かに笑ったけど、さてこれが吉と出るか凶と出るか。
7月6日(火)
 空更新です。
 「雫」、月島瑠璃子トゥルーエンドをクリアしました。これで4回目です。いやあ、さすがにトゥルーエンドだけあって、この救いようの無いダークさがたまりません。もともと毒電波なんちゅう危ないテーマを扱っているだけに、暗くなるのは当然か。しかし途中の生徒会室からの脱出シーンでの状況や展開に強引な部分があるのは否めない。ここらへんがちょっと残念ですね。
 「下級生」TV版を見ました。始めに断っておきますと、私はこのゲーム版をやったことがありません。そのためこのアニメの原作再現度がどの程度かは分かりません。しかしヒロイン役の声優たちの演技力が信じられないほどアレなのが何とも言えません。絵柄と声のミスマッチは狙ってやっているのでしょうか。
 それともう一つ、「センチ」は主人公と再開する前のヒロイン達のストーリーを緻密に描き、「To Heart」は原作のラブコメ世界をアニメに翻案する際、何気ない日常をいっそう丁寧に描くという方向に持っていきました。いずれにしろ最近の恋愛系ゲームのアニメ化は既存のアニメとは一線を画した意図がそこに込められているのを見受けられています。けれど「下級生」はそれが見受けられません。というか一昔前のラブコメアニメを思わせるような懐かしい、言い替えれば一昔前によく流行った主人公にとって都合の良いラブコメ・ワールドを展開していますね。見ていてこんな都合のいい女たちはいないぜって思っちまった。
 でも「To Heart」のあかりもアニメ版だけだと都合のいい幼なじみとしか見えないかも。私も原作通りだと喜んで見ていたから。ゲームのアニメ化作品をゲームを知らずに言及するのは、誉められた事ではないのかもしれない。
 しかし「下級生」のエンディングが、あっぷとかいうアイドルグループのプロモーション・ビデオになっているのはさすがに何とかならないものでしょうか。おそらくタイアップだとは思うのですが、アニメのエンディングはその作品の余韻を味わうものであり、そのアニメのもう一つの顔でもあります。そこに実写であまり上手いとも可愛いとも思えないアイドルのプロモーション・ビデオを流されても、興醒めな感じがします。
7月5日(月)
 フリートークに、99年夏のアニメの感想(1)をアップしました。
 「雫」さらに瑞穂エンドをクリアしました。これで3回目のクリアです。トゥルーエンドにはまだまだですが。瑞穂シナリオってなかなか展開が残酷ですな。Hシーンへの突入が梓なみに強引ですね。まあ、LVNシリーズの第1段ですから、熟れていないのは仕方ないでしょう。買って後悔はしていませんし。
 今回はここまでにします。
7月4日(日)
 To Heart系リンク2件追加しました。
 CGIのミスで、投票アンケートのトータルポイント部門の表示がおかしくなっていたので、昨日のうちに修正しました。データ自体は壊れていなかったのが幸いです。
 リンク集のヒット数が1万を超えました。大体トップページの4分の1から5分の1のペースですが、何にせよ五桁の大台に載ったのは嬉しいですね。リンク集は数と分類が命だと思っているのですが、皆さんも使っていらっしゃるようで何よりです。
 さて、土曜日から「雫」を始めました。卒業式乱交バッドエンドと沙織エンドをクリアしました。さすがに「痕」よりも前の作品だけあってシステムが熟れておりませんが、リーフの出世作だけあって時間を費やすだけの価値はあるかな。
7月2日(金)
 アンケートのコーナーに、To Heart/十兵衛ちゃん 終了記念アンケートを開始しました。
 To Heart系リンク1件追加しました。
 投票アンケートの開始です。今回の十兵衛ちゃんは、菜の花自由/柳生十兵衛とか、龍乗寺醍醐/堤柾鉦/太鼓大夫/ダーク・四郎というふうに、同一人物でありながら別人というキャラがいてどういう風に選択肢を用意するべきか悩みました。結局、キャラクターがメインのベスト・キャラクター部門では同一人物とし、ビジュアルイメージの強いベスト・ツーショット部門では別人として扱いました。ちょっとご都合主義でしょうか?
 今回はここまでにします。
7月1日(木)
 感想と考察に、十兵衛ちゃん 第13話の感想をアップしました。
 いよいよ1999年7の月、ノストラダムスが予言した恐怖の大王の降りてくる月です。この世界はどうなるのかまだ分かりませんが、かつて私が予言したアニメバブルの崩壊はまだまだ当分起こり得ないみたいですね。(^^ゞ
 今回はここまでにします。