更新日記 00年10月分


10月30日(月)
 Cレボ28に一般参加しました。朝から小雨が降っていたため、待ち行列は避けて11時半過ぎに到着したのですが、それでも「まんなかの間」においては30分くらいの行列待ち。(^_^;) 辛かったです。
 「ドラクエ7」、1枚目をクリアしていよいよ2枚目に入りました。ただでさえ分量が多く1枚目で100時間も喰っているというのにまだ半分? 先は長そうです。
10月28日(土)
 毎日のアニメ更新がなくなって、なんとなく気楽な日々を送ってます。気楽過ぎて、インターネットへの接続まで減ってしまった。
 もっとも、インターネットへの接続が減っているのは「ドラクエ7」にはまっているからという理由もあるのですが。
 国際陰謀小説「ゲノムの方舟」を買ってしまいました。まだ導入部しか読んでいないのですが、結構面白いです。でも分厚い上に読者を選ぶ内容なので、読破するのはけっこう大変かも知れない。
10月23日(月)
 アニメのメモ帳を更新しました。
 今日はここまでにします。
10月21日(土)
 アニメのメモ帳を更新しました。
 「コレクター・ユイ」、最終回です。これで感想に各作品は「カードキャプターさくら(再)」だけになってしまいました。「CCさくら(再)」ももうすぐ最終回ですので、これが終了すると毎週の定期的な感想は全て終了ということになります。
 新番組で見ているのは「犬夜叉」だけです。他には「最遊記」と「遊戯王デュエルモンスターズ」、「ポケットモンスター」を見ているので、「CCさくら(再)」が終われば週4本ということになります。ひと頃の週17本というのが信じられないくらいだ。それに半分は子供向け番組だったりするし。
10月18日(水)
 感想と考察にあるサクラ大戦論「太正桜が描いたもの──終了に際して」を更新しました。
 約束していた考察のリテイクです。古いバージョンの考察も残してありますので、比べて見てください。だいぶ読みやすくて分かりやすくなったと思います。那瀬さん、ありがとうございました。
 今日はここまでにします。
10月17日(火)
 新番組「犬夜叉」を見る。
 OPはアニメらしからぬポップスな曲調。英語交じりの歌詞で、これは一体何のアニメの歌だという印象ですね。こういうアニメの内容と関係ないアニメソングというのは、「るろ剣」と同じ路線でしょうか。
 絵柄は原色がきつくバタ臭い印象。ただし高橋留美子の絵柄は十分に再現されています。もともと高橋留美子の絵柄はバタ臭い部分があるし、それに「犬夜叉」の対象年齢(小学校高学年から中学生)を考えると、こういうはっきりした作画は受け入れられやすいでしょうね。
 内容はほぼ原作通りといったところで安心して見ることができます。かごめのモノローグが多いのは、かごめの主観で話をすすめているからでしょう。
 って、またここで感想書いているじゃん。>私
 閑話休題。
 「タイムショック21」を見る。クイズ番組「タイムショック」は一人の解答者が一分間に12の問題を答えるという形式のもので、私も小さい頃よく見ていて楽しんでました。そこから懐かしい思いで、普段見ないクイズ番組を見て見ることにしたのですが、なんと5人チーム制で、五組のチームが1000万円のタイムショックの挑戦権を奪い合うという風に変えられていました。「タイムショック」は解答者が次々に一分間のクイズに挑戦するというのが良かったです。時間に追われて解答者が少し考えれば分かるようなクイズにミスるところを見るのが楽しかった。
 鹿賀丈史さんのキャラクター性からか、はたまた1000万円の賞金が巨額過ぎて五人チームの1回挑戦でないと割りに合わないからとか、とにかく仰々しいクイズに演出が変わりましたね。少なくともアンケートクイズやビジュアルクイズは「タイムショック」ではないと思う。
10月16日(月)
 アニメのメモ帳を更新しました。
 アニメの感想の更新中止の発表をしてから、一日200ヒット近くあったカウンタが減少していってます。「メモ帳」にもそれなりに楽しみにしている人が要るという事がわかって嬉しいと同時にちょっと申し訳ないという気持ちがありますね。また一日当たりのヒット数が下がるのは寂しい気持ちもあります。ですが、強迫観念的に更新をかけてもいいページはできないので、しばらくは充電していたいです。
10月14日(土)
 アニメのメモ帳を更新しました。
 遅くとも11時就寝というのは辛いですが、なんとか維持しています。でもよくくじけそうになるのが意志の弱いところ。情けないです。
 マンガ家とかクリエーターは、同じテーマとかシチュエーションを繰り返し描く事が多いですね。7日の日記で言及したかわぐちかいしもそうですが、他にも「うる星やつら」「めぞん一刻」の高橋留美子とか、「タッチ」「H2」のあだち充とかあります。
 高橋留美子といえば偉大なる80年代ラブコメ作家ですが、その代表三部作「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」に共通しているのは、そのテーマは『恋愛の成就』ではなくて『円満な結婚の達成』であるという点です。「うる星」ではラムがあたるのところに押しかけ女房になるところから全てが始まり、「めぞん」の音無響子は未亡人、「らんま」の乱馬とあかねは親同士が決めた許嫁という点から全てが始まっています。いずれも好き合っていながら結婚が前提となっているために素直に付き合えない二人が話の中心に据えられています。
 こんど始まる「犬夜叉」はラブコメではなく伝記物なのですが、そういう観点からみると「めぞん一刻」にキャラ配置が近いと言えるのではないでしょうか。配役はかごめ=五代、犬夜叉=響子、桔梗=惣一郎。「めぞん」と違うところは死んだ桔梗が生き返ってラブコメに参戦するところか(だからラブコメじゃないっちゅーねん)。
10月12日(木)
 とある理由でサクラ大戦論「太正桜が描いたもの──終了に際して」を読み直して見ました。……本当に出来が悪い。構成に失敗していますし、文章のつながりも悪いため分かりづらい文章と化しています。
 いずれ折を見てもう少し分かりやすく書き直してみようと思います。
10月10日(火)
 9日は改正休日法即ちハッピーマンデー法で、体育の日が前倒しになっているを忘れて出社してしまいました。雨の降る中、勘違いで出勤した私の立場は……(^_^;)
10月9日(祝)
 アニメのメモ帳を更新しました。
 少し時間を割いて部屋の中を片づけ、もう読まないだろうという本を捨てようと思い立ちました。のはいいのですが、本を片づける時にやはり愛着が沸いて、あまり本を捨てる事はできなかった。オタクが本を捨てる時は中身を読んではいけないという見本になってしまいました。
 それでも少しは捨てる本を選別できたので、少し部屋が広くなりました。後片づけの続きは来週の土日に行ないましょう。
10月8日(日)
 感想と考察にサクラ大戦論「太正桜が描いたもの──終了に際して」をアップしました。
 ああ、考察を書いてしまった。感想とは違う……というのは言い訳に過ぎませんな。
 逆探知をかけていたら不自然なアクセス数の増加が目についたので、調べてみたらリンク元のショートストーリーの掲載URLが間違って私のページになっていた事が判明しました。SSの本来の作者の方に申し訳ないので、メールで修正するように依頼しておきました。
10月7日(土)
 アニメのメモ帳を更新しました。
 プロジェクトが追い込みに入り、さすがにまた残業で仕事が遅くなってきています。その結果4日と5日は11時就寝ができませんでした。ただでさえ意思が弱いのに、せっかくの決意が鈍っていまうのが辛いです。
 モーニングで連載開始されたかわぐちかいし作「ジパング」。自衛隊の護衛艦『みらい』がミッドウェー海戦直前の海域にタイムスリップするという、太平洋戦争版「戦国自衛隊」のようなストーリーなのですが、米潜水艦との戦闘と帝国軍人草加少佐の登場で、話の骨格が見えて来ました。というか、話の流れから見て、どうやら「沈黙の艦隊・第二部」と言っていい内容になりそうな予感です。もちろん、啓示を受けた草加が海江田で、『みらい』が独立国家潜水艦『やまと』の役回りです。
 「沈黙の艦隊」とは独立した潜水艦隊の核抑止力による恒久世界平和の実現が表向きテーマなのですが、実際に海江田がやっていたのは日本の技術を元にアメリカで作られた潜水艦をアメリカから奪ってアメリカに対して戦闘をしかけつつ最後にはアメリカ大統領を庇って倒されるというトラウマ的な行動を繰り返しております。アメリカに対してはもういい加減日本の占領をやめろよといい、日本に対してはいつまでもアメリカべったりにならず独立しろと訴えつつ、それを直接言っては語弊があるため表向きの論点を恒久的世界平和にすりかえたことで話が迷走し、結局は当の海江田自身が一番アメリカに憧れていたというアンビバレンツに陥っていたという内容です(記憶に頼って書いているので、実際には違うかも知れない)。
 で、このトラウマやアンビバレンツがどこから来たかというと、古くは日本の近代がペリーの黒船来航によって無理矢理こじ開けられたことから始まり、太平洋戦争では東京大空襲を始めとする全国土の絨毯爆撃や原爆投下で日本は徹底的に打ちのめされ、戦後はその敵国アメリカに民主主義と平和憲法を与えられた。昨日までは同胞や係累を無差別爆撃していた鬼畜アメリカが、今日では日本に平和をもたらした正義の使徒として君臨している。よく考えるとこれでは日本のアメリカに対する感情が混乱するのも無理ありませんな。
 「ジパング」が太平洋戦争を舞台にしているのはそういうわけです。日本がアメリカに徹底的に打ちのめされる直前から始まっている。「沈黙の艦隊」では表立って描けなかった日本のアメリカに対する複雑な感情やコンプレックスを解決するのに、「ジパング」がどう描いていくのか楽しみです。
10月4日(水)
 「幻想魔伝最遊記」と「遊戯王デュエルモンスターズ」を見る。
 アニメのメモ帳を止めると決心したので、久々に感想を気にせず見る事ができました。いやー、やっぱり気楽に見られるのはいいねえ〜。
 「幻想魔伝最遊記」は相変わらずストーリー性は低く、内容の薄い会話を小難しく語ってるだけです。しかしこのアニメの肝は如何に主役の三蔵たちをかっこよく魅力的に描くかにあり、そのためにストーリーの整合性を切り捨てています。それを承知で見て見るとそれなりに楽しく見られますね。
 「遊戯王デュエルモンスターズ」、これはもう原作をどこまで再現できるかに尽きるでしょう。以前よりマシになったとはいえ相変わらず声の演技は拙いのですが、これはデュエルモンスターズの宣伝アニメなわけですしカードバランスなんて知った事かというか絶妙なカードの引きの良さも演出と考えればそれが面白さですな。
 いかん、ここで感想を書いてしまっていては意味ねーじゃん。(^^ゞ
10月2日(月)
 アニメのメモ帳を更新しました。
 土日は「ドラクエ7」を楽しんでました。現在ダーマの神殿の攻略中。これでまだ全体の5分の1もクリアしていないですから、先は長そうです。
 もっとも私は、今回の「ドラクエ7」をじっくり楽しもうと思っています。クリアまでに何ヶ月かかけるつもりですね。