更新日記 01年12月分
|
12月30日(日) 良いお年を |
---|
アニメのメモ帳に、ココロ図書館第12話の感想をアップしました。 日本のアニメというのは、例え子供向け番組でも平気で哲学的なテーマを入れてしまうところがあるのですが、「ココロ図書館」においてはそうでもなかった感じです。あくまでこころに現実のつらさを見せないところがある。これは「ココロ図書館」が、健全ではあってもオタク向けという成り立ちがら生じるのではないかとも思えるのですが。 このあたりのテーマというのも、深く掘り下げればおもしろいテーマになるのではないかとも思います。 29日からコミケが始まりました、が。オーノー! 朝起きれなくて、ついついコミケを休んでしまったではありませんかー! 最近疲れが溜まっているせいか、朝起きるのがつらく感じられます。 しかたがないので、DC版「こみっくパーティ」をやってました。そのおかげで立川郁美をクリア。そしてとうとう全キャラクリアのコングラスチェーションです。 郁美ちゃんって、心臓が悪くてけなげな可愛い子というイメージが強かったんですが、DC版の描写で大人になりたいと背伸びしている少女の一面もでてきましたね。ああいう背伸びした子供っていうのは、可愛いものですとおもいだしてしまった。 澤田真希子編集長に和樹を紹介したのも、PC版で大学にでてきた幽霊もすべて郁美ちゃんだとDC版で判明しましたし。 さて、わたしは新年の6日まで帰省します。その間レスを返すことができません。 みなさま、良いお年を。 |
12月29日(土) 女子高生とか好きだからー! |
映画「サクラ大戦活動写真」等を見るため映画館に入場するともらえる記念品。いまやっと確認しました。 「サクラ大戦」はクリスマスカード、「スレイヤーズ」はトレーディングカードゲームのSPカードで、「デ・ジ・キャラット」もキャラクターカードゲームという名のトレーディングカードゲームで、なかなかお約束の品を揃えてきましたね。 そして「あずまんが大王」は主要6キャラ(神楽、よみ、ちよ、榊、とも、大阪)のしおりでして、その裏にはそのキャラの4コママンガが原作から抜き出されて……。 ……って、違う。なして、どーして神楽さんだけがしおりの裏が木村先生の4コマなんだー!! ちょっと疑問点です。 |
12月25日(火) 映画鑑賞 |
今年のクリスマスも、予定通りローストチキンとフライドチキンを購入してひとり寂しく食べています。。 やはりねえ、オタクをやってると、一人でも楽しいことがいっぱい有るから、恋人を作ってつきあうという面倒くさいことまで思いがいたらないんですね。これはオタクの構造的宿命というものでしょう。 さて、私は昨日の予定通り新宿へ行って映画鑑賞を楽しもう……と思ったのですが、「短編あずまんが大王」「デ・ジ・キャラット星の旅」「スレイヤーズぷれみあむ」「サクラ大戦活動写真」を放映している映画館が見当たらない!? 小一時間歩き回って、やっと新宿パレス2を見つけました。 考えてみれば今日(24日)はクリスマスイブ。それでなくても年末年始はロマンチックな恋人たちの語らいの季節。こういう時期にはアニメよりもロマンチックな洋画の方が多く放映されていて当たり前ですな。だって「あずまんが大王」他3本を見にきたお客って、私を含めて9割以上が男だったし。 そんな事は全然関係なく映画を見る。 いや、「短編あずまんが大王(5分)」「デ・ジ・キャラット星の旅(20分)」「スレイヤーズぷれみあむ(30分)」の3本は見事なまでに無意味でしたねえ。あそこまでバカバカしいとかえって感心します。 「短編あずまんが大王」はとある一日の光景という雰囲気ですね。原作のネタを幾つか使って組み合わせていますが、時間がないためか話が慌ただしくなってます。もう少しまったりとしていても良かったのでは。でも話の半分近くは大阪が主役で、原作のネタをさらにふくらましていました。 「デ・ジ・キャラット星の旅」はでじことぷちこ、ゲマがデ・ジ・キャラット星に帰るという話。なぜかうさだが着いて来たり、ぴよこが妨害してきたりと忙しい展開になってますが。TV版のように相変わらず忙しい展開になっております。でじこパパやでじこママが結構呑気な性格をしていたり。しかし、でじこの本名がショコラだとは知らなかったなあ。 「スレイヤーズぷれみあむ」はタコの呪いでタコ語しか話せなくなったガウリィたちを助ける話。「むねなし〜」とか「あいらぎゅー」とか、ガウリィの話すタコ語にいちいち反応するリナがおかしい。助けに来たゼルガディスとアメリアまでもがタコ語になったりとか。今までも無意味系の話はあったけど、今回はまた格別です。 そして「サクラ大戦活動写真(60分)」。TVアニメ版とは違ってゲーム版準拠みたいでした。新キャラのラチェットは合理主義者で個人主義のため花組に馴染めずにいるという設定なのですが、敵キャラのブレントたちの描写に忙しくていまいち不和に到るまでの描写がじっくり描けていなかったのが残念です。 ただ、TV版の用に下手に登場人物が悩んだりうじうじしたりしていなかったのは良いですね。ラチェットの非協力的な態度もロールの範囲内という印象でしたし。ゲーム版のような荒唐無稽な活劇シーンがらしく描かれていました。 さらに「サクラ大戦」は、おそろしくスタッフの手間ひまがかかっています。轟雷号の発射シーンのような3DCGシーンは言わずもがなですが、冒頭のダンスシーンは回り込みやバンがすごかった。舞台背景は3DCGで描けるとして、視点がスムーズに移動しながらキャラがダンスをするシーンをあそこまでスムーズに動かしますか、普通!? それに対して「スレイヤーズ」の方は、魚介類の舟盛りを3DCGの回り込みで描いていたりします。このギャップがすごい。 |
12月24日(祝) じんぐるべ〜るじんぐるべ〜る |
昨日の感想に補筆を書きました。 戦争の話題に関して、ちょっと行きすぎた部分の修正です。戦争は、敵味方が出会えば必ずしも戦いに突入するというわけでもなかったことを思い出したので。 さて、世間ではクリスマス一色ですね。今日(23日)はあちこちでローストチキンが売られていました。そういえば明日(24日)はクリスマスイブだったんですよねー。 ちなみに私の明日の予定は、新宿まで出張って『あずまんが大王』その他3本の映画鑑賞と、それから秋葉原に赴いてゲームの購入です。 …… なんだろう、この胸の内の寂しさは。 |
12月23日(日) ココロ図書館には奇蹟が起きる |
アニメのメモ帳に、ココロ図書館第11話の感想をアップしました。 来週のココロ図書館は、25時35分に時間帯移動するとか。また間違えて録画失敗という羽目に陥らないようにしなくてはなりません。私たち視聴者にも奇蹟を見せてください。 さて、昨日報告したビデオデッキの故障についてですが、明日(というより今日)、修理に来てもらえることになりました。購入してから1年6ヶ月で故障したので有料修理だそうですけど。 |
12月22日(土) ビデオの調子が…… |
最近ビデオデッキの調子が悪く、録画開始してからしばらくの間は画像がまともに録画できません。幸い予備のデッキがあるため難を逃れてますが、しかし去年の五月に購入したデッキが故障だなんて、なんてついていない。 |
12月21日(金) セリフの出し場所を間違えてるぞ |
実は私は、こことは別にもうひとつホームページを持っています。 私はニフティに入会しているので、それだけで申請すればニフティに10MBのスペースがもらえるのです。 ここだけでも更新が忙しいため、スペースだけ取得してあとは空っぽだったりしますが。 というわけで、いつまでも空っぽのままにするのももったいないと思い、CGIを設置しようと思ってアップしたのですが……ニフティのページではCGIはニフティの用意したものしか使えないとか。 ガーン。 これでは利用価値が半減ではないか。 ……もともとただで使えるようなページだから構わないかもしれんが。 まあ、使えないこともないので(二重否定)、なんとか挑戦してみよう。 さて、本題。 今週の「ヒカルの碁」は、三谷対ダケさんの戦いでした。賭け碁で整地のごまかしをやっていた三谷にたいし、クマ退治として呼ばれたダケさんが途中から牙をむくシーン。いきなり打ち方に迫力が出ると同時に、その勢いをはっきりと示すために音楽まで緊迫感溢れるものに変わる。ここらへんの演出が三谷が追い詰められているシーンを表現していて良かったし、三谷が諦めを感じると、あとは淡々とするという演出も三谷の気持ちを表していて良かったです。 しかし、私が言いたいのはこんな事ではない。碁会所に来た2人の客のセリフ。 「碁の歴史上で最強の棋士は誰か」 「江戸時代の棋士、本因坊秀作です」 このセリフをこんなところに持ってくるか〜!? このセリフは原作では第1話に登場したもの。これによって、ヒカルに憑り付いた藤原佐為が実はこの作品世界で最強の棋士であることを示し、だからこそ佐為に選ばれたヒカルが主人公の資格を得た理由づけにもなっている簡潔にして明瞭なシーンでした。 しかるに、こんなクマ退治の男を懲らしめる前のシーンで使ったら、本因坊秀作(=藤原佐為)はクマ退治のダケさんより強くて当たり前だという意味になってしまう。同じセリフでも使われるシーンによっては全然意味が異なってくるのです。 ちょっと残念でした。 追伸:トップページの更新情報を更新するのを忘れていました。面目ない |
12月19日(水) ウィルスの被害! |
またもや不覚! 今日は「遊戯王デュエルモンスターズ」を見逃してしまった。 アパートの電源がよくブレーカーが落ち、その度に古いデッキはビデオタイマーから時刻会わせを行なわなくてはならないのですが、どうやらその際にAMとPMを間違えてしまったという痛いミスをしていた! 残念です。 閑話休題 猛威を振るう W32.Badtrans.B@mm ウィルスですが、それが私のメーラにもとうとう被害を及ぼしてしまいました。 よく私のところに W32.Badtrans.B@mm 入りのウィルスメールが送られてくるのですが、私は Outlook を使っていないのとNAVというワクチンソフトによって今まで難を逃れていました。ところが、検疫されたウィルスメールの処分で永久削除を選んでいたら、なんと今まで送られてきたメールまで一緒に削除されてしまったのです。 るーるるるー。 良く調べてみたら、私の使っている Beckey というメーラは、フォルダごとにメールをまとめてファイルにして管理していたんだった。だから永久削除をおこなったら、まとめて他のメールまで削除されても仕方が無い……。おかげで2000年8月以前のメールの内容が失われてしまいました。 おにょれー、W32.Badtrans.B@mm ウィルスめ。どうしてくれようか。 |
12月18日(火) 不覚 |
またもや不覚! 今週のアニメ版「犬夜叉」見損ねました。デッキの録画ボタンを押していなかった。 残念です。 |
12月17日(月) お出かけマルチ |
アニメのメモ帳に、ココロ図書館第10話の感想をアップしました。 現在、PIECEのもう一つの付属ゲーム「おでかけマルチ」をやってます。 ……が、これって付属ゲームでなければあまり面白くありませんな。マルチを散歩させて、勝手に拾ってきたものを使ってマルチを装備・改造していき、メイドロボチャレンジに出場させる。デッキという概念はあれど、それは究極的には自分のパラメータとの勝負であり、時間さえかければ誰でもクリアできるゲームになっております。 ま、だからこそおまけゲームなのですが。 |
12月16日(日) PIECEでクリア |
PIECEのゲーム「ブラックウィング」をクリアしました。 ジャンル的には典型的なスクロール型のアクションRPGですが、Leafが作っただけあってゲストキャラに柏木四姉妹、柳川、猪名川、スフィー、麗子など、歴代Leafキャラが勢揃いしてますね。 しかもしっかりとストーリーはどんでん返しが用意されており、シンプルながら楽しめました。 制作スタッフを見ると……ほとんどにのまえはじめさん一人でつくったみたいですね。シナリオ、グラフィック、キャラチップなどが「二宮一善」さんお一人でつくったらしいです。なるほど、これが余計なことに力を割かれないロースペックの効果なのですね。 |
12月15日(土) 忘年会で二日酔い |
昨日(14日)、会社の部署で忘年会がありました。 その席で普段は飲まない酒をたくさん飲んでしまったため、今日は二日酔いです。 あー、頭いたい。 |
12月13日(木) 風呂場のガス釜・後日談 |
本日(12日)、風呂場のガス釜を取り換えてもらえました。 いやあ、これでやっとまともに風呂場に入れるようになりましたね。嬉しいです。 |
12月12日(水) PIECE購入く |
昨日の風呂釜の件は、明日(というか今日)来てもらえることになりました。 まずは一安心。 土曜日、私はPIECEを購入しました。 PIECEとは、アクアプラスが何をとち狂ったのか制作、発売したPC用8外部端末です。 仕様を全て公開しており、開発ツールまで付属しているというプログラムユーザーのためのハードのため、性能的には白黒液晶4階調、フラッシュメモリは512KB(うちアプリケーション使用可能領域352KB)とまあしょぼいものですが、その分プログラムする側にとってはあまり凝ったことをする必要が無い──というよりできない──ハードですので、プログラムの入門には最適でしょう。 APIをちらっと見ましたが、システムからのコールによるプログラムの実行形式になっており、すなわちイベントドリブンなシステムと言えます。これは Windows API の考え方と同じで、シングルタスクなシステムじゃなかったのかと意外に思いました。もっとも現在ではシングルタスクなシステムに慣れすぎると、Windows などのマルチタスクなシステムに馴染めなくなってしまうので、これはこれで正解でしょう。 私自身、ひとつゲームのアイデアはあるのですが、なかなか時間がとれないのでプログラムは取り組めないでしょうねえ。 従って、現在では付属ゲーム「BLACK WING」で遊んでいる状態です……が、実はインストールデータに攻略テキストデータが内包されていたりします。あらら……。 |
12月11日(火) 不運拙く |
昨日の風呂場のガス釜の件について。 大家さんに尋ねてみたところ、大家さんの責任で修理してくださるそうです。 もっとも、10年以上前のガス釜なので今では部品が見つかりにくく、発注して修理するまで最悪1週間はかかるらしく、それまでお風呂はおあずけですか!? さて、それとは別に会社で、うかつにもプログラムの一部を消してしまうというミスをしでかしてしまいました。 幸い失ったのは既に作成してソースの手を入れるのは不要不急のツールと、リカバーの容易なツールだけだったので良かったのですが……。 どうも私、最近つきがない。ちょっとつらいです。 |
12月10日(月) 風呂の故障 |
アニメのメモ帳に、ココロ図書館第9話の感想をアップしました。 まいった!! うちのアパートの風呂場のガス釜が壊れてしまいました。 もともと私のアパートは古くて、風呂場のガス釜も着火式だったのですが、その着火するところが壊れてしまったようで、点火しなくなってしまったのです。 修理屋を呼ぶまで、うちの風呂場は使えなくなってしまいました。近所の風呂屋は潰れてなくなってしまったし、冬場でこれはつらいです。 あー、風呂に入れないというのは、辛いことですね。 |
12月9日(日) 劇場版「ああっ女神さまっ」その2 |
土曜日「女神さまっ」を見直していたところ、冒頭で螢一は正確には「君が来てから3度目の春」と言っていました。螢一がベルダンディと出会ったのは大学1回生のことですから、劇場版の時期はやはり大学4回生の春ということになりそうです。 ソフトボール部の恵(めぐみ)がクィーンに就任したのが15巻だから、それ以降ということになるんだけど、やはり原作とはちょっと時間関係がズレているみたいです。 もっともせっかくの劇場版ですから、メインキャラが勢揃いしたほうが嬉しいですよね。この時期に登場した主要キャラは森里螢一とベルダンディ、ウルド、スクルドの三女神、自動車部初代部長の藤見千尋に後輩の長谷川空、妹の森里恵、自動車部OBの田宮と大滝に、4人目の女神のペイオースと一通り揃っています。 残念なのは、悪魔のマーラーと猫実工大の女王・三嶋沙夜子、嫌みな後輩の青嶋紀元が登場していないことですが、さすがに今回は悪役が神族のセレスティンということでマーラーは出番が無いのも致し方なしでしょう。原作でも15巻や17巻ごろを最後に沙夜子と青嶋の出番が無くなっているわけだし、そもそも沙夜子と青嶋は螢一とベルダンディの仲に割り込むのが役割のキャラですからライバルキャラとしてセレスティンとモリガンが登場する劇場版では出番がなかったのでしょうね。 残念ですけど仕方ないです。 劇場版を見て最初に感心したのは、レーシングニーラーで走っているシーン。螢一とベルダンディがレーシングニーラーに乗っているところで、パッセンジャーのベルダンディの動きが実にスムーズに動いていた。もともと劇場版だから絵や動きが書き込まれているのは当然なのですが、ああいう風に流れるように動いているシーンを見せつけられると、百万回の台詞よりも説得力があります。 そもそも「女神さまっ」がアニメ化──テレビアニメ化されないのは、原作マンガの緻密なまでのキャラの書きこみを見て、それをテレビアニメの短いスパンで書き込むのは不可能だと制作スタッフ側が泣く泣く諦めたという話は読んだことがあるが、これを見るとさもありなんですな。OVAや劇場版のようにとことんまで書きこめる環境であればともかく、週1回のテレビアニメで時間も予算も足りずになくなくへたれな絵になってしまうことは十分にあり得ますし、それを見せられたら多分私は悲しい。 クライマックスの生命の樹のシーンも凄かったけど、こっちは話の展開上(絵や動きは)良くて当然の印象しか残っていません。それよりもわたしとしては、やはり一押しはレーシングニーラーの方だと思います。 あと、原作ででてきた猫実工大自動車部のバイクや車が揃い踏みのシーンはおおうって思いました。金のカナヅチ杯争奪戦予選のレーシングカー(3巻)に、ヒルクライムの時のバイク(9巻)、エコノミーランRUNの軽量カー(4巻)ですね。もう一台はよく分かりませんが、デザインから見て牛久保大との対抗戦で使用したファニークラスのカブ(2巻)でしょう。これであと、金のカナヅチ杯争奪戦決勝で使用した3輪自動車(3巻)と、学園祭で復活させた震電(4巻)、恵対スクルドのロボットバトルで作成したロボット(6巻)に、千尋対螢一で使用したラジコン・バイク(13巻)が揃えば完璧ですな──無理かも。 今回登場したセレスティンは、自分の理想と現実とのギャップに許せなくなった人間──神族ですね。自分の理想と神の施策とのギャップに付いて行けず、反旗をひるがえした……理想のためには手段を選ばない革命家というところでしょう。未だかつて無事潜り抜けた者のいない「裁きの門」は、セレスティンにとって神の誤りの象徴となっています。 一方妖精鬼モリガンの方は、もう一人のベルダンディと言うべき役割のキャラです。こちらは、かつて裁きの門を潜り抜けようとして、異界の恋人を失ったという過去を持つ。それはベルダンディの未来の姿かもしれない。 どちらも、「裁きの門」がマクガイフィンとなっています。その門をベルダンディと螢一が潜り抜けたことで、セレスティンは神が決して間違ってはいなかったことを悟り、モリガンも恋人を失った原因は「裁きの門」ではなく自分自身にあったことを認めた。だからストーリーは、「裁きの門」のシーンがクライマックスとなる。 3女神の唄のシーンははっきり言っておまけですな。このシーンは時を司る3女神の力をあわせることで、倒された生命の樹が再生した……と解釈してよろしいのでしょうか。 |
12月8日(土) 劇場版「ああっ女神さまっ」 |
レンタルで借りた劇場版「ああっ女神さまっ」を見ました。 女神さまっの設定は以下のとおり。普通の大学生の森里螢一のところに、ある日突然女神ベルダンディがやってきた。螢一はベルダンディへお願いごとにずっと側にいて欲しいと言ってしまう。その日からベルダンディは、螢一だけの女神となった。 原作の当初は普通の大学生のところに女神がやってくることによるドタバタシチュエーションコメディだったのですが、もうかれこれ12年以上も連載が続いているため、今ではベルダンディと螢一の現代ファンタジーものに話の傾向が変わっております。 さて、映画を見てまず思ったことは、これって原作のいつごろに相当する話だろうということ。 君が来てから3年という台詞が正しいなら、時期は大学4回生のころ。その新入部員勧誘会が行なわれているなら、季節は入学式の頃のはず。それなのに藤見千尋さんが登場しているのはおかしい……と思ってたが、よく考えたらベルダンディが登場したのが1回生の冬ごろだから、3年目の春といえば大学5回生じゃないかと気がつきました。螢一はこの年1年留年している(14巻)ため未だ自動車部の部長であり、新入部員勧誘会に登場しててもおかしくはありませんし、千尋さんがバイクのカスタムショップ、ワールウインドを開店した時期もちょうどその頃(15巻〜16巻)です。 新入部員歓迎会で螢一とベルが乗っていたのは、レーシングニーラー(レース用のサイドカー)。これは原作では千尋さんが可愛さの余り仕入れてしまったもの(18巻〜19巻)で、これでレースに出るということは、千尋さんも転んでもタダでは起きなかったということですか。 ばんぺいくんの恋人であるいらっしゃいませロボ(シーグル)が登場(15巻、17巻)していないのが気になるが、これは脇キャラだから仕方ないです。部長が螢一から長谷川に引き継がれるのが上記の直後(19巻〜20巻)だから、映画の時期は19巻ごろの出来事だと推定できるのです。 ……と思ったら、クライマックスで三女神の天使揃い踏みシーンが。ベルダンディの まあ、もともとレーシングニーラーの話は映画の元ネタになったといわれる……というより没ネタのヴェルスパーの話(16巻〜17巻)より後なので、映画化が決まった後に描かれたものだと推測できますし、多少の矛盾は無視しましょう。レーシングニーラーの話さえ無かったら、映画の時期は16巻ごろだと推測することもできます。 話しが長くなりましたので、続きは明日にします。 |
12月6日(木) 「アキラの碁」 |
中学生編もまずまずの出だしの「ヒカルの碁」。今回は塔矢アキラ側の事情が語られました。 普通、いじめの話はどうしても話が暗くなってしまうし悪役側には感情移入しにくいものになりがちです。しかし、悪役側がただ悪いだけというのは話に深みがでず、そうしてみると今回はいじめる側の伊藤(だったっけ)たちの感情の流れがしっかりと描けていました。だから嫌らしいやつにも関らず、話の展開としてそれなりに納得出来てしまいます。 さて、「ヒカ碁」の主人公は進藤ヒカルですが、これを塔矢アキラ側の視点から話を捉え直して見ると、そのストーリーは 囲碁の天才児である塔矢アキラが、初めて自分に土をつけた進藤ヒカルを追って、場違いの中学生大会に出場する。 となります。 言うまでもなくヒカルの実力は佐為あってのものであり、ヒカル本人の実力は全くのド素人である……。 これははっきり言って、一歩間違えればギャグそのものの話の構造です。なんといってもプロ級の実力の持ち主の塔矢アキラが、ド素人の進藤ヒカルを勘違いから追いかけていく。 かつて週間少年マガジンで連載されていた「カメレオン」はこういう構造のギャグマンガでしたねえ。本人は実際にはただのチンピラ不良なのに、持ち前の強運と周囲の勝手な誤解によって不良の王道を歩む大番長と見なされ、数多のライバルたちの目標となっていく。周囲がマジであればあるほど、本人の実像とのギャップそれ自体がギャグになっていく……。 そういう危うい話の構造を、まったくギャグに落ちることなく見事にストーリーを展開していくというのは実はとても凄いことなのではないか、と最近「ヒカ碁」を見て思い至りました。 |
12月5日(水) カードキャプターさくら・封印されたカード |
会員証の更新のためTSUTAYAに出向きましたら、なんと開店3周年ということで1本100円のレンタルサービスがやっていました。そこで「劇場版CCさくら」や「CCさくら・封印されたカード」を借りて、休日は見ていました。 その「封印されたカード」でエリオルが『無』のカードの正体をさくらに伝えるところにて 「他のカードは全て何かを生み出すものであるのに対し、封印されたカードは何かを無くしてしまう」 「中国の陰陽五行の考え方やな。陰陽2つあって始めて世界はバランスを保たれる。ちゅうことはなんや! その封印されたカードっちゅうんは、1枚でクロウカード52枚に匹敵する魔力があるっちゅうことかぁ!?」 なるほどなるほど……って、ちょっと待てえ!! そうしたら、『消(ERASE)』のカードの立場はどうなるんだあ! って、突っ込んでしまった。 実際、『消(ERASE)』のカードの能力(人間を消滅させる)は、『無』のカードの能力の下位バージョンと言えるわけだし。 ラストのさくらが小狼に気持ちを伝えるシーンとか、名無しのカードと『無』のカードが合体して『希望』のカードに生まれ変わるところとか、「封印されたカード」はTVでやり残したことをやり切ったようですね。 追伸: 最近話題のウィルス W32.Badtrans.B@mm がメールに載って送られてきました。 幸い Outlook Express は使っていませんでしたのでそれ以上の感染は防げましたが、心当たりのある方は自分のマシンのウィルスチェックをしてください。 |
12月1日(土) こおろぎさとみ |
アニメのメモ帳に、ココロ図書館第8話の感想をアップしました。 今回登場したひかりちゃんの声は、こおろぎさとみ。あの淀んだような声、どっかで聞いたことあるなあと思ったら、「こみっくパ〜ティ」の桜井あさひちゃんの声だったことに気付きました。ううーん、なかなかいいですな。 閑話休題。 また「Hellsing」の録画に失敗しちまった。しかも今回の場合、予約ボタンを押し忘れたとかテープ残量を忘れたとかそんなこちらのミスではなく、デッキが勝手に異常と判断して止まっていたというもの。録画開始直後にそうなった様子。新デッキを買ってから1年になるのですが、どうも松下のデッキは調子があまり良くないように思えます。 |