更新日記 02年02月分


2月28日(金) 幻のココロ図書館13話

 ……(ボーゼン)
 ココロ図書館には、テレ東放映されていない13話が存在していたという。
 ネットサーフィンしていなかったら、気がつかなかった(>ここを参照)。
 通信放送なんて加入していませんので、見れませんでした(;_;)

 ……しょーがない。レンタルに出荷されるまで待ちましょうか。

2月24日(日) 大河ドラマ「Kanon」

 テレビアニメはシリーズ全体で1つの作品であると同時に、1話1話がまた1つの作品である必要があるというのが私の持論です。
 従って話の区切りを1話の単位で終わらせることができない作品は、あまり評価できません。実際私は「バブルガム・クライシス」において、かなり厳しい評価を下したことがあります。

 さて、そういう目で見ると「Kanon」ははっきりいって連続ドラマ構成になっています。1話1話で話に区切りがつかず、互いに関係の無い5人のヒロインの物語が同時に進行しています。互いに関係のないというと語弊があるかもしれませんが、それほど深く結びついててはいませんね。
 だから高く評価するわけにはいかないはずなのですが……どうしてか結構面白く感じられるのが不思議です。これはどういうことでしょう。
 理由の一つとして、私が原作のPC版ゲームを良く知っているからということがあるでしょう。決して両立しない5つのストーリーが同時進行しているのですが、それを上手く絡み合わせているスタッフの構成力には舌をまきます。最初は呆れるだけだったあのムチャクチャな放映スケジュールも、1回で実質1時間放映されるということでそれなりに見ごたえを提供できるという点では意外に瓢箪から駒だったと思います。
 さまざまな伏線が同時進行していく脚本を、1回1時間(民放のアニメだとCMが入るから実質46分)でじっくり見せる。これははっきりいって大河ドラマの手法ですね。
 5つのシナリオのうち、名雪シナリオだけは割りを食っていると感じられるのは残念ですが。

2月22日(金) 怠け者

 ここんところ更新を怠っていますね。
 仕事も一段落着いたのですが、やはり気力の問題なのでしょうか。一日中モニターの前に居座っている仕事だからかもしれませんが、日ごろから疲れた感じがしています。

 「ヒカルの碁」ですが、今回は佐為が可愛らしかったに尽きますね。
 もともと佐為はおちゃめな部分があるのですが、今回はその辺りの魅力が爆裂してましたね。とくにヒカルが新品の碁盤を買ってもらったときの佐為の喜びようと、その後のヒカルとの漫才のシーンは2回ほど見直しましたがその度に笑えました。
 それにアレだけキャラを崩していても、それでも佐為やヒカルらしさが損なわれていないというところが凄いです。
 しかし、可愛い佐為というのはさすがに原作が女性だけありますね。

 追伸:
 あ、「アクエリアス・エイジ」見逃した……

2月17日(日) フィギュア17の世界

 最近妙に気力が起きず、土日は昼の3時まで寝ている状態です。(^_^;)
 おかげで更新もままならない。
 《葉鍵板最萌トーナメント》にはまっているとかいう理由もあるのですが、一番の理由は仕事が一段落したということでしょう。それまでの疲れというかストレスが一気に出てきてしまった感じです。

 「フィギュア17」見ました。
 もともと1時間構成のアニメだけあって今回は第4話前半部のみ。そのためつばさとヒカルのキャンプ実習がメインに描かれていました。
 本来は戦闘もののアニメなのに、1話1時間を使っているだけあってこういう日常の生活が丁寧に描きこまれているのはさすがでしょう。
 高橋監督といえば、「鋼鉄天使くるみ」もやっていたはず。私はみていませんが、時間ができたら、レンタルショップで今までの話を借りてきて見たいかなと思います。

2月13日(水) 移転の返信

 アニメ系リンクに1件追加しました。
 今回ついかしたアニメ インターナショナル クラブリンクスの管理人、月風刀哉さんは、なんと以前、「黒田倉田と愉快な仲間たち」のエクセルサーガの項で、倉田さんに壇上に上げられた『軟弱そうなファンの少年』その人だそうです。今回わたしのサイトの移転に伴って、メールで報告してくれました。
 いやー、メールでそう自己紹介されたときには焦りましたよ。ファンの世界は狭いもんだなあって。

 今回の移転では幾つか返信のメールを戴きましたが、旧ページのトップの説明に笑わせてもらったという方もいました(もっとも、焦ったという方もいたが)。5年近く運営したサイトだからこそできる一度しか使えないギャグですが、喜んでもらえて光栄の至りですね。

2月10日(日) ハーレム世界ではいかにして主人公はもててしまうのか

 昨日、「アクエリアス・エイジ」はなぜ異能力者の女の子が主人公の響太を奪い合うのか分からない……と書きましたが、あれからいろいろ調べてみて少し分かったことを述べます。
 アクエリアス・エイジにおける男性キャラクターはマインドブレーカーであり、女性キャラの異能力を覚醒させたりレベルアップさせる役割を担っている。だから少女たちは、自然とマインドブレーカーの男性に近付いていく、という設定があるみたいです。
 キャラクターカードが全て美女美少女で、プレイヤーのほとんどが男性キャラであるカードゲームのユーザー層に訴える設定ですな。つまり、「アクエリアス・エイジ」におけるプレイヤーとはマインドブレイカーであるという裏設定がそこには見えていますし、これで主人公の響太になぜ異能力の乙女たちが集まってくるかという設定づけにもなります。

 さて、「アクエリアス・エイジ」に限らず、男一人に美女美少女がわんやとあつまってくるいわゆる90年代型ラブコメ、あるいはハーレムもののアニメにおいては、なぜ何の取り柄もない主人公が美女や美少女たちにもてるのかという根本的な疑問があります。
 こういうハーレムものの元祖は「卒業」や「ときめきメモリアル」を嚆矢とするゲームが元祖なのですが、初期のゲームではごく自然と説明がついていました。「卒業」ではプレイヤーは教師である(から複数の女生徒を指導するのは当たり前だ)からだし、「ときめきメモリアル」では主人公はヒロインを狙うために自分を磨く(から、その過程で三角関係のライバルヒロインが登場する)というものでした。ごく自然にゲームシステムと設定が結びついていたわけです。
 しかしアニメで「天地無用!魎皇鬼」が登場すると、このあたりの設定が変わっていく。「天地無用!」はもちろん「うる星やつら」の系譜を受け継ぐ作品なのですが、主人公の柾木天地の元には異星人の美女美少女がわんやと押しかけてくるという設定を打ち出し、アニメにおけるハーレム・ラブコメの元祖となった作品です。
 ゲームと違ってアニメではマルチシナリオなんて概念はありませんから、ハーレムものをやろうとすれば同時攻略せざるを得ません。従ってアニメではなぜ主人公がもてるのかという理由づけが必要となります。「天地無用!」における天地がなぜもてるのかという理由づけは2つ。宇宙では立場や身分に囚われていたのが天地の前ではほっとするからという癒し系主人公であることと、柾木天地は実は巨大な力を秘めているからという隠れたヒーローであることが説明されています。
 そして時代が下るにつれて、ゲームのほうにもそういう理由づけが出てきます。「サクラ大戦」では華撃団・花組に女性が多いのは霊視甲冑を動かす霊子力の持ち主は若き乙女たちが多いからであるし、「To Heart」の主人公・藤田浩之がもてるのは浩之がいい奴だからと説明されている。マンガでも「ラブひな」の主人公・浦島景太郎がもてるのは、ひなた荘には他に適当な男子がいない(だから住人たちは他に男を知らない)という理由づけが成り立ちます。
 中には「センチメンタル・グラフティ」のように、12人のヒロインはみんな主人公のかつての恋人であるとか、「シスター・プリンセス」のようにヒロインは全員主人公の恋人である、という風に、理由づけも何もあったもんじゃないムチャクチャな設定のものもありますが。この手の作品は敢えてこういう設定にしたのであって、これ以上突っ込んではいけないのはお約束なのでしょう。
 そう考えると、「アクエリアス・エイジ」のマインドブレーカーという設定は、なぜ主人公(プレイヤー)の周りに美女や美少女(つまり手駒/キャラカード)が集まるのかという上手い理由づけになっていますね。ただし主人公を選んだのはあくまで美少女たちの方であり、主人公の好みは二の次である(というか選ぶまでもなく美少女しか集まってこない)のは、いかにもハーレムものの系譜を受け継いだ作品なだけはあります。

2月9日(土) キン肉マン2世とアクエリアス・エイジ

 最近放映が開始されたアニメで鑑賞しているのが、「キン肉マン2世」と「アクエリアス・エイジ」です。いずれもなかなか上手にまとまっている作品です。

 「キン肉マン2世」は「プレイボーイ」に連載中のマンガのアニメ化。かつてジャンプで一世を風靡した「キン肉マン」の続編です。バカバカしくてお約束な展開やツッコミどころの多い矛盾した設定は「キン肉マン」連載当時と全然変わっておらず、なかなかに懐かしいものがあります。
 ヘラクレス・ファクトリー卒業生の10人の正義超人が日本に派遣されるというところで、万太郎の赴任先が美波里公園というギャグは、全く原作通りです。しかし、アニメではミート君が既に第1話で復活してしまっているため、原作とは全然意味合いが変わってしまっています。
 つまり原作マンガでは、万太郎が美波里公園に派遣されたのは、そこにミート君が冷凍睡眠していたからだという展開があったのです。ヘラクレス・ファクトリーをかろうじて卒業した万太郎を改めて鍛え直すために、ロビンマスクやキン肉マンは敢えてミート君のいる美波里公園に派遣した……という裏設定が、原作には読み取れるのです。
 しかし既にミート君が復活しているアニメの場合は、そこまでの意味は読み取れません。あくまで現時点では万太郎は劣等生だから……というただのギャグにしかなっていない。この点が残念でした。

 さて、「アクエリアス・エイジ」の方ですが……
 わたしは原作のトレーディングカードゲームを全然知らないのです。かろうじてテレビのコマーシャルから
 太古の時代、闇の世界で異能力を持った乙女たちは「E.G.O.」「WIS−DOM」「ダークロア」「阿羅耶識」の4勢力に分かれて戦いを続けてきた。そこに第5の勢力「イレイザー」が宇宙からやってきた。
 という程度の知識しか持ち合わせていませんでした。
 で、アニメを見ると……すみません。わたしには異能力を持った乙女たちが、その力で憧れの上倉田響太の争奪戦をしているとしか見えないんですけど。
 まあ、上倉田響太は典型的な巻き込まれ型主人公ですので、背景世界で何が起っているのか全然分からない……という意味ではリアルな描写なのでしょうが、そのために一体何が起きているのか全然理解できず、周囲の異能力者たちの陰謀や行動原理が全然理解できないのが辛いところです。
 特に今週の「WIS−DOM」の陰謀は、いきなり魔術師3人が現われて明日美と響太を捕縛する(?)……シーンは一体何をやっているのでしょうか? 何故明日美(E.G.O.)をいったん覚醒させてから倒そうとするのか。いや、そもそも周囲の人間の動作を操るシーンは何が目的だったのか、何をどう操っているのかすらよく分かりません。
 きちんとした裏設定はきっとカードゲームのカードに書かれているのだろうけど、私のようにゲームを知らない視聴者にとっては置いてけぼりを食らっている感じがしますね。

2月7日(木) ホームページ移転

 ぼちぼちと暇を見つけては……というより無理矢理作っては、移転作業を行なっていましたが、とうとう移転作業が完了しました。
 時間がないのでこれで失礼します。

2月5日(火) 月姫アンソロジー?

 今週の「犬夜叉」は、始めてのオリジナルの話でした。サンゴの元に忍者村の生き残り姉妹が弟子入り志願する話し。アニメでやるオリジナルものらしく、本編とは関係ない番外編的な話しと化していましたが。
 弟子入り志願の姉妹というアクシデントはあったにせよ、1〜2日延びても待っていてくれるという気安さが珊瑚に表れたという表現はまあよしというところでしょうか。珊瑚の複雑な立場(一族は全滅、弟は奈落の手下)からすれば、そうそう犬夜叉たちにも気を許せるはずはないのですが、それでも犬夜叉たちに心を許している絆の強さを描いているということでしょう。
 ちなみに、戦国時代の女子に「強く生きれ」というセリフは本来あり得ないっす。武家百姓を問わず、女は嫁に嫁いでなんぼというのが当時の生き方です。この辺は、犬夜叉たちの時代が戦国時代ではなく、戦国伝記ものであるというファンタジー世界らしさのセリフでしょう。

 さて、土曜日に横浜アニメイトに言ってたら、曙出版から「月姫アンソロジー」が出ていました。
 ……は?
 「月姫」って確か同人ゲームじゃなかったっけ?
 つまり原作が同人ゲームのアンソロジー集を商業出版が出しているというわけで。
 商業ゲームのアンソロジーを同人誌で出すということはよくあるけど、まさか同人ゲームのアンソロジー集を商業出版が出す日が来ていたなんて全然しりませんでした。
 価値観が崩れていく……

2月4日(月) 整理整頓2

 リンク集の、To Heart系、エルハ系、トライガン系、バブルガム系、その他アニメ系を整理しました。

 サーバの移転の下準備のためにリンク集を整理しましたが、どこに移転したのか分からないサイトはどうしたらよいか迷います。
 一応、Google でサイトを検索していますが、どこにでもありそうな名前のサイトの場合、無数にサイトがヒットしてしまい、どれが目的のサイトだったか不明になってしまう……ということがよくありました。
 仕方ないので、そういうサイトは死亡扱いに……。
 もっとも、それはこちらの都合なんですけどね。

 一応、これでリンク先のサイトのメールをほとんど取得したので、今度はサイトのURLをニフティ用に修正する予定です。
 それが終わったら本格的に移転。よろしくおねがいします。

2月3日(日) アニメ版「Kanon」放映開始

 現在移転作業中です。
 日頃帰りが遅いうえ、現在《最萌トーナメント》にはまっているため全然進まないのですが、今月中には移転作業を終わらせたいので、日曜を利用してやるつもりです。

 さて、アニメ版「Kanon」見ました。
 絵柄は結構くせが強くて好みじゃありませんが、原作自体がクセの強い絵柄ですのでどちらかというと原作に忠実と評価すべきでしょう。それよりも主人公の相沢祐一の絵柄が、一見しただけでは人の良い少年というのがイメージにそぐわない。原作に従えばもっと意地悪な性格だったはずだが(というか、あんな性悪な性格を書けるシナリオライターってあまりいないのでは)
 名雪との再開も、あゆとの再開もほぼ原作ゲーム通りですね。第1話を見た限りでは原作ゲーム通りに話が進行しています。
 「To Heart」や「こみっくパ〜ティ」と違ってメインヒロインは5人ですので、1クール13話だとしても1人につき2〜3話費やすことができる。あゆシナリオと名雪シナリオは密接に絡み合っているため、アニメはゲームに比べて描写不足という展開になることは多分ありえないと思います。
 「Kanon」アニメ版のこれからの展開を期待しています。