更新日記 98年9月分


9月29日(火)
 経済誌のBARTに、監修佐藤信、作画原哲夫で「公権力横領捜査官中坊林太郎」というマンガが開始されました。中坊林太郎というのは住専処理会社の社長である中坊公平氏がモデルになっていると思われます。この人は破綻に陥った住専の処理会社の社長に付き、そのわがままさと物事に対するケジメから徹底した借金の取り立てと温情ある処理で不可能と思われた住専処理を進めている人物です。
 で、この人をモデルに低迷する日本経済の癌と化している金融業界などの腐敗を摘発し、横領された債務を回収するというのが「中坊林太郎」の大体のストーリーになると思われるのですが……。読んでておもしろい事はおもしろいのですが、非常に情けなくも感じました。好マンガでは公権力横領取締官の設置に対し、アメリカを始めとする海外からの圧力があって日本がそれに押し切られるというプロローグからはじまるのですが、このシーンが非常に情けなく思えるのです。
 まず第一に、アメリカを始めとする欧米諸国は自国の利益を守るためなら、日本に対して法律案を見せて成立させろというあからさまな内政干渉を行う事も辞さないと描かれているのが情けない。
 次にたとえどんなに相手の主張が正当であっても、あからさまな内政干渉なら突っぱねればいいのに、日本の首相にはその程度の器量もない無能者として描かれているのが情けない。
 そして最後に、そうでもしないとこの日本から腐敗を一掃し、景気を回復させることを行うことはできないということが、読者である私にも迫真のリアリティをもって伝わってくるのが情けなさ過ぎるのです。
 マンガは世相を反映します。あーあ、日本の未来はどうなるのでしょうか。
9月28日(月)
 2627日とサミー小説完結を記念して、ニフティのメンバーと一緒にオフをやってまいりました。いやーいろいろ話ができて楽しかったです。また機会があったら是非いきたいですね。
 今回も更新無し、ごめんなさい。(^_^;)
9月25日(金)
 感想と考察に、トライガン25話の感想をアップしました。
 昨日の内容について少し補足。
 よく考えたら、十八禁以外に本当に細々とですがアドベンチャーゲームの系譜を受け継いでいるものがありました。それはアニメのパソコンゲーム化です。南町奉行諸では「サザン・アイズ」において98で動画シーンを実現するということをやり遂げましたし、AICスピリッツは「ああっ女神さまっ」でフェイスフレームが動くという演出方法を表現しています。この系譜があったからこそ「天地無用!魎皇鬼」や「魔法少女プリティサミー」のパソコンゲームが実現できたわけで、こちらもアドベンチャーゲームの正統を継承したものといえるでしょう。
 今日は時間がないのでここまでにします。
9月24日(木)
 感想と考察に、ロードス島戦記26話の感想をアップしました。
 ロードス島戦記もいよいよ最終回間近。不満が大きいシリーズとはいえ新・天地ほどでもなく、とりあえず終わるのは寂しい気がいたしますです。
 さて、十八禁に対して私が見逃していた事が一つある事があったのでここに書いておきます。それは日本においては、アドベンチャーゲームの伝統と進化を細々とでも保ち続けていたのが、パソコン十八禁ゲームしかなかったという事実です。その他の分野では、アドベンチャーゲームは90年から95年ごろにかけて、まったくといっていいほど途絶えてしまっていました。従って日本のアドベンチャーゲームにおける正統は、唯一パソコン十八禁が支えて来ていたのです。これはいかに、十八禁はHシーンを見せるためのゲームだなどと叫んだとしても、否定できない事実でしょう。
 それに質は量によって支えられるという言葉もあります。有象無象の十八禁ゲームが叛乱するなかで、どさくさに紛れてエルフのような、十八禁とはいっても質の高いゲームを供給するソフトハウスもありました。そんなソフトハウスが、CD−ROMの大容量でコンシューマー機にアドベンチャーゲームが復活できる余地が出来たときに、うちのゲームはHシーン抜きでも十分面白いと進出してきたという功績もあります。既存のソフトハウスでは、CD−ROMの大容量を十分生かすアドベンチャーゲームを作れるだけのノウハウを備えているところはほとんどなかったでしょうから。
 そう考えると、コンシューマー機でアニメ系を含むアドベンチャーゲームが現在繁栄しているのは、間接的には技術を伝え発展させて来たパソコン十八禁ゲームの功績は否定できないのでは? なんだか複雑な結論になってしまいました。
9月22日(火)
 最近、更新を怠っているようで申し訳ありません。なにかと忙しく、また疲れているみたいで更新する気力が沸かないというのが情けないです。さらあらな更新日記で今回もごまかします。すみません。
 ところでサミー最終巻読みましたか? 「さようなら魔法少女プリティサミー」とうとう発売されました。いやーやってくれました、黒田さん。魔法はもういらないというゲーム版、魔法を無かったことにしたラジオ1版、魔法と一生付き合って行くというTV版につぐ第4の最終回です。同じ26話計画版を元にしているため一旦は美紗緒ちゃんと別れるというのはゲーム版と似ている気もしますが、魔法そのものの消失と復活というのは第4の最終回にふさわしいかもしれません。ゲーム、OVA、ラジオ、テレビとさまざまなメディアミックス展開を行い、それを踏まえた上でのサミーシリーズ最後の最終回としてふさわしいものになっているものと思います。
9月18日(金)
 感想と考察に、トライガン24話の感想をアップしました。
 今日は時間がないのでここまでにします。
9月17日(木)
 感想と考察に、ロードス島戦記25話の感想をアップしました。
 事情があって実家に帰っていた私ですが、戻ってまいりました。さすがに神奈川と愛知を行ったり来たりすると忙しいですが、疲れましたねえ。しかし私は盆にも実家に帰っていないので(その代わりコミケに行っていた。なんて親不孝なんでしょう)、いい機会になったのではないかと思います。
9月13日(日)
 しばらくの間、実家に帰って行くのでインターネットのチェックは無理になります。17日にまた会いましょう。
 私は十八禁ゲームを、おおざっぱに以下の4つに分類しています。つまりは純愛系、鬼畜系、鑑賞系、猟奇系です。
 純愛系とは相手との恋愛をテーマにしたゲーム、鬼畜系は相手を支配し服従させることをテーマにしたゲームです。鑑賞系は十八禁本来の意味のHシーン鑑賞ゲームのことで、猟奇系とは性犯罪や殺人の恐怖をテーマに扱ったものとしています。
 もっともそのそれぞれの分類は厳密ではなく、H系十八禁なら大なり小なり鑑賞系としての要素が入っていますし、シナリオによって純愛系と鬼畜系に別れたりするものもあるようですが。レズ系とかヤオイ系というのは、シナリオによって純愛か鬼畜に分類出来ると思います。
 この内十八禁でなくても扱えるのは純愛系だけで、あとは十八禁でしか扱えないものだと思います。もっとも純愛系でも、恋愛をテーマにしたゲームはパソコン十八禁が元祖なのですが。だからこそ純愛をウリにしているものは、十八禁でなければ表現できないものを追い求めて欲しいと考えるのは私の思い込みでしょうか。
 しかし私もそれほど十八禁をやり込んでいるわけではないので、私の知らない十八禁ゲームが出ているかもしれません。例えばメロドラマも真っ青な、お金持ちの男をゲットするために恋敵の女をけ落とす悪女とか、立身出世のために逆玉を狙う男の野望とか、男女の愛憎渦巻くどろどろとした感情をテーマにした愛憎系十八禁ゲームもあっても良いとは思うんですけどねえ。パソコンユーザーとターゲットが重ならないから出しても売れないかもしれない。
 それに兄貴系十八禁ゲームは、例えあったとしてもやりたくないぞ(笑)。
9月11日(金)
 感想と考察に、トライガン23話の感想をアップしました。
 今日、発売されたアニメ情報誌を読んでびっくり。TV版ロードス島戦記は、全27話だそうです。普通2クール作品といったら26話と相場が決まっているはずだし、中には1話削除されて25話になったものもあったけど、1話余分となったのはロードス以外に知りません。一体なにがあったんでしょう?
 今回は疲れたのでここまでにしておきます。
9月10日(木)
 感想と考察に、ロードス島戦記24話の感想をアップしました。
 ふと思ったのですが、このアニメバブルがもし弾け飛んだりしたら、現在活躍中の声優さん方はいったいどうなってしまうのでしょうか。
 現在、声優ブームとかいって、アイドルまでもが人気上昇のステップアップとして声優出演してしまう時代です。手っ取り早く人気を得るためには好都合な手段なのでしょうが、それ以上に声優に憧れてデビューする新人声優も後を断ちません。彼女たちを支えている一つがこの過剰なまでのアニメバブルです。もしこれが収縮したら一気に声優需要が少なくなってしまいます。そうなるとどうなるのでしょうか。
 もちろんアニメだけが声優の仕事だけではありませんが、例えば洋画系の吹き替えとかもありますが、そちらで活躍してもあまり声優人気がでるとは思えないのですよね。他にも美少女ゲームなどアニメ系ゲームの声を当てる仕事もあるでしょうが、アニメバブルが弾けた時に声優達を吸収するほど需要があるとは思えません。いったいどうなるのだろう。
 やはりそうなったら、人気だけで実力の伴わなず、一つの役柄しかこなせないような単品声優は仕事がなくなるかもしれませんね。あと実力がそこそこある中堅声優でも、人気がなく他の声優とキャラが被るような場合にはそれでもそれなりの報酬は払わなくてはならないことから敬遠される可能性もあります。人気実力ともにそろった存在感のある声優だけが、何十人か残るのかも知れません。
 自分の好きな声優がでなくなる可能性……、そんな恐ろしい事を考えてしまいました。
9月9日(水)
 今回は更新無しです。
 うう、私の仕事はプログラマーなのですが、何か切迫しているプロジェクトの応援に駆り出されてしまいました。なんかプロジェクト内の会議で夜10時までかかるようなところで、今まで通り更新できるか不安です。(T_T)
 プログラマーの仕事というのは、応援に駆り出したからってすぐに役に立てるワケではないので、今のところ役たたずなのです。私本来のプロジェクトは今小康状態だったのに。
9月6日(日)
 感想と考察に、純愛系十八禁ゲームとしての矛盾と可能性(To Heart論)をアップしました。
 この論考は、かなりのところネタバレが入っていますので、ネタバレオッケーという方のみ読んでください。
 これはかなり以前から私が「To Heart」というゲームに関して抱いてきた想いです。なぜ、マルチにHシーンは不要なのかじゃなくて、なぜ、このゲームにHシーン不要とまでいう意見がでるのか、本当にこのゲームにHシーンは要らないのかを論考してみました。結構長い文章になり、書き上げるのに一週間かかりました。
 もちろんここは事実上特定の作品を扱うアニメ系ファンページと化していますので、ゲームに対する論考はお門違いなためしばらく書くのをためらっていました。しかし本当ははここは私の個人ページじゃないかと思い直し、現在扱っていない作品に対してもアップしたいのなら適当な分野を作ってアップすればいいじゃないかなどと考え直しました。感想と考察に、「その他」の項を設けました。本当はフリートークに新設した第3のコーナーにアップしようかとも考えましたが、フリートークとの主旨に合わないのではないかと思い直したのです。
9月4日(金)
 感想と考察に、トライガン22話の感想をアップしました。
 今回は時間がないのでここまでにしておきます。ああ疲れた。
9月3日(木)
 感想と考察に、ロードス島戦記23話の感想をアップしました。
 1日にビデオをタイマー予約モードにするのを忘れていたので、「サイレントメビウス」と「るろうに剣心」を撮り逃してしまいました。(T_T) おかげで見ることができず、非常に残念です。
 やはり、ビデオで見るというのはアニメファンにとって邪道なのでしょうか? そんなことはないと思うけどやっぱり見れないのは辛いですからね。撮り逃しても大丈夫なようにCSに加入……なんて言ったら顰蹙ものかもしれませんね。
 さて、私は本が好きで、マンガ以外にもいろいろな本を立ち読みしたり買ったりしています。アニメ関係の本が多いのは当然ですが、ドラゴンマガジンやスニーカー文庫系のライトノベルもたくさん読んでいますね。では、それ以外の本となると、これがいきなり政治の本になったり経済の本になったりします。特に今の日本の政治や経済はあらゆる分野で一寸先は闇の状況なので、下手な小説よりもはるかに面白いことが書かれている本がたくさんでているのです。素人の生かじりですがけっこう面白く、私なりに資本主義の矛盾や限界、東京裁判史観やコミンツェルン史観などが分かって来ます。ここはアニメのファンページですのであまり触れてはきませんでしたけど、興味ある方は読んでみるのも悪く無いかもしれませんね。
 ただそのせいか、感想にときどき私の思想みたいなものが混じり込んでしまいます。エンターテインメント向けの世界に下手に思想を持ち込んでしらけさせてもいけないななどと考えてそれなりに気を配って書いているつもりですが、もしかしたら気になる方もいるでしょうか。もっともある程度の価値判断の基準が無いと感想は書けないのですが、ここら辺のバランスが難しいですね。