更新日記 99年3月分


3月31日(水)
 どっしぇええええ! 昨日リンクした先のURLを、ひとつ間違えていました。申し訳ありません。メアさんにはご迷惑をおかけしました。_(_^_)_
 さて、セガ、SCEI、任天堂の次世代機の発表を見た時の、私の第一印象をまとめてみました。
 ・ドリームキャスト──サターンとプレステと64のいいとこ取りしたようなマシンだな。
 ・次世代プレステ──嘘だろ! 本当にこんな高性能でやるのか!?
 ・任天堂次世代機──まーたブラフかまして。
 なんか任天堂だけ否定的ですが、今の段階では任天堂の発表は「開発している」だけでしょうし、次世代PS以上という性能も、努力目標なわけです。まあ過去の実績もありますからね。
 しかしペーパーマシン戦略と言うのは現行機のファンが多い会社が行なってこそ有効であり、ファンはライバル機を買い控えするのです。現在の任天堂ではどれほどの効果が見込めるか。国内で64がどれだけ普及しているか、64DDが未だ発売されていない現状を考えると、任天堂の次世代機のために買い控えするファンがどのくらいいるか分かりませんね。
3月30日(火)
 カレカノ系リンク4件接続しました。
 PS2について、13日の日記に一部まちがいがありましたので訂正します。
 PS2内部において、PSと互換性を取るためのチップって実はI/Oコントロールユニットだったんですねえ。(^_^;) 私、これに気がついた時には目が点になりました。つまりPS1モードにおいてはワンチップ化したPS機構を使い、PS2モードにおいてはPS1機構をそのままI/Oインターフェイスに使うという。PS2の機能は、そのままエモーションエンジンというチップを新たに起こして載せたわけです。これって実質的に一つの筐体に2つのゲーム機が入っているようなものですな。
 しかし、ゲーム機の機能そのままをワンチップ化できたのは、PS1がそれほどまでにシンプルな作りをしていたからでしょう。こればっかりはサターンの構造では難しいでしょうからね。
3月29日(月)
 今日は更新無し、というよりちょっと気になったのでここで補足しておきます。
 昨日、カレカノミニコラムで自分の意見を原作者に仮託するのはやめようという内容の記事をアップしましたが、私にしては随分ファンに批判的な内容になってしまいました。気分を害された方もいるかも知れません。
 しかし私が否定しているのは自分の意見をさも原作者などの他者の立場を持ちだして仮託することであり、作品中から原作者の思考を推測することは別に否定していません。この違いは文脈中から判断するしかないのですが、何がなんでも原作者を持ちだすなと書いてはいないはずですので、その辺誤解しないようお願いします。
 さて、今日は春期のチェックを入れたいアニメをリストアップしていました。書き出したアニメはなんと17本! うち4本はファミリー向けアニメですが、残りのオタク向けアニメが13本もあり、しかも新番組が12本もありました。しかもこれでもオタク向けアニメを全てカバーしているわけではないのです。ひええええ、本当にアニメバブルは終息に向かっているのでしょうか?
3月28日(日)
 アンケートのコーナーで彼氏彼女の事情 終了記念アンケートを開始しました。
 カレカノ・ミニコラムに、原作者に意見を仮託するのはやめようをアップしました。
 アンケートの準備にすっかり時間がかかってしまい、他にほとんど何もできませんでした。「To Heart」のPS版も遊べなかったし。
 今回はこの辺にしておきます。
3月27日(土)
 感想と考察に彼氏彼女の事情 act 26.0の感想をアップしました。
 カレカノも終了してしまいました。なんかこう、やはり庵野監督らしい終わり方というか。転んでもただでは起きませんね、あの監督は。
 さて、26日は休暇が余ってたので有給をとって、秋葉へ行って「To Heart」のPS版を買って来ました。明日遊ぶつもりです。
 今日は時間が無いのでこのへんで。
3月26日(金)
 感想と考察に、バブルガムクライシスTOKYO2040 ep.23の感想をアップしました。
 バブルガム系リンク2件、アニメ系リンク1件、アニメ企業系リンク1件、接続しました。
 ところでバブルガムのサブタイって、内容に全然関係ない気がするのは私の気のせいかしらん?
 今、アニメ界でノリにノっているスタジオオルフェがホームページを開設しましたが、そこって本当に良くも悪くもオルフェ「らしい」ページに仕上がっています。あのノリが分からぬ人がいつかチクって、ここに掲載されてしまう日が来るかもしれません。ワクワク。
 今回はここまでにしておきます。
3月25日(木)
 リンク集から、天地バナーリンクを削除しました。
 ここ1年以上更新していなかった天地バナーリンク集を、思い切って削除しました。これは別に容量が足りなくなったからではなく(まだ4M以上残っていた)、やはり最近集めていない項目は思い切って削除した方が酔いのではないかという判断に基づいたものです。
 バナーで思い出したけど、私のページのバナーには金のバナーと銀のバナーの2種類ありますね。そろそろパールのバナーでも作った方が良いのかな?(←謎)
 やるドラを一時中座して、今サターンのNOёL3を改めて遊んでいるところです。この間、PSでも発売されましたよね。PSでは内容が少し異なるらしいのですが、それだけのために買うのも何かバカらしいですね。
 さて、任天堂もフィリップスと提携を組んで次世代ゲーム機の開発を進めているらしいですね。なんでもDVD搭載でSCEIPS2より高性能になる予定とか。タイミングからして、先に市場に投入された(あるいは投入されることになる)セガのドリキャスやSCEIPS2に対する牽制の意図があるのは明らかなんですが、任天堂の場合はどうにも胡散臭いところがあります。何しろ以前はソニーとの提携を一方的に蹴ってまでフィリップスとSFC用のCD−ROMを開発中と言いながら結局はペーパーマシンと化した前科がありますし、NINTENDO64の外づけディスクドライブもまだ発売されていません。ましてや64発売時に、ディスクは読み込みに時間がかかる、すなわちレスポンスが悪いと言ってカートリッジを採用した任天堂がDVDゲーム機を出すなんて、素直には信じられないところがあります。
 いずれにしても任天堂の今までの実績から言って、そのゲーム機が発売されるのは3年以上は先の話になるでしょう。だとしたらPS2より高性能になるのは当たり前ですな。
3月23日(火)
 今回も更新無しです。
 私の住んでいる横浜市港北区では、地域振興券と同時期に、港北商店街のみなさん(過半除く)が「港北区わくわく商品券」なるものを半年限定でやり始めました。10枚分で11枚購入できる回数券のようにお得な商品券で、しかも消費税分戻すと言うお得品。しかしながら枚数限定のため、私が買いに行った時にはすでに売り切れでした。やはりこういうお得品は、みんなすぐに買いに走るものなんですね。
 さて三連休は、やるドラの「サンパギータ」をやり込んでまして、やっと70%超、ちょっとカンニングしましたが3つのグッドエンディングを見る事ができました。しかし3つめのグッドエンディングの条件でもあるマリアのサンパギータの回想シーンの条件って、あれは普通わからないぞ、などとクリアしてから文句いったりしてて。(^_^;)
 同じやるドラの「季節を抱きしめて」(こちらは90%超、バッドエンディング一つ残してクリア)に比べると、「サンパギータ」の方はゲーム性は低いですね。それにヒロインの心情を極力リアルに描いているため、マリアの心情を酌んで選択肢を選ばないと、なんでってなところでバッドエンディングになってしまいます。というより、このゲームはデッドエンドな選択肢がかなり多いですよ。100%クリアはかなり苦労するでしょうね。
3月20日(土)
 感想と考察に彼氏彼女の事情 act 25.0の感想をアップしました。
 今回のカレカノは、佐藤=ナデシコ監督=竜雄さんの脚本でした。そのせいかストーリーの方向性が今までのものとは結構異なっています。詳しくは感想で。
 さて、ドリームキャストですが、湯川(元)専務出演のCM第8段が放映されてますねえ。しかし、と言っては何ですがけっこう外している。そりゃCMで人気の出た湯川専務を販売促進用にCM継投させるのは悪く無い。けど、第7段で湯川専務を常務に降格させたり、第8段で記憶の人にさせたりというのはやっぱりまずいっしょ。湯川専務の持ち味は会社の無責任な計画に振り回されるサラリーマンの哀愁にあるのですから。第5段第6段でやってた草の根販売計画は良かったけど、今回のはタレントとしての扱いですよ。共感もてないですねー。
 そのドリキャスについて13日の日記の続きです。
 次世代プレイステーションがゲーム機の枠組みを超えるほどのスペックを、ソニーグループを挙げて打ち出して来た以上、ドリキャスの取るべき戦略は100万台か1000万台しかありません。100万台というのはマニアに特化した仕様を打ち出すことで、要するに今のサターンと同じ路線ですな。マニア御用達のマシンに特化して狭いけれど100万台は確実に需要はある状態にするのです。
 しかしセガにとって、ドリームキャストのCM展開からいってもそれは本意ではないでしょう。となると狙うは1000万台路線です。PS2が発売される1年後までにダッシュをかけて、1000万台を先に売り切ってしまうという路線です。ゲーム機は性能ではなくソフトなのですから、先に国民機として普及してしまえという話です。たとえば更に一世代先を見据えたN64が、PSSSよりも高性能ながら結局は市場を取りきれなかったのと同じ目にPS2もあわせてしまえという路線です。
 でもN64の失敗は、少数精鋭を目指しそうとして限りなくただの少数に成り下がった戦略の失敗にあるわけで、ソニーが同じ戦略の失敗をするかといえば絶対に無いでしょう。それよりもあり得そうなのは、ゲーム機をマルチメディア機器として高値で売ろうとしてハードで儲けようとした3DOの失敗をソニー・グループがしてしまうかもしれないということですな。
3月19日(金)
 感想と考察に、バブルガムクライシスTOKYO2040 ep.22の感想をアップしました。
 天地系のネットサーフィンしていたら、いくつか消えたサイトがあったので消えたサイトに登録しました。天地・サミー系はサイト数が多いので、確認の回数がたまになるのはつらいですね。
 今回はここまでにしておきます。
3月17日(水)
 キャラクター紹介に芝姫つばさの事情をアップしました。
 今日はここまでにします。
3月16日(火)
 今日も更新無し。芝姫つばさのキャラ紹介でも書こうと思ったのですが、なかなか時間がとれません。つらいですねえ。しかし、書こうと思っても書いていないネタが段々多くなる。いかにサボっているか分かると言うもの。
 秋の新番、見どころはまだまだあります。
 まず、「十兵衛ちゃん」。大地総監督と桜井監督指揮する痛快少女活劇とくるだけで、期待せずにはいられません。
 「A.D.POLICE」は「バブルガム」の外伝的な番組。というても直接の繋がりはなさそう。ブーマ犯罪に関る人間たちの人生模様を描くストーリーものを期待しています。というか、はっきりいってキャラ萌えものではないので。
 「カレカノ」の後番組が「ゴクドーくん漫遊記」。こちらもキャラものの痛快活劇なだけに、「十兵衛ちゃん」とどう差別化されるか。といってもこちらは鬼畜系が入ってますけどね。
 あとは日曜の「ヤマモト・ヨーコ」ですか。これが期待大、液体中、固体小。ちょっと設定があざといけど、これは原作小説もそうですので。原作に良く出るオタクネタがどう処理されているか、見てみたいです。
 梶島−黒田コンビの「デュアル!ぱられルンルン物語」(別名:あの変なタイトルのアニメ)と爆裂巨乳娘の「エンジェル・リンクス」は、WOWOWに加入していないため逃しですね。悔しい。
 とまあ、目につくだけでこのくらい。これで春期は週何本になるのだろう。
3月15日(月)
 今回は更新無しです。
 最近、休日は1日中寝てる事が多くなりました。目が覚めるといきなり午後4時だったりすることが多いのです。それだけ日頃の疲れがたまっているということでしょうか。その分コンテンツの更新も停滞気味で、なさけない。
 さて、今まで私はテレビでUHF局を見ている事は無かったのですが、最近そうも言ってられなくなったからね。「To Heart」がUHF限定で放映なため、思い立ってテレビとビデオのチャンネルを合わせてみたのです。合わせた先はTVKことテレビ神奈川42ch. これで「To Heart」を鑑賞する事もできます。関西のサンテレビと比べると4日遅れでいや〜んなのですが。まあテレビ愛知の11日遅れと比べると、まだ幸せな方なのですが。
 そういえば「CCさくら」、NHK教育で4月10日から放映とか。WOWOWで放映したものの第1期の再放送ですので1年遅れなのですが、BSに加入していない私にとっては見逃せない作品となりそうです。
 そのNHK教育ではじまるのが「コレクター・ユイ」。なんだかNHK教育って、オタク魔法少女アニメに特化していません?
3月14日(日)
 今回は更新無し。というより、カレカノの四字熟語を調べて補注を追加したのが更新かな。
 アニメージュなんかのアニメ雑誌で春から始まる新番組を見ましたが、ガンダム20周年に登場するシド・ミードのデザインの新ガンダムの頭部デザインがヒゲスライムなのは、∀(ターンエー)をもとにデザインしたからということに今さらながらに気付きました。でも敵側の通称がヒゲなのは納得。ちょっとデザイン外してません?
 外しているといえば「コレクター・ユイ」。魔法少女ものを題材にした少女マンガに麻宮騎亜が初挑戦というところですけど、その割りにはデザイン外していませんか? 少女マンガにしては肉感的なデザインで、全然中学生キャラに見えない。おまけにコレクターものと言えば「CCさくら」とどう差別化するのかが問題になるでしょう。キャラクターデザインもあざといくらい狙っているということは分かるのですが、その割りには外している。地のエレメント・スーツにバニー・ガールはないでしょうが。
 パソ通のRTで、なんで同じ麻宮キャラでもナデシコには萌えたのに、蒸気やユイには全然萌えないのだろうかと疑問を呈したら、ナデシコは後藤キャラだからという明解すぎるほど分かりやすい答えが帰って来ました。そういえばマンガ版のルリルリには全然萌えなかったからなあ。まあアニメはキャラデザインだけではないので、総合的な評価は見てからも遅くありません。ここで述べた文句が杞憂に終わるような演出を望んでいます。
3月13日(土)
 感想と考察に彼氏彼女の事情 act 24.0/act 24.25/act 24.50/act 24.75の感想をアップしました。
 ううう、録画ミスです。早くかえってビデオ録画のチェックを行なったのはいいですが、予約ボタンを押し直すのを忘れていました。CM前に気付いて録画開始したのですが、失われたAパートは取り戻せず。よって今回のAパートは記憶モードからの感想です。
 PS2について4日の日記の続きです。
 PS2PSとの互換性を保つということについて、私は最初にこの噂を聞いた時は嘘だろと思いました。というのもコンシューマー機の世界では、過去の機種との互換性を保とうとして失敗しまくっていたのがセガだったからです。
 セガは1000から3000の頃から過去の機種との互換性を取ろうという努力をして来ました。マスターシステムの時でもマーク3のソフトはサポートしていましたし、メガドライブでもメガアダプターを付ける事によって、マスターシステムのソフトをある程度サポートしようとしてましたしね。
 この頃のセガの過去の機種との互換性戦略は明らかに失敗していました。というより完全互換性を取ることが難しかったのではないでしょうか。任天堂だって機種を更新するときには、過去との互換性を捨て去っているのですから。例外はカラー化しただけのゲームボーイカラーですよね。
 だからこそPS2で互換性云々が出た時には嘘だろと思ったのです。
 しかし当時のセガと今のソニーとでは、一つ条件が大きく違っていたことが分かりました。それはCPUアーキテクチャーです。8ビットや16ビットの時代はまだCISCアーキテクチャーで、おまけに命令セットに互換性がありませんでした。だから当時のセガは16ビット時代を迎えるにあたり、メガアダプターなどというものをつけて8ビットマシンをエミュレートする必要があったわけで、それでも完全互換は難しかったのです。逆に完全互換を保とうとすると、32Xのような中途半端で複雑なものになってしまったりしていたのです。
 それに対し32ビットマシンであるPSCPURISCマシンで、しかも命令に完全対称性がありました。だから命令セットを変えなくても、1次キャッシュやVIEW構造の採用、レジスタの拡張などで十分性能をダイレクトに上げる事ができるのです。インテルが苦労しながらx86系チップの性能を上げているのとは対照的にね。だからこそチップ内にPS機構をコアで持たせる事ができましたし、完全互換性を達することも可能だったのでしょう。
 だったらセガもサターンのときにそうすれば良かったのではという疑問も出るのですが、サターンはCPUを2つも持っている上に他にもいろいろチップを詰め込んでいるので、構造が複雑でそういう上位互換性を達しつつ大幅な機能向上を図るのは無理に近いものがあったのですね。ドリキャスが互換性を無くしたのは、その意味では正解だったのです。
3月12日(木)
 感想と考察に、バブルガムクライシスTOKYO2040 ep.21の感想をアップしました。
 BBSの改造ですが、ホームページ用のURLを名前の後ろに付けるようにできました。せっかく本文中にもURLを埋めこむことが出来るのですから、クッキー対応のURLはやはり特殊な位置に置いておいた方がいいでしょうし。
 うう、仕事が追い込みに入ってなかなかページを更新する時間が取れません。ここしばらく定期更新のみ、日記の更新でお茶を濁しています。
 掲示版やパソコン通信の論争で、絶対に相手にしてはいけない人種が二種類いるそうです。曰く「バカ」と「暇人」。「バカ」とはここでは自分の主張を客観的に見ることができない人間のことを指します。こういう人は自分の主張する論理が破綻していても気付かないか、あるいは思考停止しているために歩み寄ることを知らないので、引き際を知らず無敵なのです。もう一方の「暇人」とは書き込むための時間が無尽蔵に取れる人間の事。掲示版では発言の数がそのまま発言力に繋がり、アクセス出来る回数の多い人が有利なので、こういう人を相手に片手間で論破するのは至難の業なのです。これらの人たちにフレイムを仕掛けられたら、適当にあしらうかバカを装って、必要以上に問題をややこしくしないのが無難だそうです。ROMを味方に付ける事も必要でしょう。
 では「バカ」同士、「暇人」同士の意見が対立するとどうなるか。……火を見るよりも明らかですね。
3月10日(水)
 カレカノの感想のページが上手く転送出来ていないことが判明、再アップしました。私はページの更新に「小次郎」というツールを使っているのですが、どうもスリーウェブはテレホタイムの混み具合が半端でないときが多く、上手く更新できないことがあるみたいですね。
 「スーパードールリカちゃん」ですが、ドールイサムが八重の側で召喚されることで、ドールナイツは自分の意志を持って無く、召喚者次第でどちらにも転ぶということが分かりましたねぇ。(^_^;) 私は以前からドールリカはカプセル怪獣だと言っていたのですが、つまりはドールリカも八重の側から召喚されれば敵になるということ。もっとも主対象の子供たちにとってはそんなことは関係ないかもしれませんが、敵として登場したドールイサムがいきなり味方になったりとかそういうイベントが生じたら混乱したりして。
 さて、カレカノ系批評・感想サイトの中では比較的メジャーなあるサイトの掲示版で、フレイムウォーが発生しました。見かねた管理人が削除という強行処理をおこなったら、今度はひどい荒しにあいました。そこの掲示版は異論・反論自由だという原則なのですが、そのせいかはたまた断定的な文体で辛辣な批評の多い管理人の人徳のせいか、結構多くの人が集まっていろいろな意見を書き込んでいます。私はフレイムウォーそのものは見ていませんが、発端になったであろう発言は読む事ができたのでどのようなフレイムが発生したのかは大体見当が付きます。
 発言削除が正当な判断かやりすぎかは知りませんが、荒しの内容からしておそらく自分の発言を削除された件に対する抗議の意志でしょう。しかし例えそれが管理人の勝手な判断だったとしても、荒しという行為は単なる逆恨みでしょう。管理人は掲示版の内容を管理する第1の責任者でもあります。その管理人が掲示版の内容に相応しく無いと判断したからこそ削除したのです。言論の自由の侵害であると感じる方もいるかもしれませんが、発言を削除されたのならもっと別の掲示版や、自分でサイトを立ち上げて訴えればいいのであって、自分の管理する掲示版の発言を削除する程度では言論の侵害なんて成立しませんよ。ただの個人サイトの管理人が他人の言論を抹殺するなんて無理です。ましてや自分でサイトを立ち上げて人を集めると言う努力も何もしない人が、人気サイトの掲示版に持論を訴えるということは、他人のふんどしを借りる行為そのものであることが分からないのだろうか。だからこそ発言者は、最低限の道義を果たす義務があるのです。不当な削除を良く行なう管理者であるなら、そんなサイトの掲示版には人は集まらなくなるでしょうしね。
 今回は更新無しです。
3月9日(火)
 休日はPSで、やるドラの「サンバギータ」を楽しんでいました。
 調べたいことがあって久しぶりに大運動会系ページをサーフィンしていたら、驚きました。多くの大運動会系サイトが閉鎖か、もしくは更新が全然行なわれていない休眠サイトになっていたのです。慌ててリンク先のページを調べて、アクセス出来なかった所を「消えたページ」に、内容が明らかに古臭いページを休眠サイトに分類しました。そして更新できるものの大運動会系コンテンツのなくなったところは、新たに「取り扱わなくなったページ」の項目を作ってそこに分類しました。やっぱりマルチメディア展開が終了すると、ファンの側の展開も収縮してしまうのでしょうか。
 今回は更新無しです。
3月6日(土)
 感想と考察に彼氏彼女の事情 act 23.0の感想をアップしました。
 今回は時間がないのでここまでにします。
3月5日(木)
 感想と考察に、バブルガムクライシスTOKYO2040 ep.20の感想をアップしました。
 バブルガムのテレビ版、全26話のはずが24話で打ち切り、最終2話はビデオリリースになるという話を目にしました。これって、途中2回も特番が入った分だけカットされたと言う事でしょうか。いくら盛り上がらないからってそれなりに楽しみにしてたので残念です。
 さてBBSの改造ですが、クッキー部分のルーチンに落とし穴があってホームページのURLが正常に保存されないというバグがあり、CGIを修正しました。やはり試験動作は大切ですな。
 今回は忙しいのでこの辺で失礼します。
3月4日(水)
 天地・サミー系リンク6件追加しました。
 久しぶりに天地・サミー系リンクの追加ですね。そのうち砂沙美系1件、美紗緒(ミサ)系1件、魎呼系2件、サミー系2件です。サミーの展開がほとんど終了した現在でも今なおページが開設されていたというのは驚きに値しますね。それだけ好きな人が多いのでしょう。
 さて閑話休題、PS2のスペックが発表になったみたいです。詳細はこちらのサイトに。ドリームキャストの時は否定的だった私(ここここここ)ですが、PS2の場合は少し期待しています。PSの場合、既に性能限界にほとんど達しているわけですので。いえ、あと少しは性能に余力はあるかもしれませんが、それを引き出すのには相当な技術力が必要になるでしょうから。
 しかし、アレだけの高性能で値段はいったいどれだけになるのでしょうか。USBIEEE1394まで搭載して大丈夫なのかしらんと思います。ゲーム機は値段が3万を切らないと普及は難しいですから、SCEには頑張って欲しいですね。
 PSとの上位互換性を保つということですが、私はこの話を聞いた時、せいぜいソフトウェアエミュレーションによる上位互換性だと思っていました。あれだけの高性能、エミュでもそこそこ出せると。しかし実際は、PSのアーキテクチャーを内包した構造でハードウェアによる100%の互換性達成だそうです。PSの構造が単純なために達成できたことだと思うのですが、それでも過去との互換性で足をひっぱってもらいたくはありませんよね。
 ですが私が個人的にPS2に期待するのは、DVD−ROM搭載とMPEG2エンコーダー機能です。何が言いたいのか分かりますよね? つまりPS2DVDプレーヤーの機能を標準で持っていれば、もしそれが普及すれば百万台単位、もしかすると一千万台以上のDVDデッキが普及したのと同等の効果が期待できるのです。現行テレビの録画機能がついていないDVDデッキがですよ! DVDが普及しないのはプレーヤーを持っている人がいないからで、だからソフトもなかなか売れないのです。もしDVD機能搭載のPS2が大規模に普及すれば、DVDコンテンツも今以上に良く売れて、普及するのではないか。ぶっちゃけて言えば、DVDアニメがもっと普及し、安くなるのではないかということです。
 甘い話しだとは承知してますが、そういう期待を抱かずにはおれないものがあります。
3月3日(水)
 BBS過去ログ[601-700]を登録しました。
 BBSCGIをまたいじって、ページのURLを専用に入力できるようにしてみました。本文中にURLを埋めこむことはできるのですが、やはりURLを入れることの出来る項目があれば面倒が少ないでしょう。入れたURLは本分の末尾に追加されるようにしてありますが、いつかページ専用の項目を発言に追加したいですね。
 ただ心配なのは、テストが不十分なためBBSが動かなくなるかどうか……テストくらいやれよ<私
 今日は端午の節句、女の子の日でもあるひな祭りですね。でも時間がないのでここまでにします。
3月1日(月)
 キャラクター紹介に井沢真秀の事情をアップしました。
 最近、著作権や税金に絡む同人活動の問題について考えてしまいますね。サンライズ規制問題に白泉社警告メール問題、そしてポケモン同人誌事件と同人活動について考えさせられる事件が相次いだこともありますが。いくつか言いたいことはあるのですが、これってまともに扱うとややこしい事が多いし、同人誌をやっていない私が深く突っ込むとそのつもりがなくても同人誌サークルを敵に回しかねないので、難しいところです。
 ただ一つ言えるのは、これら同人問題の本質はアダルトや二次著作権などという表層的なものではなく、実は教育問題と二重規範(ダブル・スタンダード)なのではないかと考えています。真面目に考えると長くなるので、この辺で失礼します。